一年生 校外学習

画像1 画像1
冒険コースの挑戦者たち
その3

重力に負けないようにしないと。
元気に登って行きます。
下を見てはダメですよ

一年生 校外学習

画像1 画像1
冒険コースの挑戦者たち
その2

ポーズをとって、こちらも余裕の顔です


一年生 校外学習

画像1 画像1
冒険コースの挑戦者たち

バランスをとりながら、進んで行きます。

一年生 校外学習

画像1 画像1
水上コースの挑戦者たち
その3

余裕の顔ですね。
このあと、油断しないように!

一年生 校外学習

画像1 画像1
水上コースの挑戦者たち
その2

落ちたら、びしょびしょですよ。
一応着替えを持って来ていますが!

一年生 校外学習

画像1 画像1
水上コースの挑戦者たち

一年生 校外学習

画像1 画像1
昼食が終わり、これからフィールドアスレチックに挑戦です。
冒険コースと水上コースに分かれ、グループごとに活動します。
まずはグループごとにチェックを受け、出発です。

一年生 校外学習

画像1 画像1
清水公園に到着しました。
アスレチックの前に、早い昼食をとります。
お昼を食べたら、次はフィールドアスレチックです

一年生 校外学習

画像1 画像1
工場見学が終わりました。
これから野田清水公園に向かいます。
昼食とフィールドアスレチックです。

一年生 校外学習

画像1 画像1
清水公園に到着しました。
アスレチックの前に、早い昼食をとります。
お昼を食べたら、次はフィールドアスレチックです

一年生 校外学習

画像1 画像1
工場見学が終わりました。
これから野田清水公園に向かいます。
昼食とフィールドアスレチックです。

一年生 校外学習

画像1 画像1
お醤油の発酵の始めは甘酒の香り 途中は味噌の香りです。生徒たちはそれぞれの匂いにうなずいています。

一年生 校外学習

画像1 画像1
これから工場のラインの見学開始です。
全体の流れの説明に続き、工場の中を進んで行きます。

一年生 校外学習

画像1 画像1
始めに お醤油のできるまで 味の秘密 歴史などを学習します。
原料の大豆が微生物の働きで、お醤油になっていく様子がよくわかります

一年生 校外学習

画像1 画像1
野田市にある 醤油工場に到着しました。
お醤油は昔から使われている調味料です。三年生で学習する教科日本語の日本文化でも、出てきます。
食育の入り口として日本の調味料から学習です

一年生 校外学習

画像1 画像1
バスに乗車して、これから出発です。
雨が上がり、晴れ間が見えて来ました。
校外学習のスローガンは
食について学び
元気に楽しく体を動かして
みんなで友情を深めよう。
千葉県の野田市に向かって出発します。

一年生 校外学習

画像1 画像1
2日 一年生が校外学習に出かけます。あいにくの曇り空ですが、生徒たちは元気いっぱい。
千葉県の工場見学とアスレチックでのグループ活動を予定しています。
まもなく出発です

新入生オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日 5校時 新入生オリエンテーションが行われました。
生徒会からの歓迎の言葉に続き、
生徒会本部役員の紹介、
生徒会組織や専門委員会の活動内容の説明をしました。
次に、部活動の紹介です。
各部とも、趣向をこらして、部の活動紹介を行いました。
新入生のわきでは、各部とも打ち合わせをしたり、練習をしたりして、
自分たちの出番を待っています。

1年生は入学して今日が3日目。
まだまだ緊張した顔をしています。
上級生の笑いをとるパフォーマンスにも
いまいち反応が弱いかな?

しかし、生徒の成長は早いものです。
新生児として生まれてからの3年間の成長がもっとも早いでしょうが、
中学校の3年間はそれに次いで早いように思われます。

今まで親のあとを追いかけてきた子どもが、
いつのまにか追いかけてこなくなる。
むしろ うるさがって近づかなくなる。
親としてはさびしいでしょうが、
これが子どもの成長です。
どうのようにうまく、子離れするか。
親の課題ですね。
                         (校長室より)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
4/2
(水)
運営委員会
4/3
(木)
職員会議/教科部会/学年会
4/4
(金)
春季休業・終/分掌部会/特別委員会

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより