ふれあいコンサート

3月25日、たくさんの地域の方々をお招きし、吹奏楽部主催のふれあいコンサートが行われました。軽快なマーチで始まった第1部は卒業生を含む本校生徒により演奏され、後半の第2部は本校生徒とOB、OGとの競演により、いっそう響きに厚みが増しました。
そして、最後の2曲は世界的なトランペッター「エリック・ミヤシロ」さんがスペシャルゲストとして演奏に加わり、圧倒的な迫力と素晴らしい音色で、会場全体を感動で包みました。ミヤシロさんには、吹奏楽部を応援してくださる暖かいスピーチもいただきました。
吹奏楽部の皆さん、保護者の皆さん、すてきなコンサートをありがとうございました。
画像1 画像1

第40回卒業式

3月20日、多くのご来賓の方々をお招きし、第40回の卒業式が行われました。卒業証書授与、校長先生による式辞、ご来賓の方々からのご祝辞…と続き、在校生による送る言葉と合唱、卒業生の別れの言葉と合唱で締めくくりました。心のこもった贈る言葉、別れの言葉、そして合唱はとても感動的でした。

画像1 画像1

三年校外学習

午後4時40分現在、狛江駅付近です。
学校到着は5時すぎになりそうです。

三年校外学習

午後3時、予定通り富士急ハイランドを出発しました。
高速道路に乗ると、なぜかあたりは霧が立ちこめています。
画像1 画像1 画像2 画像2

三年校外学習

間もなく、現地を出発します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年校外学習

楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年校外学習

雨の心配もなくなり、アトラクションを楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年校外学習

3月9日、三学年は富士急ハイランドへの校外学習です、
8時に予定通り出発し、10時すぎ富士急ハイランドに到着しました。
心配した雨も上がり、明るくなってきました。運転を見合わせていた絶叫系アトラクションも間もなく運転されそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「エビチリ」作り

3月6日、3学年は「エビチリ」作りをしました。講師は6名の中華料理の一流レストランのシェフの方々です。
 初めに、エビチリの作り方の講習を受け、その後、学級ごとに実際にエビチリを作りました。各班に1人ずつプロのシェフがついて、手取り足取りのご指導を受けたり、調理のコツを教えてもらったりと、とても贅沢な実習です。出来上がったエビチリは素晴らしいできばえで、生徒も口々に「おいしい」を連発していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区百人一首大会

3月3日、教育センターで「世田谷区立中学校百人一首大会」が開催され、本校2年の生徒が出場しました。
初めに行われた予選リーグ2試合では、2試合とも会場で最も早く勝負を決めるほど圧勝してベスト8。決勝トーナメント1回戦も駒沢中に快勝し3位以上が決まりました。
準決勝では、優勝した用賀中に惜しくも敗れ3位決定となりましたが、素晴らしい戦いぶりは会場のあちこちで「砧南強いね」の声が聞こえてくるほどでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一年校外学習

午後の見学を終え、鎌倉駅または北鎌倉駅でのチェックをしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一年校外学習

小さなハプニングはあるようですが、各班順調なようです。
そろそろお昼どきです、

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一年校外学習

2月9日、一年は鎌倉校外学習です。
全班予定通り、鎌倉に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年百人一首大会

1月26日、1学年の百人一首大会が行われました。会場の体育館はとても寒かったのですが、生徒の真剣さが寒さを吹き飛ばすかのようでした。冬休み、歌を覚えるという宿題の成果もあってか、中学1年生とは思えないほどのレベルの高さでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

雪かき

1月23日、昨日からの大雪で20cmを超える積雪がありました。早朝から警備員さんと先生方が昇降口から校門、正門前の道路の雪かきをしました。少しでも早く雪かきをするために、遅れが予想されるバスを避けて歩いてきた先生が何人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

集団討論練習

1月16日、3学年の都立高校推薦受検生徒に対する「集団討論」練習が行われました。講師は校長先生で、12月に第1回がが行われ、今回は2回目です。校長先生からは、討論に際しての具体的なアドバイスをしていただき、1回目に比べてずっと上手になりましたとのお話しがありました。
画像1 画像1

世田谷子ども駅伝

12月17日、世田谷子ども駅伝に砧南小児童と共に本校生徒が出場しました。チームは本校サッカー部員が3チームに分かれ、地域の少年野球チーム、少年サッカーチームとの連合チームとして参加しました。惜しくも入賞は逃しましたが 北風が強く吹く寒い中、さわやかな汗を流しました。
画像1 画像1

ネットリテラシー講座

12月1日、1学年で「ネットリテラシー講座」が開催されました。
講師の先生から、「深刻なネットトラブル」「インターネットの特性」「長時間利用を防ぐために」の3つの内容でお話をしていただきました。
ネットトラブルはみんなが使っている普通のサービスで起き、写真などをいったん上げると削除したつもりでもどこかに残ってしまうこと、意識してインターネットから離れる時間をつくること、友達に「今からしばらくは返事ができない」ことを伝えるなどの工夫が必要なことなどを教わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難所運営委訓練

11月25日、避難所運営訓練が行われました。本校は災害時に避難所として指定されており、毎年この時期に鎌田南睦会、岡本自治会の皆さんが中心となり、まちづくりセンターや総合支所の方々のご協力で、避難所運営訓練を行っています。
受付、簡易トイレ、マンホールトイレや災害時用公衆電話等の設営、カレーの炊き出しなどの訓練が行われ、地域の方や保護者の方など100名以上の参加者がありました。また、バレー部員を初め19名の本校生徒がボランティアとして活躍しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

セーフティ教室

11月17日、成城警察署のスクールサポーターをお招きしてセーフティ教室が行われました。テーマは「自由と責任」です。
インターネットのトラブルの例をDVDで見たあと、スクールサポーターから、ご自身の体験も交えながら言葉の重み、恐ろしさをいろいろな角度からお話ししていただきました。その後、お見えになっていた鎌田駐在所、岡本駐在所のお二人の紹介とあいさつ、生徒のお礼がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより