生徒会役員選挙立会演説会

9月29日、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。各候補者は、より良い生徒会、より良い砧南中学校のためにそれぞれの考えをしっかりと述べ、応援演説者はそれぞれの候補者の人柄や期待することを語ってくれました。今回の選挙は、生徒会長を含め役員6人に対し立候補者が6人で、信任投票になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会朝礼

 9月29日、生徒会による全校朝礼が行われました。日ごろの「あいさつ運動」がさらにレベルアップして欲しいと、生徒会役員が作成したビデオムービーが流されました。先生とすれ違ったときや職員室への出入りについて、良い例と悪い例が流され、生徒も熱心に見入っていました。
 朝礼では、ソフトテニス部、水泳部、書写、スピーチコンクールの表彰もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜講習会

9月27日、3年生の土曜講習会が始まりました。今年から、発展コースと基礎コースの2コースになったこともあり、50人ほどの生徒が集まりました。教科は数学と英語で、それぞれ90分の授業でしたが、どの生徒も最後まで真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年職場体験実施中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日間の職場体験学習が始まっています。初日の緊張も少し和らいだ様子で、生徒たちは各職場で何かを学び取ろうと真剣に取り組んでいます。
スーパーやコンビニエンスストア、レストランなどでは制服を貸与して頂いているところも…。制服を身にまとって「いらっしゃいませ」と元気に接客する生徒の姿は、頼もしささえ感じます。普段の学校生活からは得ることのできない経験を積んでいます。

古代眞琴さん講演会

 9月13日、道徳授業地区公開講座の一環として、PTAの研修会も兼ねシンガーソングライター古代眞琴さんの講演会が行われました。
 古代さんは今でこそ歌手に、芸人の育成にと活躍されてますが、スター誕生というテレビ番組でチャンピォンになったものの歌が売れず、話題作りのために北海道から沖縄まで走ることになりました。その時3300kmあまりを完走したのがきっかけで、今でもトライアスロン競技を続けていらっしゃいます。
 「怒られながら大人になる」「大好きだからがまんもできる」「失敗して挫折して、自分に向き合って自分自身に強くなる。そして人にやさしくなれる」「心の優勝。優しく勝つ」…60歳を前にして夢はどんどん大きく膨らんでいる古代眞琴さんから多くのことを学びました。
 最後にコンサートさながらに歌を聴かせていただき、感動とあたたかい雰囲気につつまれて講演会が終わりました。
画像1 画像1

高校の先生による出前授業

 9月12日、3学年で都立高校の先生による出前授業が行われました。
 目黒高校の堀井先生の授業では平成24年度の都立高校の入試問題を丁寧に解説していただきました。毎年受験生がどのようなミスをするか、実例を紹介していただいて生徒たちも気の引き締まる思いで話をうかがっていました。
 晴海高校、千葉先生の「産業社会と人間」の授業では、まず性格診断テストを受け、その結果から日ごろの生活パターンや向いている職業を知るという興味深い内容でした。生徒たちは見事に的中する診断結果に驚いていました。お二人の先生方お忙しい中お越しくださってありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験事前学習2

 9月10日5校時、2年生は職場体験事前学習の2回目が行われました。クロコ物流という会社を経営されている黒子伸作さんの講演会です。たいへんな逆境のなかで運送会社を立ち上げられた時のお話に始まり、職場体験を来週にひかえた2年生にとって、とても貴重なお話しを聞くことができました。
 「素直に人の話を受け入れられる人」「気配りができる人」「あいさつや時間を守ること」などの求められる人、大切にして欲しいことのお話しの後「職業に貴賎はない」どんな仕事にも価値があるのだというお話しをしていただき講演が終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙

 9月9日、生徒会役員選挙の選挙活動がはじまりました。
今日は、毎日生徒会役員が順番で行っている朝のあいさつ運動に立候補者や応援者も加わり賑やかなあいさつ運動になりました。選挙活動は26日までおこなわれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

わかものハローワーク講演会

 9月5日、2年生は職場体験の事前学習として「東京わかものハローワーク」の学卒ジョブサポーターの方による講演会が開かれました。
「働く」と「仕事」の意味から始まり、職場体験や実際に仕事に就く上で大切なことやお辞儀の仕方、職場体験で学んで欲しいことなどのお話がありました。
 「職場体験でのことを絶対メールで送らない」「履歴書は事業所にとって第一印象になるものなので丁寧に書く」など、言われて初めて気づく具体的なお話しもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました。

 2学期が始まりました。始業式では校長先生から「後で後悔しないためにも手を抜かないで学校生活を送りましょう。」というお話しがありました。その後、都大会で準優勝した男子ソフトテニス部の団体と個人をはじめ、女子ソフトテニス部、水泳部、陸上部、吹奏楽部の表彰がありました。
 集団下校訓練は雨のため校庭への集合はできませんでしたが、地区ごとに教室に集まった後に予定通り実施されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

男子ソフトテニス部都大会準優勝!

