日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

カードで話し合い

1年生 理科
教員から出された問いについてグループで話し合います。
グループは、配られたカードで決まります。
いろんな人と意見交換してもらいたいという教員の工夫ですね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日は、2年生のリクエスト給食です。

人気のジャンボ餃子は、豚ひき肉、キャベツ、にら、ねぎ、生姜、にんにくの餡がたっぷり入っています。しっかり味がついていますので、そのまま食べます。さくっと油であげた餃子の皮も美味しいです。

春雨スープも人気です。鶏ガラスープに豚もも肉、ベーコン、人参、玉ねぎ、白菜、小松菜、の旨味が入りそのスープを春雨が吸っているので、本当に美味しいです。

ガーリックトーストは、ソフトフランスパンににんにくオリーブオイルとバターをたっぷりしみこませています。ちょっとカロリーが気になりますが美味しいです。

そして、コーヒー牛乳です。

2年生のリクエストを叶えてくれた、栄養教諭と調理員さん、ありがとうございます。今日もごちそうさまでした。(副校長)

遠慮なく質問しよう

2年生 数学
試験範囲の演習をしています。
疑問に思ったことは遠慮なく質問してくださいね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で神経衰弱

画像1 画像1
画像2 画像2
おおぐま学級 英語
神経衰弱をしています。開いたカードの数を発音しています。
それにしても、多くのカードが同じものを見つけるのは大変ですね(副校長)

亀さんおはよう

画像1 画像1
今朝は池の中が賑やかです。

餌をもらえると思って亀さんも近づいてきました。こういうところがかわいいですね。

水の波紋は鯉さんの仕業です。(副校長)

2月20日(火)

おはようございます。

暖かい朝ですね。日中は、さらに暖かくなる予報ですが、夕方からはだんだんと寒くなるようです。
気温の変化で体調を整えるのも難しいですね。

昨日は、久しぶりに池の亀さんたちの姿を見ました。元気そうで安心しました。今日も暖かいので、亀さんに会えるかもしれませんね。(副校長)

ジムリーダーズ

今日は雨で校庭が使えません。
3年生のジムリーダーズの初仕事です。

1年生が楽しそうに遊ぶ中、ジムリーダーズの3年生が働いています。これこそ、自治活動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日は19日、食育の日です。
食育の日には、地場産の食材を使っています。
小松菜と根菜の汁物の小松菜が東京産です。

ヘルシーハンバーグは、ひじきが入っているのでヘルシーと言うのですね。デミグラスソースで煮込んだ濃いめの味つけです。麦ご飯に合います。付け合わせはほうれん草とコーンのソテーです。ベーコンも入っていてバターの旨味もあります。

小松菜と根菜の汁物は小松菜、ごぼう、じゃがいも、こんにゃく、えのき茸、長ねぎが入ったみそ汁です。

牛乳のカルシウムもとりましょう。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

千切り

おおぐま学級 家庭科
今日のメニューは、生姜焼きとみそ汁
生徒は、黙々と大根の千切りをしていました。
調理室にはかつお出汁の良い香りが漂っています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼンしよう

画像1 画像1
1年生 国語
学校をより良くするために
グループごとにプレゼン資料を作って発表しています。
見やすい資料の作り方や伝え方について学びました。(副校長)

久しぶり!

池の亀さんたちが久しぶりに姿を見せました。
警戒心が強く、職員室の扉を開けただけで池に隠れてしまいました。でも2匹とも元気そうで安心しました。(副校長)
画像1 画像1

ビブリオバトル

画像1 画像1
世田谷区の大会で北沢中学校の代表が優秀な成績を修めました。
おめでとうございます。(副校長)

全校朝会

校長講話

自分づくりアンケートの結果をもとに話しました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月)

おはようございます。

雨の朝ですね。
今日は全校朝会がありますので時間に余裕をもって登校できるといいですね。

3年生の都立高校を目指す皆さんは、いよいよ今週が本番ですね。体調に気をつけてください。

生徒の皆さん、学年末試験1週間前となりました。学習は、計画通りに進んでいますか?遅れ気味の人は、睡眠時間を削らずに軌道修正することを考えるといいですね。

今週は天気の変化が大きいようです。体調に気をつけてくださいね。(副校長)

上履きの販売について

北沢中学校の上履きを取り扱っている星靴店から連絡がありました。

新入生用の上履きは2月25日より販売開始と連絡がありました。
よろしくお願いいたします。(副校長)

勿体ない

画像1 画像1
2年生 教科日本語
勿体ないという言葉について考えています。(副校長)

比較級

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 英語
比較級を様々な方法で学んでいます。
ゲームやアナ雪の登場人物を使った比較級の英作文は楽しそうですね。(副校長)

メタル箔フレーム

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 美術
メタル箔フレーム
作業は順調に進んでいますね。(副校長)

今日の給食

画像1 画像1
ビーフシチューは、国産牛肉を使っています。さすが給食室の大量調理、2時間かけてほろほろに煮込まれています。スープは、豚骨と野菜、ローリエでとり、ルウも手作りです。トマトケチャップ、トマトピューレ、赤ワイン、中濃ソース、塩、胡椒の分量が絶妙です。家では市販のルウや缶詰めでしか作ったことがないので、手作りのありがたみを感じます。

ご飯はコーンライス。ほんのり塩味がしてコーンの甘味が引き立ちます。

フレンチサラダは下茹でした人参、キャベツ、きゅうり、ヤングコーンを手作りフレンチドレッシングであえています。隠し味の粉からしの風味がいいですね。

牛乳のカルシウムもとりましょう。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

さすが3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語と英語の問題演習の時間です。よく集中していますね。さすが3年生です。(副校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

年間行事予定

献立表

いじめ防止基本方針