駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

1年生移動教室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(金)5校時、体育館において、5月25日26日の1泊2日で行われる1年生の移動教室のオリエンテーションがありました。
 持ち物のことや学習内容などの概要が説明され、1年生は胸に期待を膨らませ、真剣に話を聞いていました。これからいよいよ本番に向けて、準備を行うこととなります。(大竹)

令和4年度 初めての避難訓練!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、4月15日(金)5校時終了5分前に、今年の初めての避難訓練を行いました。学級からの避難経路、人員点呼の方法・避難方法、避難訓練時の心構えを確認しました。
 雨天のため、外へは避難をしませんでしたが、みんな緊張感をもって、机下へと身を隠していました。この後、毎月1回、避難訓練が行われます。

4/14(木)情報モラル講演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目に、LINEみらい財団の協力によるオンライン授業を行いました。インターネットやSNS上で正しく写真を取り扱える力を育成することを目的に、グループで意見交換をしながら進めていきます。各クラスからの発表はオンラインで教室をつなげているので、学年をこえて共有できました。オンラインの良さですね。楽しいコミュニケーションのツールの一つとして、SNSを上手に活用したいですね。(桝田)

校内研修会〜先生も学んでいます〜

画像1 画像1
画像2 画像2
会議が多くなる年度当初ですが、時間をやりくりしてNIEとカリキュラムマネジメントの研修を行いました。カリキュラムマネジメントの研修では「総合的な学習の時間」と教科や領域の授業との関連について、グループで話し合っています。
今年から、先生と生徒が一体となってよりよい授業をつくるために、授業で大切にすることを「授業スタンダード」という形にまとめました。生徒と先生が力を合わせて良い授業を進められるように、私たちもしっかり学んで行きたいと思います。授業スタンダードについては、以下をご参照ください。(桝田)

〇駒沢中学校 授業スタンダード

仮入部活動中!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の活動が始まりました。初めてのことにも思い切ってチャレンジしましょう。(桝田)

4/12(火)本日より部活動仮入部が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の新入生オリエンテーションで部活動の紹介がありました。本日からいよいよ仮入部が始まります。自分の可能性を広げられる最適な部活動を見つけるために、まずは多種多様な部活動を体験してみましょう。上級生の皆さん、よろしくお願いします。(桝田)

4/12(火)身体計測・視力・聴力計測

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から身体計測と視力・聴力計測を学年ごとに行っています。計測結果を確認して、自分の体の成長を確かめましょう。これも大切な「自己理解」です。(桝田)

新入生オリエンテーション3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、部活動の紹介です。運動部・文化部それぞれがいいところを紹介しています。
1年生のみなさん。オリエンテーションはいかがでしたか?

新入生オリエンテーション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は生徒会・委員会活動の説明です。
学校生活が、より充実するように動いてくれるのが生徒会・委員会です。1年生は真剣に聞いていました。

新入生オリエンテーション1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)5,6校時、2,3年生の先輩たちが、1年生のために駒沢中学校をもっと知ってもらおうと「新入生オリエンテーション」を開いてくれました。
まずは、行事や学校生活のきまりなどを説明してくれました。

4/11(月)朝読書

画像1 画像1
一日の落ち着いた生活は朝読書から始まります。読書を通して見聞を広めていきましょう。図書室にも様々な本や資料がそろっています。図書館司書さんも常駐していますので、積極的に利用してみましょう。(桝田)

4/9(土)保護者会へのご出席ありがとうございました。

画像1 画像1
ご多忙の中、とても多くの方にご出席いただきました。お時間をつくっていただきありがとうございました。1年間よろしくお願いいたします。(桝田)

4/9(土)NIEタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
駒沢中学校では新聞教育を大切にしています。職員室前にはNIEコーナーを設置し、朝夕刊を毎日読めるようにしています。本日は、中高生向けに編集された新聞を読みました。今後とも継続的に新聞を活用したり、制作したりする活動に取り組んでいきたいと思います。(桝田)

障害理解授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生を対象に聞こえの学級の山田勝巳先生による障害理解授業が行われました。
 「障害とは」「難聴について」「耳と聞こえのしくみ」「音の高さと大きさ」「難聴者の聞こえ方」等についての話を生徒は真剣に聞いていました。

本日の駒沢中4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は初めての給食です。協力して当番活動を進めました。

本日のメニュー
・ちらし寿司
・魚の西京焼き
・すまし汁
・牛乳

入学祝いのちらし寿司がとてもおいしかったですね。(桝田)

本日の駒沢中3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になると新しく配布される教科書は7冊と一気に少なくなります。しかし、その分中身は濃くなっていることでしょう。義務教育最後の教科書です。しっかり使い込んでくださいね。(桝田)