 7月24日、25日、男子ソフトテニス部は各地区代表159校が参加した夏期東京都大会で準優勝に輝きました。本校は前評判も高く、プレッシャーのかかる中でしたが、粘り強い戦いを続け準優勝、見事関東大会の出場を決めました。決勝こそ強豪の清明学園に1:2で惜しくも敗れましたが、関東大会での活躍、全国大会への出場に向けて、一層期待できます。
 また、個人戦においても活躍し、東京都の関東大会出場8チームのうち、本校が3チームを占めるという素晴らしい結果も残しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期終業式

 7月18日、1学期の終業式が行われました。校長先生からは、夏休みは毎朝、その日の生活をイメージしましょう。夏休みも7月、8月上旬、8月下旬と理想とするイメージをもって生活しましょう、とのお話しがありました。
 また、生活指導の担当からは、夏休み中のラインやインターネット関係のトラブル、いじめやいじわるについての注意がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大掃除

 7月17日、明日の終業式を前に大掃除が行われました。1学期間お世話になった教室や廊下、トイレ、中庭など心を込めて掃除しました。普段から、砧南中の生徒は良く掃除をする、との言葉をしばしば聞きますが、いつもよりさらに熱心に頑張ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「自立の学び舎」【合同学習確認会議】

 7月15日、「自立の学び舎」砧小学校、砧南小学校、砧南中学校3校の先生方が砧南中学校に集まり「合同学習確認会議」が行われました。
 始めに全体会が行われ、4月に実施された世田谷区の学習習得確認調査の結果について、各校で話し合われた内容や分析の発表がありました。
後半は、教科ごとの9分科会に分かれて研究協議が行われました。それぞれの部会では、各校の児童生徒のようすや学力向上のための授業の取り組みなどを熱心に話し合いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業生の話を聞く会

 7月12日、3学年で「卒業生の話を聞く会」が行われ、砧南中学校を卒業した高校生や大学生5人が講師として来校してくれました。
 受験生としての勉強方法、高校選び、高校の様子など自身の体験を踏まえたアドバイスのあと、生徒からのたくさんの質問に答えていただきました。「高校へ何度も足を運ぶこと」「夏休みは10時間勉強しました」「推薦で合格するためには授業をしっかり受けること」「薄い問題集を繰り返しやる」「もっと勉強すれば良かった」などの先輩方の言葉は3年生の心に響いたことでしょう。
画像1 画像1

コミュニケーション・ワークショップ

7月1日、8日に2学年は、コミュニケーションワークショップを行いました。1年の時に5時間経験し、今回はバージョンアップして、セリフも入れた寸劇に挑戦しました。与えられた題は「公園においてある鞄」。各クラスの6つのグループは、それぞれ個性を発揮して演じました。
 また、このワークショップを通して、仲間と協力すること、相手のことを思いやることの大切さや、言いたいことを表現する(伝える)ことの難しさも感じることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高校の先生の話を聞く会

 7月8日、3学年で「高校の先生の話を聞く会」が行われ、都立園芸高校、都立芦花高校、文教大学付属高校、国本女子高校の先生方が来校されました。
 先生方からは、私立高校と都立高校、共学校と男子校・女子校の違いや良さを説明していただいたり、それぞれの高校のセールスポイントを教えていただきました。 
 また、志望校の選択にあたっての心構えや入試制度、面接試験の受け方など、たいへんためになるお話しに、生徒も真剣に聞き入っていました。 
画像1 画像1

南中バザー(2)

 7月5日、南中バザーは、吹奏楽部のBGMが流れる中、たくさんの生徒や保護者、地域の方にお出でいただきました。予定よりも早い店じまいが続出するなど、大盛況のうちに終了しました。
 中心となって準備をされてきたPTAバザー委員の皆さんをはじめ、PTA本部、1年、2、年3年の保護者の方、ソフトテニス部、サッカー部、バスケットボール部、バレーボール部、箏曲部、吹奏楽部、家庭部、科学部、農園部、生徒会本部の皆さんお疲れ様でした。
 また、おやじの会、泉の会のみなさん、バザー品を提供してくださった地域の方々にも厚く御礼申し上げます。
画像1 画像1

バザー開催中

 7月5日、南中バザー(PTAバザー)が行われています。雨模様のあいにくの天気ですが、10時の開始と同時に大勢のお客さんがお見えです。野菜、フランクフルト、チョコバナナ、フルーツサイダー、フライドポテト、おにぎり、パン、カレー、やきとり、焼きそば、綿あめ、クッキー、犬用クッキー、古本、ポップコーン、日用品、衣類………
 バザーは午後1時まで行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日はバザーです

 7月4日、明日のPTAバザーの準備が行われました。多くの保護者や地域の方、部活や生徒会の生徒が準備に汗を流しました。バザーは例年好評で、今年も地域のたくさんの方から問い合わせをいただいています。
 PTAバザー:7月5日(土)午前10時〜午後1時 砧南中 格技室
 鎌田児童館側の北門よりお入りください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより