『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

今後の校則のあり方について

第3回学校協議会。
地域、行政、学校、保護者により
今後の砧中の方針を協議する場です。

今回、協議事項は「校則のあり方について」。
校長からHPで発信した校則見直しについて、
その経緯の説明を受けて、協議を行いました。
特に年度途中で校則が変更されたことについて、
生徒たちの視点に立った議論となりました。
ポイントは以下の通りとなります。

(1)
大人が子どもにきちんと説明できない見直しは
見直し方法も含めて課題が残る。
(2)
一定の規律・規則があるからこそ、それを基に
生徒は社会の仕組みを学んでいくもの。
(3)
地域運営学校でありながら、行政と校長だけで
議論が進められたことは問題である。

生徒の中には、年度途中で校則が緩和されたことを
好意的に受け止める声がある反面、
なぜ変わったのか、
今まで守ってきたことは何だったのかという
疑問の声があることも事実です。

生徒の声を反映させる生徒会掲示板の活用など
生徒たちに直接関わる問題については
大人の論理だけではなく、
生徒の声をいかに取り入れていくか
今後考えていく必要があることが確認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タメバナ会、はじめます

画像1 画像1
来週、1月27日(月)昼休みに
図書室で『第1回タメバナ会』を開催します。
絵本の読み聞かせの会です。
中学生で絵本? と思うかもしれませんが、
絵本はきっとあなたを別世界へと誘ってくれます。
ためになるお話の会、タメバナ会。
ぜひ、お立ち寄りください。
画像2 画像2

Let's play Concentration!

画像1 画像1
本日のI組英語はトランプで!

めくったトランプの数をみんなで英語でコールしています。

J.Q.K、いつもと言い方違いますよー

検校幸雄

1/22の給食

画像1 画像1
<献立>
・セサミパン
・パインパン
・えびグラタン
・イタリアンスープ
・つぶつぶみかんゼリー
・牛乳

<産地>
玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 しょうが:高知
パセリ:静岡 グリンピース:北海道 えび:マレーシア
たまご:栃木 豚肉:神奈川

校庭でも屋内でも

昼休みの生徒たちの様子です。
風が冷たく感じますが、
生徒たち、今日も元気一杯に走り回っています。

ぎんなんホールで百人一首の姿も。
「来年度に向けての準備?」と聞いてみると
「いえ、百人一首が楽しいので」との答え。
伝統と文化が継承されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駆け込んだ後は

毎朝8時24分には
小走り(時にはダッシュ)で登校する姿が。
それでも8時26分に教室を覗くと
静かに朝読書や社説学習に取り組んでいます。
わずか数分で息を整え
静かに机に向かう生徒たち。
その切り替えに驚かされます。

今日は午後から今年度最後の学校協議会が開かれます。
その前に5校時は協議会委員の皆様のための
授業公開も行っています。

ぜひ生徒たちの真摯に取り組む姿、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日放課後の風景

放課後となりました。
天候に恵まれた週のスタート、
様々な教育活動が滞りなく行われました。

屋上では農業部が作業準備に取りかかっています。

そして、3年生。
これから集団討論の練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百家争鳴?

2年生は6校時を使って
30日実施の校外学習のコース決めです。
昼食場所をどこにすればいいのか、
各クラス頭を悩ませています。

「そこにすると相当時間かかるよ」
「次の目的地を考えればここかな」

なかなかまとまらないようですが
それでも生徒たち、楽しそうです。
このプロセスが醍醐味なんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20の給食

画像1 画像1
<献立>
・ソースカツ丼
・さつま汁
・りんご
・牛乳

<産地>
きゃべつ:愛知 ごぼう:青森 にんじん:千葉
大根:神奈川 玉ねぎ:北海道 さつまいも:茨城
ねぎ:千葉 鶏肉:宮崎 豚肉:神奈川
りんご:青森 

リクエストにお応えして

今日の給食は1年生からのリクエスト、
「ソースカツ丼」です。
あるクラスでは給食開始数分後には
おかわりのカツは見事に無くなっていました。

同じく希望の多かったコーヒー牛乳ですが、
別の日の提供となります。
週のスタートから笑顔いっぱいの給食時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は1年生リクエスト給食の日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会で12月に
アンケート調査を行いました。
本校のリクエスト方法は主食、主菜と
デザートを生徒が選び、
副菜は栄養士が考えます。
1年生とI組はソーツカツ丼と
コーヒー牛乳を選んだ人が
最も多い結果となりました。


