動画配信8をアップしました!

画像1 画像1
本日「動画配信8」をアップしました。今回は3年生国語、英語、保健体育です。ぜひ家庭学習を進める際に活用してください!

文豪名言紹介「さくらももこ」

画像1 画像1
もうすぐ学校が始まりますね。そこで、日曜日の夕方でおなじみの「ちびまる子ちゃん」の作者であるさくらももこの名言紹介です。


幸せだから笑うんじゃないよ。笑うから幸せになるんじゃ。

「ありがとう」の一言で、また頑張ろうって元気になれるのよね。

飛べない時はゆっくり休めばいいじゃん
仕方ないよ
飛べないんだからさ

お互いの全てを見せ合うのが友達ってもんだろ。

やりたい事がやれない時期は本当の夢が見つけられる絶好のチャンスです。


一昨年前、さくらももこががんにより亡くなったというニュースが、今も記憶に残っている人はいるのではないでしょうか。
さくらももこは、高校生の頃に受けた小論文模試の採点者から「現代の清少納言」と評価されたことをきっかけにエッセー漫画を描き始めたそうです。それまで特に目立つことがなかった作者にとって、このことは大変印象深い出来事だったと思われます。
さくらももこは多くのエッセーや漫画をうみ出しています。ぜひ作品を手に取ってみてください。

数学クイズ!

画像1 画像1
いよいよ6月1日(月)から段階的に学校が再開されますね。

今回は落ち着いて考えれば誰でも解ける問題を用意しました!

問題
次の式の○、△、□にはそれぞれ同じ数字が入ります。
では、「○+△+□=」はいくつになるでしょう。

 ○×○=25
 ○+△×△=14
 ○+△+△×□=26


答え
14

上から順番に考えていけば、
○=5、△=3、□=6
となるので、すべて足すと14になります。

+−×÷の計算順序は大人でも間違えやすいところです。
引っかからずに解けましたか?

3年生分散登校日3(5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ6月1日(月)より、段階的ではありますが、学校(教育活動)が再開されます。

3年生は、6月1日(月)の午後が最初の登校日となっています。12時30分より学年だよりを配布し、クラス発表をしますので、遅れずに登校してください。(当日の予定詳細は、本日配布された学年だよりを見て確認してください。)

さあ、3年生の皆さん、準備はOKですか?

3年生分散登校日3(5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
臨時休業中最後の分散登校が今日から始まります。今日は3年生の分散登校日です。3回めともなれば生徒たちも慣れたところで、指定された時間にきちんと登校してきます。

社会:日本の伝統的工芸品

画像1 画像1
緊急事態宣言も解除され、「ずっと家にいる」生活から、だんだんと制限がなくなり、外に出られる機会も増えてくるかもしれませね。

家にいる時間が長かったこともあり、家の中でものづくりをした人もいたのではないでしょうか。
じっくりと時間をかけて作るのものには、愛着が芽生えますよね。

さて、日本各地には伝統的工芸品というものがあります。北陸地方は多くの伝統的工芸品がありますが、その理由の一つに、冬は大雪で外に出られないことが挙げられます。家の中で作業できる産業が発達したというわけです。

今日はいくつか日本の伝統的工芸品を紹介したいと思います。
どんなものか調べてみてください!

石川県→加賀友禅、輪島塗
新潟県→小千谷ちぢみ
京都府→西陣織
秋田県→曲げわっぱ
岩手県→南部鉄器

梅の実がなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんこんにちは。今日の天気は曇りですね。天気予報では雨なので、そろそろ梅雨の近づきを感じますね。

 さて、梅雨には「梅」の漢字が使われています。梅の実は、この季節の雨によって、大きく膨らんでいきます。梅には大切な雨なのですね。

 古来より日本人は、梅の花を愛でたり、平安時代には梅の実を医薬として扱うなど、梅とは長く関わってきました。「疲労回復」「毒消し」「防腐」など、様々な効果があるとされたり、鎌倉時代には縁起物として扱われました。今でもお弁当やおにぎりに入れたり、梅味の食べ物は人気があります。

