『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

初めての中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(月)1年生にとって初めての中間テスト(今日は社会、英語、数学の3教科)が行われました。

今回の試験範囲は夏休み前の授業も含まれるので、夏休みにしっかりと準備した人にとってはどれだけ自分が伸びたのかが実感できると思います。また、シルバーウィークもあったので十分準備できたのではないでしょうか。
休み時間には「問題数多くて書き終わらなかったー」「読み方げこくじょうであってるよね?」「やった!かなり自信ある〜」など様々な感想が聞こえてきました。

明日は国語、理科の2教科が実施され、3時間目からは45分授業が行われます。

学芸発表会にむけて!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日(金)

I組では今日の2時間目、3時間目『音楽』の
授業でした。
来月の24日(土)に行われる学芸発表会に向けて
合奏&合唱の練習に励んでいます。
発表当日の成功を目指し頑張ります。

I組 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日(木)

前回の調理実習では『冷やしうどん』を作りましたが、
今回は『白玉だんご ごまソース』を作っています。
みんなで協力して楽しく実習しています。


校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(水)

今日、I組では校外学習に出かけました。
場所は『次大夫堀公園』です。
昔の建築物を見たり、たわわに実る稲穂を
見たり、都会の自然に触れ合ってきました。

道徳授業公開講座・意見交換会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日(土)

 公開週間初日の5校時は、道徳授業を参観していただきました。
 その後、保護者や地域の方々と体育館で学年ごとに意見交換を行いました。

 テーマ設定の意図や目的、進め方についての説明をしたあと、
 授業を参観しての感想やご意見を伺いました。

 人数は少なめでしたが、生徒の様子など各担任の話なども聞けて、
 相互理解が深まったように思います。

 次回は、より多くの方、特にお父さん方にもご参加いただけるよう
 事前の工夫をしていきます。

 ご参加いただいた皆様、有意義な時間になったことを感謝いたします。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月12日(土)

 学校公開週間初日の今日は、授業参観日です。
 
 9時過ぎに雨が降り出しましたが、保護者・地域の方が沢山おいでください
 ました。ありがとうございました。

 熱心に各クラスの授業やお子さんの様子をご覧になっていました。
 自分たちの頃の学習とはだいぶ違っている、とおっしゃる方もいました。

 お声をかけても教室に入らない方もいました。
 今後は、入りやすい工夫など改善していきたいと考えています。

 公開週間は18日(金)までです。どうぞ、お訪ねください。
 
 <14日(月)は代休です>

学校公開週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(金)

 明日12日(土)から、学校公開週間が始まります。
 また、「あいさつ週間」もスタートします。

 あいさつはコミュニケーションの基本です。
 気持ちの良いあいさつは、自分も相手も心豊かにしてくれます。
 自分からあいさつすることは、より良い人間関係を創る基になります。

 こちらが好意を示すと、相手も好意で返してくれる、という法則もあります。
 どうぞあなたから、「あいさつ」というボールをを投げてください。

 相手の受け取りやすい、気持ちの良いボールを投げれば、同じように
 感じのいい、優しいボールが返ってくるでしょう。


インフルエンザ予防

画像1 画像1
 9月11日(金)

 「うがい」「手洗い」「咳エチケット」できていますか?

 昨日から、北校舎の入口付近とプレハブ校舎主事室前に消毒用アルコールを
 設置しました。
 
 ご来校の方々は、どうぞご使用ください。
 インフルエンザの予防にご協力ください。

I組 畑

画像1 画像1 画像2 画像2
I組では毎年、南門の横にある畑を使い
色々なものを栽培しています。
昨年はさつまいも、なすなどを作りました。
今年は、ひまわり、ホウセンカなどのお花を
育てました。
畑を耕すことから始まり、雑草取ををこまめに行い
綺麗な花を咲かせることができました。
今日はその花を紹介します。
来年は何にしようかな!!

善意を届けたい

画像1 画像1
 9月9日(水)

 生徒会がエコキャップの回収をがんばっています。

 ペットボトルのキャップを業者に渡すと、世界の子どもたちに
 ワクチンを届けられます。

 キャップ400個で10円になり、ポリオワクチンは20円です。
 800個で一人の子どもの命が救えます。

 校内に回収ボックスを設置して、全校生徒がもってこられるように
 してあります。皆さん、協力をお願いします。

連陸朝練

画像1 画像1
 9月9日(水)

 10月に行われる区の連合陸上競技大会をめざす朝練が始まっています。

 自分から参加を申し出たり、推薦された生徒たちが、朝から元気に校庭を

 駆けています。体育科の先生を中心に、みんながんばっています。

清掃活動

画像1 画像1
I組では毎日教室や廊下はもちろんですが、
色々な場所の清掃活動を行っています。
今日は正門近くの自転車置き場付近の落ち葉を
掃いています。
常に綺麗な砧中にしたいと思います!!

みんな大好き給食の時間!

画像1 画像1
今日の給食は“ソース焼きそば”でした。
I組のみんなは給食が大好きです。
いつも残ることは少ないです。
今日もしっかり完食です!!!

遺跡見学会 2

 9月2日(水)

 2グループに別れた1年生の半分は、校庭南側の古墳について
 説明を聞きました。

 この4号墳は、都市大附属小学校から砧中周辺にあった国分寺崖線という
 台地の上に造られた古墳群の一部です。

 特別支援学級と今日から職場体験学習の始まった2年生は、11日に実施
 する予定です。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遺跡見学会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日(水)

 1・3年生は、特別に校庭の遺跡調査を見学しました。

 1年生は2つのグループに分かれ、遺跡と南側の古墳について
 担当の方の説明を聞きました。

 砧中の遺跡は、旧石器時代から平安時代、江戸時代の複合遺跡 
 です。これまで6回の発掘調査が行われました。

 住居跡(24号住)は、5.35×5.0mの大きさで、柱穴は4本、
 東側に入口、西側に炉跡がありました。
 
 少し北側には、古墳の周囲をめぐる溝(周溝)があり、4世紀後半に
 造られたと円墳と考えられています。
 (墳丘径約9m、周溝を入れた外径約12mと推定)
 
 調査をされた方が、丁寧に説明 してくださり、生徒から質問も出ました。

新しい安全な教室(耐震補強工事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日(水)

 夏休み中の耐震補強工事がほぼ終了しました。
 
 北校舎の1・2・3階の一部教室や廊下に写真のような
 鉄骨の斜交い(はすかい)が設置されました。

 最近いくつか大きな地震がありましたが、今回の工事で
 学校の安全性が高まりました。

 なお、体育館の工事も完了しました。
 

インフルエンザ対応

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(火)

 新型インフルエンザの感染が拡大していて、心配です。

 1学期の修学旅行も、万全の準備で無事実施できましたが、
 今日現在、本校では感染者はいません。

 2学期早々から、生徒の健康状態確認と石けんでの手洗い、
 うがい、咳エチケットの励行を指導しています。

 各水道付近には、効果的な手洗いについてのポスターを貼り、
 生徒の注意を促しています。

 各ご家庭でも、外出時はマスク(不織布製)着用、人混みを
 さけるなどの感染予防策についてご指導ください。

 感染の症状や心配がある場合は、速やかに医師の診察を受け、
 ご連絡ください。

 

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより

おしらせ

給食献立