※お知らせ
納入会社の都合によりコーヒー牛乳が
用意できなかったため、
今日は通常の牛乳を提供します。
代わりに1/29(水)の牛乳を
コーヒー牛乳に変更しました。


(上)カツ650枚の衣にパン粉をたっぷり10kg使います。
(中央)鉄釜と相性の悪いごぼうは一度下茹でして使います。
(下)果物は手作業でむいています。
使い捨て手袋は異物混入防止のために青い色がついています。

栄養士 井上麻伊

Top Of The World !!

画像1 画像1
1年生少人数英語。
1月から着任した大本先生と
クリスティーナ先生のチームでの授業。

導入はCARPENTERSの曲から。

歌詞の中の
Not a cloud in the sky,
got the sun in my eyes

まさに今日の天気のようです。

今週の砧中学校、軽快なリズムでスタートです。

アンコン2日目結果

画像1 画像1
画像2 画像2
アンコン2日目の管楽八重奏の結果は、銅賞でした。
クラリネット、バスクラリネット、バリトンサックス、
トランペット、トロンボーン、ホルン、パーカッション2名の
計8名で創りあげた素敵な演奏でした。
1日目と同様に今年は厳しめの結果でしたが、
これから夏のコンクールに向けて
部員一同一丸となって頑張って行きます。
いつも応援を本当にありがとうございます。
これからも吹奏楽部をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

山地美夏

本番は、17:13からです。

画像1 画像1
画像2 画像2
まもなくリハーサル室に入ります。
本番は、17:13:からになります。
アンサンブルコンテスト2日目の管楽八重奏は、
打楽器が入るので、お手伝いの1年生も駆けつけています。
曲は「ジャイアント キリング」(宮川成治 作曲)です。
落ち着いて自分たちらしく演奏してきてください。

山地美夏

テニス部大会結果

画像1 画像1
冬季研修大会が三宿中学校で行われました。

砧中学校は3名が入賞し、
うち1名が準優勝という結果になりました。


山本 大樹

アンサンブルコンテスト2日目

画像1 画像1
吹奏楽部アンサンブルコンテスト、2日目です。
只今、府中の森芸術劇場どりーむホールにて、
楽器の到着を待っています。
演奏時間は、16:52です。

山地美夏

『富岳の眺め』No.106 公開しました

画像1 画像1
No.106からコラムにタイトルを付けました。
今回のタイトルは【電子書籍にしてみたけれど】です。
左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

管楽八重奏結果発表

画像1 画像1
アンサンブルコンテスト1日目、
管楽八重奏の結果は、銅賞でした。
フルート、クラリネット2本、テナーサス、ホルン、
ユーホニウム、チューバが奏でた
8人の素敵なアンサンブルでした。
今回は結果が厳しめでしたが、
これを糧に、これからは夏のコンクールに向けて出発します。
いつも応援してくださりありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

山地美夏

もうすぐリハーサル室!

画像1 画像1
吹奏楽部

これからリハーサルルームに入ります。
チューニングと音合わせの最終確認をこの部屋で、
15分間行ったあと、舞台の方へ移動します。
曲は、管楽八重奏 「2つのバガテル」(松下倫士 作曲)です。
今までの練習を信じて、
落ち着いて楽しんで吹いて来てください。

山地美夏

14歳の成人式

画像1 画像1
先程、14歳の成人式が終了しました。
本年度のテーマは、
「持続可能な社会の実現のために踏み出す一歩」

SDGsについて各ブロックごとにテーマを決めて、
工夫を凝らした発表をしてくれました。

"no one will be left behind.“
「世界の誰一人、取り残さない。」

そうしたメッセージを受け取り、
自分たちにできることが何かを考え、
今後の生活に活かしてもらいたいです。

今回の14歳の成人式に参加した生徒会役員の皆さん、
お疲れ様でした。

黒田将也
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31