 梅と日本人とのつながりは深く、この時期の長雨が、大切な梅の実を熟させることから、梅雨には「梅」という漢字が使われているのですね。
 
 そんな梅の実が、校内の梅の木に実りました。1枚目は、裏庭の梅の実です。楕円形をしています。2枚目は、通用門を入って直ぐ、さみどり園の梅の実です。丸く明るい色をしています。梅の種類によって、色や形が違ってくるので、面白いですね。

 そろそろ学校も再開されます。登校時に、良かったら見つけてみてください。
 

区教委からのお知らせをアップしました。

5月25日に国による緊急事態宣言が解除されたことを踏まえ、6月1日からの段階的な教育活動の再開について、世田谷区教育委員会からのお知らせです。

 昨日、本校より発出した「本校の段階的な教育活動の再開について」と合わせてご確認ください。

区立小中学校の段階的な再開について(区教委より 5/26)

画像1 画像1

動画配信がAndroid端末に対応しました!

画像1 画像1
YouTubeでの授業動画配信が一部のAndroid端末では見られない不具合が発生し、ご迷惑をおかけいたしました。
5/25更新の「動画配信7」にて改善したものを掲載しておりますので、ご確認ください。

課題によっては動画にて解答・解説しているものもありますので、積極的に利用しましょう。

重要 本校における段階的な教育活動の再開について(学校より 5/25)

本校における段階的な教育活動の再開について(学校より)を本校ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ」にアップしましたので、ご確認ください。

区立中学校における段階的な教育活動の再開について(学校より 5/25)

Let's_learn_English〜Riddle〜

画像1 画像1
? Hello,everyone! 今日は暑いですね。早いもので来週から6月です。各地で緊急事態宣言が解除され、学校再開の日も近いかもしれませんね。頭も心もリフレッシュして、新学期を迎えましょう!今日は英語のなぞなぞ(Riddle)に挑戦しましょう!

1.What does this say? (何と読むでしょう)

Q:MEREPEAT
A:Repeat after me.
meの後にrepeatを読むので、こうなります。

2.What does this say? (何と読むでしょう)

Q:Pot oooooooo
A:Potato
Potの後に8つのo Pot 8 o

いかがでしたか?ぜひおうちの人にも出してみてくださいね。See you next time!

5月もあと7日☆

画像1 画像1
松中生のみなさん、元気でステイホームをしていますか。今日は久しぶりに良い天気になりましたね。
はやいもので、4月はじめに緊急事態宣言が出されてもう2ヵ月が経とうとしています。首都圏の新たな感染者も少なくなってきたと安心していたら今日はまた増えてしまったようです。一部では明日にでも宣言が解除されるのではと報道がありましたが、まだまだ油断はできないようです。
さて、画像は、松中一階の事務室前に飾ってある節句の兜です。松中生のみんなの健康と安全を守ってくれているのです。油断はできないものの、はやく宣言が解除されみんなが元気で登校できるようになるのを心から願っています。

先生たちも勉強しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の1年生の分散登校が終わったあとの午後、1学年とときわ学級の先生たちがパソコン室で研修会を行いました。(2学年、3学年の先生たちはすでに研修済)
今は動画を配信しての学習を進めていますが、それを生徒のみなさんとパソコンを通して双方向の学習ができないだろうかという研修です。いろんな機会を利用して先生たちも、よりよい指導法をめざし、一生懸命に勉強をしています。

Let's_learn_English〜Book〜

画像1 画像1 画像2 画像2
? Hello,everyone!
今日5月22日は推理小説作家のアーサー・コナン・ドイルの誕生日です。コナンという名前からピンと来た人も多いでしょう。彼の代表作と言えば「シャーロック・ホームズ」シリーズです。ロンドンにはこの小説に出てきた駅、レストラン、登場人物の家、パブなどがあり、シャーロック・ホームズの世界を堪能できるそうです。推理好きな人はぜひ英文で読んでみてはいかがでしょうか。中学生向きの英語で書かれている本もありますので、探してみてくださいね。







iPhoneから送信

5月22日(金) 曇り 日直マツ子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなひさしぶり!げんきにしてたかニャ?
 今日の日直はマツ子です。よろしくニャ〜。
 
