『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

お見事!

10分前には集合完了しました!!
お見事、3年生!

出発式が始まりました。

生活指導主任の山口先生が
激励に駆けつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意欲満々

集合時間までまだ30分もありますが、
待ち合わせ場所にほぼ集まっています。
楽しみなのか、みんなハイテンションです。

「久しぶり〜」と抱き合う生徒たち。
昨日まで一緒だったのに、と呟く担任。

3日間、楽しくなりそうな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集合時間40分前

もう集まってます!
画像1 画像1

前日の職員室

画像1 画像1
修学旅行の前日打ち合わせが終わり、
個々の準備を始めた3学年職員の様子です。
I組の職員と一人一人の健康状況を共有しています。

明日からの3日間、
最大の課題は「暑さ対策」です。
添乗する旅行会社とも
念入りに確認しました。

明日は集合直前から(7時30分頃〜)
随時ホームページで
生徒たちの様子をお伝えします。

修学旅行出発前日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスとも学活が少し長引いています。
それだけ慎重に確認しているのでしょう。

生徒たちが帰宅後は
引率者の打ち合わせが始まります。

みなさん、明日からよろしくお願いします!!

修学旅行出発前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室で明日の確認が行われています。
電車が遅れた場合など
常に次善策を念頭に入れながら、
判断力や行動力も試されます。

前日の学活の様子です。

1年生も準備着々

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は明日から修学旅行。

そして1年生も7月に行われる河口湖移動教室に向け、
調べ学習など本格的に始まりました。
自然に恵まれた富士五湖周辺、
出発まで一ヶ月と少しです。

視覚効果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかりやすい授業のためには
教材の視覚化は欠かせません。
さらに静止画よりも動画を使うことで、
生徒たちの関心の高まりも変わってきます。

各教室に配備されているディスプレイ。
それをパソコンと接続し、
様々な映像教材を駆使しながら
生徒たちの興味や関心を引き出していきます。

バッグだけ先に出発

3年生修学旅行前日。
旅行バッグの積み込み作業中。
一足お先に京都へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

シミュレーション

3年生全体学活。
体育館にて修学旅行の確認です。

写真は何をしているところでしょうか?

東京駅も京都駅も大混雑が予想されます。
その混雑の中で、スペースを確保して
速やかに人員点呼を行わなければなりません。

駅構内を想定した点呼練習です。
下段は観光地での集合写真体型の確認です。
集合が遅いと、多くの他団体が渋滞してしまいます。
砧中学校として他団体に迷惑はかけられません。

整然と行動できました!
お見事です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文法の授業ですが

画像1 画像1
2年生国語。
苦手意識を持つ生徒が多い文法の学習。
文法の基礎・基本を学んでおくことで
言葉の使い方など、
社会で求められる力を養うことになります。

ディスプレイを使って
難しい文法をわかりやすく解説しています。

あっ!?
ジェシー先生も文法を学んでいました!

あの掛け声が

一年ぶりに、あの掛け声が校庭に響いてきました。
運動会、3年生の学年種目です。
修学旅行直前ですから、
スピードよりもまずは動きの確認中心です。

逸る気持ちを抑えながら、
安全重視で練習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
今日以降、気温の上昇が見込まれています。
砧中でも熱中症対策に本腰を入れます。
朝の打ち合わせでも
生徒の健康観察と休息の確保、
こまめな水分補給や換気の励行などが
確認されました。

今夏は施設面での熱中症対策も計画中です。

1校時の2年生体育。
強い日差してすが、
気温はまだそれほど上がっていません。
元気に走り高跳びと走り幅跳びに
取り組んでいます。

スクールバディ!!

「いじめ防止プログラム」を受講した1年生。
その中から自らも希望して
スクールバディが選ばれました。

スクールバディは学校内での
いじめ防止に向けて様々な企画を練り、
他の生徒たちを啓発していく役割を担います。

今日の放課後は、そのトレーニングの2回目。
昨年度と一昨年度、バディとして活躍した
2・3年生も激励に駆けつけてくれました。

いじめ防止を自分たちの問題として
自分たちにふさわしい防止策を考える、
今年度選ばれた8名の活躍、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

囲碁・将棋部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度の試行を受け、
今年度より正式に地域連携の部活動として
登録部員8名で本日スタートしました。

15時開始の予定でしたが、
14時45分にはランチルームに到着した部員が
相手を見つけて早速対局を始めました。

地域の方々も間に入り、
自然な流れで新しい部が動き始めました。

既に真剣勝負の空気が漂っています。

今日のジェシー先生

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時間や昼休みなど
積極的に生徒たちの中に入っています。
次第に生徒たちも慣れてきたのか
自分たちから関わろうとする姿も。

着実に会話力がついてきました。

SOSの出し方について

1年生道徳は学年合同で行われました。
入学して一ヶ月半、
新たな人間関係などに慣れてきた反面、
その環境の変化に疲れが出てくる頃。
またストレスもたまってきます。

今日はDVDを使い、
そのストレスとの向き合い方や
SOSの出し方について学びました。

「悩んでいいんだよ」
「つらい時は一人で抱え込まないで」
映像からのメッセージ、
1年生の生徒たちに届きますように。

ラストで流れたメッセージソング、
ワカバの『あかり』。
シンプルなアニメーションと
心に寄り添う歌詞とメロディ、
動画サイトでも視聴できますので、
またどこかで聴いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

農業部!!

画像1 画像1
今年度から地域連携のクラブとして
再スタートをする「栽培部」。
それを機に、部員たちで議論をして
新たな部として名称を改めてました。

本日の生徒会朝礼で
その名称が発表されました。

『農業部』

一瞬、どこかで見たような光景に
体育館中からどよめきと笑いが・・・。

農業部、新たに活動開始です。

水無月祭!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の生徒会朝礼。
生徒会会長から新たな企画が発表されました。
運動会の後日祭として、
一人一人を称える生徒会主催のイベントを
6月19日(水)1校時に行うということです。
イベントの内容は当日までマル秘だそうです。

イベント名は『水無月祭』。
生徒会のメンバーで練りに練った企画、
今から楽しみです。

生徒会朝礼では
ペットボトルキャップ回収の取り組みや
生活面での教室移動時の電気消し忘れ、
昼休みのボール貸し出しのルールなど
評議会などで課題となっている提案がありました。

また最後に陸上部の表彰もありました。

雨あがる

心地よい朝を迎えました。
雨が流し去ってくれたのか、
空気が澄んでいるように感じます。

野球部員、今日は朝清掃の日ですが
自主的に校庭整備に取り組んでくれました。
この後の体育の授業のことを考えると
とても助かります。
空気だけでなく、私たちの気持ちも澄んできました。


砧中学校で毎朝、各クラスに配布される新聞二紙。
若者の活字離れが言われている昨今ですが、
新聞に慣れ親しむ機会も増やしたいと考えています。

さて、今日は生徒会朝礼。
そして放課後には囲碁・将棋部がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/15
(土)
運動会
6/17
(月)
振替休業日

学校評価

年間指導計画

給食献立