『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

1年生・I組予選

いよいよ始まりました。
金曜日の決勝に向けて
真剣勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首の週です

今週は百人一首の学年予選、
そして決勝が予定されています。
7時30分過ぎには
既に教室で練習が始まっていました。

3年生の教室前には
昨年度受験した先輩たちの
面接記録が掲示されています。
とても参考になる内容です。
来年度はきっと3年生のみなさんの記録が
後輩たちへの貴重なアドバイスとなることでしょう。

7時45分、生徒たちが登校してきました。
今朝も快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームKINUTA!

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部の一年生は、今日から関東学院中学校が主催する
オリーブカップに出場しています。

今年は1年生が7名しかいないため、
砧南中の野球部1年生8名と
合同チームを作り出場しています。

連携不足は否めませんが、
今日の2試合、なんとか勝ちきり、
準々決勝に進出しました。

大会は明日以降も続きます!

検校幸雄

テニス部試合続報

日が落ちてきて、暗くなり始めましたが、
試合はまだ続いております。

5時半まで試合をすることになっています。
保護者の皆様、ご心配をお掛けしてすみません。


山本大樹

テニス部冬季研修大会

画像1 画像1
本日、冬季研修大会が行われています。

男子の会場は世田谷中と尾山台中です。

世田谷中で試合の選手は全員勝ち進んでおります。


山本大樹

『富岳の眺め』No.105 公開しました

画像1 画像1
情報を鵜呑みにしない、
日頃から言っていた私であるが……
左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

長く感じた? それとも……

冬休み明けの一週間が終わりました。
スタートから土曜授業もあり、
長く感じた生徒もいたかもしれません。
もちろんあっという間に、と感じた生徒も。

一旦英気を養って、
来週からの生徒のみなさんの活躍、期待しています。
画像1 画像1

喜怒哀楽にあてはめる

2年生の教科「日本語」。
新聞記事を熟読して、内容を分析し、
「喜怒哀楽」にあてはめると
どういった感情が記事のベースにあるのかを
考える取り組みを行っています。

記事の背景や記者の考えなど
きめ細かな読解が求められます。

福島淳子
画像1 画像1

着物について

画像1 画像1
3年生の教科「日本語」。
着物についての授業です。
見本として着物姿の家族写真を投影。
生徒たちから「ワァ〜」と歓声が。
そうです。3年生の先生から提供された
実際の家族写真でした。

生徒の関心は写真の方に向いたようです。

気づかないもの

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲストティーチャーによる
1年生、教科「日本語」の授業。

街の中で普段気づかないものについて。
例えば自動販売機の下方に着いているボタン。
車椅子利用者のためのボタンですが、
日頃は気づかないまま見過ごしています。

表面だけではわからないもの、
それを常に意識していかなければ
気づかないままで終わってしまいます。

自分の知っている範囲だけが世の中ではなく、
知らないことをどう知ろうとするかが大切です。

学校公開中です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から来週金曜日まで
学校公開期間となります。
日頃から学校はオープンにはしていますが、
この公開期間に、ぜひお越しください。

1年生は2校時(9:45〜)に
ランチルームにて教科「日本語」の授業を
岩波ジュニア新書編集部編集長の
山本慎一氏をお迎えし
「哲学」についての授業を実施します。

書き初め展示しました

画像1 画像1
国語係とボランティアの生徒の協力で
書き初めの展示が完了しました。
お手伝いのみなさん、
ありがとうございました。
明日の学校公開日、
ぜひご覧ください。

福島淳子

頑張ってます 1年生

本日の6校時、
1年生は数学と国語の復習確認テストを
全学級一斉に実施しました。

冬休み中の学習の成果も試されるテスト。
きっと正月気分もどこかへ行ってしまったのでは。
中学校の大変さを感じていることでしょう。

この地道な取り組みこそが、
次へのステップとなるはずです。

1年生の頑張り、応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10の給食

画像1 画像1
<献立>
・わかめうどん
・天ぷら(鶏・さつまいも)
・白玉ぜんざい
・牛乳

<産地>
しょうが:高知 にんじん:千葉 白菜:茨城
豚肉:神奈川 鶏肉:宮崎 ねぎ:東京
さつまいも:東京 わかめ:三陸沖 あずき:北海道

インフルエンザ予防について

画像1 画像1
本日の給食時間、
校内放送で保健委員会から
インフルエンザ予防について
食事の面からのお話がありました。

免疫力を高めるためには
魚や肉などのたんぱく質を、
腸内環境を整えるためには
チーズやヨーグルトなどの乳製品を
しっかりとりましょう、という説明でした。

保健委員の1・2年生による校内放送。
ちょっと緊張したようですが、
着実に1・2年生が中心となって
様々な活動が進められています。

1/9の給食

画像1 画像1
<献立>
・おかかごはん
・松風焼き
・金時豆のあま煮
・お味噌汁
・牛乳

<産地>
にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 しょうが:高知
大根:神奈川 ねぎ:千葉 米:山形
鶏肉:宮崎 たまご:栃木 金時豆:北海道
わかめ:三陸沖

さあ昼休みです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年最初の昼休み。
給食終了と同時に
ボールを持って校庭へ全力疾走。

ぎんなんホールでの百人一首も
大会を意識して本気モードです。

心なしか図書室は生徒が少なめ。
静かに本と向き合っていました。

あれっ、誰ですか?
さりげなく本を読んでるふりしたのは・・・。

さあ給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今年初めての給食は
おせち料理を連想させるメニューです。
和風の伝統の味をぜひ堪能してください。

今日は6校時まで。
エネルギーチャージをしっかりと。

新年の風物詩

各学年の国語の授業では
その一環として百人一首を取り入れています。
冬休み中に相当レベルアップした生徒もいて
大いに盛り上がっています。

もちろん、1月14・17日に開催される
百人一首大会も視野に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おせち料理をイメージして

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室では冬休みに大掃除を行い
いつも以上に清潔な環境で今日を迎えました。
調理スタッフも気持ちを新たに
気合いを入れて作業をしています。

今日の献立はおせち料理を連想させるような
料理を取り入れました。
松風焼きは裏のない正直な気持ちでいられるように
金時豆は黒豆の代わりにまめに暮らせるように
という願いを込めました。

(上)松風焼きの準備をしています。
(下)金時豆を朝からじっくり煮ています。

栄養士 井上麻伊
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/17
(金)
学校公開期間終、百人一首大会決勝