授業がんばっています(2年国語)

2年生の国語では、文学作品を通して、作品の構成や登場人物の描写から人柄や心情を読み取る学習をしています。今日は、四人一つのグループになって、意見を述べ合うグループ学習を中心に授業が展開されました。生徒たちは、熱心に話し合いを進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日からお弁当給食

太子堂調理場が改修工事をするため、これから半年間は、お弁当給食となります。今日の献立は、ごはん、油淋鶏、キャベツソテー、じゃがいものそぼろ煮、ごぼうサラダ、金時豆、オレンジでした。3Cの教室では、ALTのカール先生が生徒の班に混ざって給食を食べていました。さて、食事の量はどうだったかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生、朝学習始まる!

世田谷区では、中三対象に2学期から朝学習のプリントが用意されます。
実施教科は数学と英語の2教科です。
今日がその第一回目、みんな一生懸命に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

防災訓練2

避難訓練の後、地区班隊形に並び替えをして、地区班別メンバーを確認後、地区班ごとに下校する訓練をしました。非常時には、こうした地区班別集団下校をすることもあります。迅速なメンバー確認と、指示に従って速やかに行動することが大切ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防災訓練

防災訓練がありました。まずは地震を想定した避難訓練を行いました。訓練とはいえ、真剣に取り組むことが「もしも」の時に役立ちます。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域の方のお話

始業式の後には、例年地域の方を招いて、地域や学校に関わるお話をしていただいています。今年は、学校支援コーディネーターとしていつも松沢中学校を支えてくださっている地域の方からお話をいただきました。いつも「生徒たちが生き生きと毎日を過ごせますように」と思いながら学校周辺で挨拶運動を進めてくださっている、というお話に、あらためて学校は地域の方々に支えられているのだなあと実感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動の表彰をしました!

始業式のあと、夏休み中に活躍した部活動の表彰を行いました。
多くのところでの松中生の活躍、本当にうれしいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期始業式 式辞

「挑戦」「継続」「創造」

2学期がスタートしました。みなさん、いまの気持ちはいかがでしょうか。
 この夏休みに、勉強や部活動、それぞれがやってみたいと思っていたことに一生懸命取り組めたという人もたくさんいることでしょう。努力は噓をつきません。その頑張ったことはこのこれからの学校生活に必ず生きてくると思います。
 ところで、この夏休みの間に、学校内もいろいろと整備されました。2年生の教室には、真新しいロッカーが設置されました。また、みなさんが気持ちよく学校生活を送れるように、学校主事のみなさんが、廊下などをきれいに整備してくれました。気が付きましたか?学校は、こうしたみなさんの目につかないところで支えてくださる方々のおかげで成り立っています。
 さて、私は今年度の目標として、松沢中学校が「夢をはぐくむ学校」となるように、そして松沢中学校の生徒が、自治意識を高め、自ら学び、考え、創造する人となるよう努力しようと何度かお話ししてきました。みなさん自身も、それぞれ今年度が始まる時に、平成31(令和元)年度の目標を立てたと思います。どの程度、実行できたでしょうか?
 学校の生活で、一番長いのは、2学期です。この2学期を充実するために次の三つのことを心掛けてほしいと願っています。
 一つは、「挑戦」です。自分の目標に向かって行動することです。1学期にも目標に向かって、一つ一つのやるべきことに挑み、行動している人をたくさん見てきました。自分でこのことを行うと決めたら、とにかくそのことに立ち向かい積極的に、意欲的に行動をしてほしいと思います。自分を向上させ、磨くために、挑戦すること。何ごとも挑戦しなければ、得るものはありません。
 二つは、「継続」です。継続とは、続けることです。自分の挑戦することや目標に向かって、努力を続けていきましょう。挑戦すると決めたことへの努力を続けなければ、目標に近付くことはできません。うまくいかなくても、少し休憩しても、こつこつと繰り返していきましょう。
 三つは、「創造」です。創造とは、創ることです。
自分の目標に挑戦し、継続することが創造につながります。
何を創るか。はじめの気持ちに戻りましょう。

