『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

午後から教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からは午前中授業です。
教育相談に来校された保護者の皆様は
各学年控室を用意しておりますので
ご利用ください。

唯一午後に授業のあるI組の生徒たちが
校庭を駆け回っています。

部活動は原則13時半から17時です。

12/5の給食

画像1 画像1
<献立>
・豚キムチ丼
・春雨スープ
・りんご
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道
大豆もやし:栃木 白菜:茨城 ピーマン:茨城
しょうが:高知 チンゲン菜:群馬 りんご:山形
きゃべつ:神奈川 豚肉:神奈川 ねぎ:世田谷

安全に配慮して

2年生技術
プラグの製作について。

木工とは異なり接続ミスが事故にもつながります。
家庭でのコンセント周辺の物の配置など
電気の学習を通じて安全対策も学んでいます。

製作過程は複雑で難しそうですが、
日常生活での安全への配慮の必要性を感じて
生徒たちの表情も真剣そのものです。


画像1 画像1

師走の全校朝礼

校長からは面接に関しての話。

面接のために敬語や振る舞い方を勉強するのではなく、
日頃から新しい人たちとの出会いやコミュニケーションを積み重ね、
そこで相手に応じた話し方や敬語を
会得していくことが大切であるという話です。

そういう意味からすると1・2年生の移動教室や職場体験なども
新たな出会いやコミュニケーションの場です。
また地域のボランティア参加も貴重な機会です。


選挙管理委員会と生徒会からは
本部役員の転校にともない
新たに着任した役員の紹介がありました。

また表彰ではビブリオバトルと一茶まつりの俳句の特選などです。
運動関係の表彰が多いのですが、
文化的な活動でも生徒たちは成果を上げています。

  🏫    🏫    🏫    🏫

今日からは教育相談が始まります。

保護者の皆様、よろしくお願いいたします。



画像1 画像1

写真から考える

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生教科「日本語」。

各クラスで与えられた写真を基にして、
その写真の背景などを新聞等を使って調べ、
自分の言葉として説明・発信するという取り組みです。

グループで話し合いをしながら、
発表内容を検討しています。


来年度からの図書室

来年度から図書室の開館日・時間の延長を視野に
本日区教委の担当者、委託会社の担当者との
話し合いが図書室で行われています。

図書委員会の活動支援や
貸し借り記録のデータ化など
4月からの準備が始まりました。
画像1 画像1

12/4の給食

画像1 画像1
<献立>
・セサミパン
・パインパン
・とうふのグラタン
・イタリアンスープ
・牛乳

<産地>
玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 しょうが:高知
パセリ:香川 たまご:栃木 鶏肉:宮崎
豚肉:神奈川 グリンピース:北海道 

寒さが緩んだ朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
12月最初の学び舎合同駅伝練習。

今朝は寒さを感じません。
各チームのメンバーが発表され、
今日からはチームまとまっての練習も始まります。

寒さが緩んだとはいえ、
生徒の健康面には配慮が必要です。

一緒に走る先生、
様子を観察する先生、
小中学校の先生も連携して取り組んでいます。


12/3の給食

画像1 画像1
<献立>
・さつまいもごはん
・鮭の照り焼き
・パリパリサラダ
・田舎汁
・牛乳

<産地>
さつまいも:茨城 しょうが:高知 小松菜:埼玉
にんじん:千葉 きゃべつ:神奈川 玉ねぎ:北海道
ごぼう:青森 だいこん:神奈川 じゃがいも:北海道
ねぎ:新潟 豚肉:神奈川 鮭:北海道

12月12日(水)追加募集のお知らせ

学校地域支援本部の協力を得て
今回初めての取り組みとなる「囲碁・将棋体験」。

初めての取り組みながら
日本棋院と日本将棋連盟と連携して
初心者から経験者まで幅広くご指導いただくことになりました。

今回、日本棋院からは
プロ棋士である王唯任五段の派遣が決定したと連絡いただきました。

また日本将棋連盟からも指導者が派遣されます。

砧中の生徒なら誰でも参加可です。
追加募集いたしますので、
是非この機会に囲碁・将棋どちらでも
経験していただければと思います。

12月12日(水)13:30〜16:00
場所 砧中ランチルーム
参加費無料
詳細は担任まで
画像1 画像1

心静かに

画像1 画像1
師走のスタートの月曜日も朝読書から。
各教室とも静かで落ち着いた雰囲気の中
真剣に本に向かっています。

先生たちも一緒に本を読んでいます。
 
  📚    📚    📚    📚

昨日は「せいじょう地域文化祭」に多くの生徒が
スタッフや出演者として参加しました。
砧中の生徒たちの自発的に取り組む姿に
地域の方々から数多く評価の声をいただきました。
協力に心から感謝いたします。

生徒の皆さん一人一人の真剣な姿こそ
今の砧中への地域からの信頼でもあります。

今年も残り1ヶ月です。

クリスマスソング

せいじょう地域文化祭続々報。

ホールでは正午過ぎから
吹奏楽部が演奏しました。

新しい体制での最初の演奏。
堂々と見事なパフォーマンスでした。

クリスマスソングで会場と一体となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の一員として

せいじょう地域文化祭続報。

地域の一員として、それぞれの持ち場で
それぞれの仕事に取り組んでいます。

砧中の先生たちも数多く
生徒たちの応援に駆けつけています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せいじょう地域文化祭

成城ホールを会場に
本日開催中です。

砧中の生徒たちが
80名以上スタッフで参加しています。

開会前からそれぞれの持ち場で
地域のみなさんと協力しながら
役割を果たしています。

午後3時まで開催中ですので、是非お立ち寄りください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『富岳の眺め』No.45 公開しました

「お知らせ・トピックス」から入り、
左欄カテゴリの「校長室より」を開いてください。

砧中を会場に

画像1 画像1
青少年砧地区委員会研修会が
本校を会場に開催されました。

講師には国立成育医療研究センターの
山口有紗医師をお迎えして
医師の立場から配慮を要する子供たちへの寄り添い方について
事例も交えながらお話いただきました。

教育現場でも大変参考になるお話でした。
対話形式での講演でしたので、
その後の質疑応答も積極的なやり取りとなりました。


また研修会後は
講師の山口医師はじめ希望者による校内見学を行いました。
生徒たちの真摯な授業態度に
たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

今後も地域に開かれた学校として、
様々な機会をとらえて学校のようすを
オープンにしていきたいと考えています。

11/30の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・わかさぎフライ
・ひと塩野菜
・けんちん汁
・牛乳

<産地>
きゃべつ:神奈川 きゅうり:埼玉 にんじん:千葉
しょうが:高知 ごぼう:青森 ねぎ:新潟
わかさぎ:北海道 大根:東京 里芋:東京
鶏肉:岩手 米:山形

5キロゴール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砧中、4名出場しました。
全員無事完走です。
よく頑張りました!

3キロ、スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
砧中、11名出場です。
チェスト!!

1.5キロスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
砧中は三人出場です!
頑張れ!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/5
(水)
進路相談始(3) 教育相談始(1,2)
12/8
(土)
土曜参観日