駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

校長先生による授業が行われました。

画像1 画像1
昨日、卒業を前にした3年生に、校長先生が授業をしてくださいました。
授業テーマは、社会科的「問いを創る授業」です。

「不思議のタネ」(問いを考え出すためのタネ)である写真を見て、
疑問に思ったことを付箋に書き出します。

例えば、
日本の車が写っているヨーロッパの国の写真を見て
「なぜ日本の車が走っているの?」
「日本より値段は高いのかなあ」
というように、「不思議のタネ」から問いを創ります。

そして、班のみんなとその「問い」を共有したり、一緒に考えたりします。
そして、その疑問を解決すべく、調べたりします。
探究的な学びの1つですね。

3年生は
「あっその問い、俺も気になった」
「問いを創るって難しいなあ」

と、とても楽しそうに授業に取り組んでいました。
さて、明日はいよいよ問いについて調べます!!
                (山口)


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

各種おしらせ

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

学校経営

新入生

様式

PTA

給食献立