 今日は曇りで寒いわね。暖かいところを探して散歩してたら、畑の玉ねぎが大きくなっていたわ。2、3年生が11月に植えたのよね。
 この玉ねぎ、大変だったのよ!3月くらいから、時々誰かが苗を抜いていたニャ。誰がやっているか観察したら、なんと!カラスの仕業だったニャ!使わなくなったDVDや、テープや網を張って、カラスの侵入を防いだニャ。
 それでも時々抜かれてて、対策はくり返されたわ。ちょっと減ってしまったけど、玉ねぎは大きくなってきたわよ。1枚目の写真は4月だけど、2枚目は今日だニャ。みんなが登校するころに、収穫できるといいわね。

そうそう、今週も忘れるところだったわ!7回目の課題が先生たちから出ているわよ。いつものように国語と数学の課題。よかったらやってみて。

 それから、この前のボッチャのコート、小さいバージョンも用意しているわ。全部でコート3つもあるわよ!楽しみね!

 それじゃあ私、そろそろ行くわ。みんなも風邪ひかないように気を付けてニャ〜。

1年生分散登校日2(5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
 提出された課題を教科別に種わけして、新たな課題を渡しました。これから教科の先生が、皆さんの提出してくれた課題を確認します。

 1年生の次回の分散登校日は5月29日(金)です。心と体の健康を心がけて、新たな課題にチャレンジしてみてください!

1年生分散登校日2(5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生の分散登校日です。1年生の分散登校は時間指定がなく、9時から11時までの間に登校すればよいとなっていますが、今日は生徒の皆さんは比較的早めに登校してきています。順路に沿って整然と並んでいます。素晴らしい!

 生徒の皆さんは、自分の順番になり課題などを提出した後、「まつざわタイム」を見ながら、担当の先生に家庭での学習状況や生活についての様子を報告していました。

Let's_learn_English〜Culture〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
? Hello,everyone!
日に日に暑さが増してきましたね。早いものでもうすぐ梅雨入りです。夏に向けてさまざまなお店では苗木や種が売られています。自宅で家庭菜園をしている人も多いかと思いますが、欧米でもとても人気です。今後、世界の情勢が落ち着いて海外に行く際には、ぜひ現地のスーパーマーケットに行くことをおすすめします。その土地ならではものにたくさん出会えると思います。日本では見かけない野菜や果物、その大きさもさまざまです。そしてそこに住む人々の文化や生活なども見えてくるでしょう。

では、ここで問題です。下の野菜を英語では何というでしょうか。綴りも合わせて確認しましょう。

1. にんじん
2.キャベツ
3.なす
4.きゅうり
5.ほうれんそう

正解は、、、
1.carrot
2.cabbage
3.eggplant
4.cucumber
5.spinach

2年生分散登校日2(5/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
 受け取った課題は、提出の確認をして、教科別に分けます。こうしてみると、結構たくさんありますね!

 今日の分散登校も無事終わりました。2年生の次回の登校日は5月28日(木)です。新たな課題に計画的に取り組んでくださいね。(アップしている授業動画をうまく活用してください!)

2年生分散登校日2(5/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生の分散登校です。ソーシャルディスタンスを考えたルートに従って、生徒が登校してきます。まずは健康状態を確認しながら先週渡した課題を提出します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校だより

学校関係者評価

コロナウイルス

学習支援

ときわ学級休業中の課題

生活のきまり

いじめ防止基本方針

お知らせ

動画配信

せたがやスタディTV

3年 7/6保護者会

2年 7/6保護者会

1年 7/6保護者会

3年5/27