 2学期になり、2年生は、いよいよ生徒会、部活動など、3年生からバトンタッチされます。その中心の役割をしっかり果たしてほしいと思います。
 昨年から今まで、その中心の役割を担ってくれた3年生は、中学校最後の2学期です。心を合わせて、最高のものを創り、下級生に模範を示してくれることを期待しています。また、自分の進路実現に向けて、努力を惜しむことなく日々を大切に過ごしてください。
 1年生は、中学校生活にも慣れ、中学生らしい中学生としての活躍を期待しています。
「挑戦」「継続」「創造」の三つで、松沢中学校がさらによい学校となるように、私も努力します。みなさんと力を合わせて、さらに学校を盛り上げていきましょう。
               (9月2日 始業式 校長式辞より)

素晴らしい2学期のスタート始業式

長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
元気良く生徒たちが登校し、学校に活気が戻りました。
さっそく始業式にのぞみましたが、校長先生の話を聞く態度も立派で、
素晴らしい2学期のスタートとなりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

合同学校協議会2

「深く考え、表現する力」を育成するためにどうすればコミニュケーション能力が向上するのか、各分科会ではいろいろな意見が出されました。児童・生徒は、学校、地域、家庭さまざまな角度から見守っていかなければなりませんね。写真は全体会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

合同学校協議会

本日赤堤小学校で赤松学舎合同学校協議会が開かれました。松沢小学校、赤堤小学校、松沢中学校の先生方、地域の皆様、保護者の皆様が集まり、赤松学舎の研究主題「深く考え、表現する力の育成」について、3つの分科会に分かれて話し合いをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区立中学校音楽発表会2

音楽発表会の最後は、午後の部に出演した3年生有志による合同合奏です。曲は「アパラチアン序曲」です。素晴らしい音の広がりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷区立中学校音楽発表会

世田谷区立中学校音楽発表会が開催されています。吹奏楽部は、ソロの演奏も入れながら今まで練習してきた成果を遺憾なく発揮し、力強い音色をホール中に響かせました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回生徒会サミット

夏休みも残すところあとわずか。第2回生徒会サミットが開かれています。今日は、各学校の取組を出し合う中で、ブロックごとに自分たちがどんなテーマに沿って活動していくかを話し合っていきます。7月13日以来の活動なので、もう一度簡単な自己紹介をして、和気あいあいとした雰囲気の中で話し合いは進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動頑張っています(美術部)

作品は、薬物乱用防止、環境問題、明るい選挙啓発のポスターに出品します。
一夏かけて、丁寧に仕上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動がんばっています(ソフトテニス部2)

頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動がんばっています(ソフトテニス部)

ソフトテニス部は、出雲中、墨田中を招いて練習試合をしています。今日は、朝から太陽がジリジリと照りつけて残暑が厳しいのですが、生徒たちは懸命にボールを追っています。世田谷区の新人大会は、9月8日(日)から始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動がんばっています(美術部)

美術部は、夏休み中にポスター作りに取り組んできましたが、多くの作品が仕上がり、まだ仕上がっていない人も調整の作業をしています。これから出来上がった作品を様々なコンクールに出品します。楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の教室、工事中!

いよいよ今日、教室後ろに黒板が設置されました。これで8月から始まった2年生の教室ロッカー工事は終了です。2年生の皆さん、2学期を楽しみにしていてください!
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動がんばっています(卓球部)

今日の卓球部の練習は、夏休みの練習を振り返って自分の課題を確認し、その課題を克服する練習メニューをそれぞれが考えて進めています。ラリーを練習する生徒もいれば、サーブ練習を中心に活動する生徒もいます。その一人ひとりにコーチが丁寧にご指導くださっています。卓球部の新人戦は、9月半ばに行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30