駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

助産師講演会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5,6時間目に助産師講習会を行いました。
妊娠とは、妊娠の流れなどについて学習しました。
小さな受精卵がどんどん成長し、徐々に身体ができあがっていくことを知り、

「お母さんだけじゃ無く、子どももおなかのなかで頑張って成長しているんですね」
「神秘的すぎる」
「お母さんってすげ〜」
と、生徒たちが言っていました。

みなさんもそうやって生まれてきました。
自分を大切にし、相手も大切にする気持ちをいつまでも忘れないでくださいね。

(山口)

駒沢中の美味しい給食3月3日

画像1 画像1
今日の献立です。
1、かにちらし寿司
2、かきたま汁
3、フルーツ入り杏仁豆腐
4、牛乳
今日はひなまつりです。
ひしもちをイメージした杏仁豆腐がとても美味しかったです。
さらに、ちらし寿司にはカニが入っていました。生徒たちも「カニ!!やったぁ!」と喜んでいました。
ごちそうさまでした。
(山口)

山下公園でミッション中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の守護神、かもめの水兵さんの前、ミッションに挑戦しています。

iPhoneから送信

横浜校外学習 カップヌードルミュージアム編

画像1 画像1
食事を終えた班が続々とカップヌードルミュージアムに到着しています。これから、カップヌードル作りとカップヌードルを誕生させた安藤百福さんの発明について学んできます!

昼食風景

画像1 画像1
iPhoneから送信

横浜校外学習9

画像1 画像1
昼食のメニューです。
コーンスープ 焼売 肉まん 揚げ鷄 炒飯 杏仁豆腐

iPhoneから送信

新聞発祥の地

画像1 画像1
> ?中華街の中にあります。

中華街でのウインドウショッピング

画像1 画像1
> ?

中華街で食前?のデザート

画像1 画像1
> ?かき氷美味しいです!

横浜校外学習8

画像1 画像1
> ?今から中華街の揚州飯店にて昼食です!
>

横浜校外学習6

画像1 画像1
> ?中華街に到着です!
> 校外学習生で賑わっています。
>

横浜校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?ランドマークタワー69階スカイガーデンからの景色です。富士山は見えませんでした。3枚目写真

iPhoneから送信

横浜校外学習5

画像1 画像1
ランドマークタワー69階スカイガーデンでミッションに挑戦中。

iPhoneから送信

横浜校外学習4

画像1 画像1
> 2号車は、9:25に三菱みなとみらい技術館前に到着しました。
> 下車後、早速ミッションに挑戦しています!

横浜校外学習3

画像1 画像1
予定より早く到着して、班ごとに出発しました。

iPhoneから送信

横浜校外学習2

画像1 画像1
> ?横浜めぐりへ向けて出発です!
> バス内ではワクワクしてみなさんテンションが上がってます!
画像2 画像2

1年横浜校外学習

画像1 画像1
?横浜校外学習の当日になりました。世の中の状況にヤキモキしながら、準備をしてきました。バスに乗車に向けて、班ごとに集合しているところです。

iPhoneから送信

3/2(水)3年学年集会

画像1 画像1
修学旅行の準備が本格化してきました。奈良公園班行動の行程を作成するポイントが紹介され、コース作成に取りかかります。どんなコースができるのでしょうか?楽しみです。(桝田)

3/2(水)1年校外学習前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の横浜校外学習に向けて最終確認です。しおりの内容は理解できていますね。スローガン「楽学両道 びっくり…新しい発見・じっくり…学び・たっぷり…思いで作り」の達成をめざして充実した一日にしましょう。(桝田)

3/2(水)校内の工事はほぼ終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月は格技室の空調設備設置工事と屋上の防水工事が続いていました。先週末でその工事もほぼ完了しました。格技室のエアコンはまもなく使用できる予定です。屋上の防水工事完了後には、世田谷区の「ゼロ・カーボン」の取り組みとして、ソーラーパネルが設置される予定です。(桝田)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8
(火)
オリパラ講演会

学校概要・基本情報

学校評価

PTA

月別行事予定

令和3年度 学校だより