駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

女子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バスケットボール部が弦巻中と練習試合を行っています。スクリーンプレーやコートを広く使ってオフェンスをしましょう。(遠藤)

男子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボール部が体育館で練習試合を行っています。対戦校は弦巻中です。ダブルチームで守ることや新しいナンバープレーを試合の中で試していきましょう。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1
体育館ではバスケットボール部が活動しています。男子はマイボールにしてから速く攻める練習をしています。女子はエンドラインからのスローインの練習です。(遠藤)
画像2 画像2

吹奏楽部 冬の発表会3

画像1 画像1
「アンダー・ザ・シー」(Per)と「小さな世界」(Fl、Cl)の発表の様子です。(遠藤)
画像2 画像2

吹奏楽部 冬の発表会2

画像1 画像1
「風になる」(Tsx、Hr、Tb、Tu)と「魔女の宅急便」(Tp)の発表の様子です。(遠藤)
画像2 画像2

吹奏楽部 冬の発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部が冬の発表会を行っています。保護者の方もたくさん見に来てくれています。お互いの音をよく聴き、みんなでよりよい音を追求していきましょう。(遠藤)

1年生百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の句を詠み始めると水を打ったように静まり返り、次々と札を取る「バン」という音が響きました。自宅で練習してきた生徒もおり、どのグループでも熱戦が繰り広げられました。保護者の皆さま、お忙しい中、お越しいただき有難うございました。(岡崎)

カジュアルデー&NIEタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜授業の朝はNIEタイムです。今日は毎日新聞を読んでいます。また、カジュアルデーなので私服で登校しています。(遠藤)

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボール部が体育館で活動しています。男子対女子でゲーム形式の練習をしていました。(遠藤)

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館ではバドミントン部が活動しています。ダブルスの練習をしていました。(遠藤)

家庭科部

今日の家庭科部はきな粉餅と磯部餅を作っています。おいしくできあがりましたね。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
三大行事の一つである百人一首大会が行われました。2年生となりレベルも上がり上の句で取れる人もたくさんいました。(多久)

書初め掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、各クラスの国語係とボランティアの生徒たちが、廊下に書初めを掲示しています。(遠藤)

授業が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式・学活のあと、今日から授業が始まります。(遠藤)
3年A組の理科では、自然環境と人間のかかわりについて学習しています。
2年B組の社会では、ハンセン病についての映像資料を見ていました。
1年AC組の数学では折り紙を使って読解力のトレーニングをしています。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期が始まります。
始業式では校長先生から3学期の重点目標と「物事を多面的・多角的に考える」ことについて講話がありました。(遠藤)

校長講話の内容です。
 みなさん、おはようございます。そして、新年あけましておめでとうございます。令和2年、2020年が始まりました。今年も、生徒の皆さんと教職員が一丸となって、活力のある駒沢中学校を創っていきたいと思います。よろしくお願いします。
 さて、私はこれまで、学期ごとの重点目標をみなさんに示してきました。1学期は「基本の形を身につける」、2学期は「実りの学期、学校生活の充実と発展」でした。3学期のテーマは「準備の学期」です。1年間の成果を確認して、次のステップにつなげる学期にしていきましょう。具体的な内容は次回の全校朝礼でおはなしします。

 ところで、いよいよ東京オリンピック・パラリンピックの開催年となりました。みなさんはこれまで、オリンピック・パラリンピックについてはさまざまな時間に学んできたことと思いますが、今オリンピック・パラリンピックにどのような期待を寄せているでしょうか?東京都教育委員会では、都内の学校にオリンピック・パラリンピック教育の集大成として観戦チケットを割り当て観戦できることにしていますが、駒沢中学校には7月27日から29日のラグビーが割り当てられました。ラグビーといっても7人制ラグビーです。15人制とは違ったスピード感のあるボール回しが魅力です。当日は学年ごとに東京スタジアムまで出かけます。今から楽しみですね。

 私は競技以外にも、多くの外国からのお客様を迎えることで、これまで以上に東京が地球的規模、すなわちグローバルな社会になり、さまざまな国の人々と交流できることに大きな期待をよせています。みなさんが生きる将来は、間違いなく今よりグローバル化が進み、日本の外で活躍する機会が多くなってくることでしょう。その将来の社会を先取って体験できる機会が今年だと思います。だから、みなさんには、異なる文化や歴史の中で育った人々と直接ふれあい、私たちとの違いを知り、認め合う経験をしてもらいたいと思っています。
 そのような異文化理解を進めるには相手を知ることが必要です。そのためには、お互いに言葉を交わさなければなりません。思い切って話しかけてみましょう、できたら英語でも。何とかなるもんです。そして、違いを知ることを通して、自分がもっている価値観や視野を広げていくことにつなげてほしいと強く思います。価値観や視野を広げる時に大切な思考法は「物事を多面的・多角的に考える」ことです。では、「多面的・多角的に考える」とはどういうことでしょうか?スライドで紹介しますので参考にしてください。

「多面的」とは、物事には一面ではなく様々な面があるということ。サイコロのイメージです。オリンピック・パラリンピックで考えると、スポーツ以外の面があるということです。特に歴史の面を大きく取り上げていたのが昨年の大河ドラマ「いだてん」でした。一方「多角的」とは、ある一面を異なる視点から考えてみることです。今年の東京オリンピック・パラリンピックを、競技者の視点、観客の視点、ボランティアの視点、SDGsの視点など違った視点から考えると別のオリンピック・パラリンピックの姿が見えてくることと思います。このような考え方を通して、自分の知らなかったことに気づき、それを受け入れていくことで自分の価値観や視野が大きく広がっていくことでしょう。

 今、日本には、友好的な望ましい関係を築くことができている国ばかりではなく、厳しい関係に直面している国もあります。しかし、相手を批判するばかりでは前に進めません。オリンピック・パラリンピックを開催する東京に住む私たちには、今年たくさんの人と出会い、交流して、違いを知り、認め合うこと、そのような大きなチャンスが訪れるます。自分の価値観を広げて相互理解につなげましょう。この相互理解こそ平和の原点だと思います。競技そのものも楽しみですが、身近な国際交流を通してオリンピック・パラリンピックを楽しんでみてはいかがでしょうか。よい1年にしていきましょう。

令和2(2020)年1月8日 3学期始業式

明日から3学期

明日から3学期か始まります。3年生の教室には合格祈願のお守りや入試までのカウントダウンカレンダーがありました。私立推薦入試まであと2週間、がんばれ3年生。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の体育館では女子バレーボール部が活動しています。ブロックやレシーブの練習をしていました。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1
体育館ではバスケットボール部が活動しています。男子は三角パス、女子は3対3をやっています。(遠藤)
画像2 画像2

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では陸上競技部が活動中です。ミニハードルを使って練習しています。リズムよく体を動かしましょう。(遠藤)

剣道部

画像1 画像1
格技室では剣道部が活動しています。素振りをしています。しっかり声を出して行いましょう。(遠藤)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4
(火)
若竹祭(展示発表の部)初日

学校概要・基本情報

各種おしらせ

3学年だより

新入生

PTA

給食献立

Weekend HomeWork 3年