本日の駒沢中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教科書は17冊もあります。数学や英語、技術・家庭といった小学校にはなかった教科書から、中学生になったという自覚が芽生えるはず。授業に備えてしっかり確認しましょう。(桝田)

4/8(金)本日の駒沢中1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春らしい暖かな一日です。入学式を終えて、本日から本格的な学校生活の始まりです。中庭ではクラスごとに進級写真を撮影し、教室で今年の教科書を受け取ります。新しい教科書を見て、進級した実感がわいてきたことでしょう。(桝田)

今日は入学式です。3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新入生代表の生徒が「入学のことば」を発表してくれました。1回しか練習の機会がなかったにもかかわらず、所作も含めて、とても立派でした。

在校生代表生徒が「歓迎のことば」を発表してくれました。
堂々と発表してくれて、先輩として頼もしさが伝わってきました。校長の式辞にもあったように、新入生の皆さんは「助けがほしい」ときは、先輩を頼ってください。

最後に副校長先生、1年生の先生、養護の先生の紹介がありました。
みなさんと楽しい学校生活をおくれることを楽しみにしています。(大竹)

今日は入学式です2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式が始まりました。
各担任の先生から名前を呼ばれます。
元気よく
「はい!」
と返事をすることができました。今年度は100名の生徒を迎えることができました。
続いて、校長からの式辞です。
以下が式辞の全文です。

令和四年度 入学式式辞 世田谷区立駒沢中学校

 新入生の皆さん、並びに保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。只今、新入生として呼名された百名の皆さんは、本日より駒沢中学校の一員です。皆さんを本校に迎えられたことを教職員、在校生一同心より歓迎します。

 新入生の皆さんは、義務教育の仕上げとなる中学校生活の第一歩を、いま、力強く踏み出しました。皆さんは「児童」から「生徒」へ呼び名が変わりました。この呼び名の変化には、皆さんが一歩大人に近づいたことを自覚してほしいという、大きな願いが込められています。中学生になったことをしっかり自覚して、中学生としての行動力を身につけてください。

 新しい標準服に身を包み、本日駒沢中学校の校門をくぐった皆さんは、多くの夢や希望を抱いていると共に、少し不安も感じているのではないでしょうか。しかし、心配はいりません。助けが必要な時は、遠慮なく「助けが欲しい」と言ってください。助けが必要な時に人に助けを求めることができることも大切な力です。駒沢中学校には、親身になって指導してくれる先生方や、皆さんの生活を支えてくれる主事さん方がいます。そして、優しく親切で、頼りがいのある素晴らしい上級生がいます。上級生を良き手本として、一日も早く学校生活に慣れてください。上級生の皆さん、新入生をしっかり支えてあげてください。

 さて、中学校生活は、皆さんにとって、義務教育最後の学校生活です。3年後に皆さんが中学校を卒業する時、皆さんは、それぞれ自分が選んだ異なる進路を歩んでいくことになるでしょう。その意味では、中学校での生活は、自分自身の可能性を探る時期といえます。この3年間で自分自身をよく知り、自分の良さを伸ばしていってください。

 そのために大切なことは、中学校で初めて経験することに勇気をもってチャレンジすることです。初めてやることで、最初から自信を持ってできることはあまりありません。誰もが最初は不安で、そして誰にでも初めてがあります。これからの中学校生活で、出会った人たちを大切にして、お互いを認め合い、思いやり、協力し合いながら、勇気を持って初めてのことにチャレンジしてください。

 そして、自分の良いところ、他の人の良いところ知り、自分の良いところを伸ばすために、目標に向かって努力を惜しまない人になりましょう。最初は小さなことでかまいません。自分で目標を作り、それを確実に達成するための努力をしていってください。小さな積み重ねも、こつこつと続けていけば、3年後には大きな結果につながっています。これからの成長に期待しています 

 授業以外も中学校の毎日の生活が学習です。毎日の学校生活を通して、様々なことを主体的に学んでいきましょう。そして、中学校の学びを通して、自分で正しく判断して、行動できる人になってください。

 最後になりましたが、保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。中学校3年間は、生涯の中でも心身の成長が最も顕著なときであり、またアンバランスな時期でもあります。家庭・学校・地域の願いは一つです。お子様のより良い成長を願うという共通の土台に立ち、保護者や地域の皆様と一緒になって、子どもたちを育てて参りたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 新入生が一歩一歩、着実に前進していくことを期待致しまして、式辞といたします。

令和四年四月七日
 駒の学び舎 世田谷区立駒沢中学校 校長 桝田 和明
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18
(月)
腎臓検診
4/19
(火)
全国学力・学習状況調査(3年)