しっかりと生活リズムをつくり各行事などにも目標をもって取り組みましょう。気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。ひき続き体調管理をしっかりとしましょう。

各委員会後期目標

各委員会前期目標が渡り廊下に掲示してあります。
各委員会後期になったので新しい目標に貼り変えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋も深まり

秋も深まり中庭の木々も落葉し始めました。
美化委員会では24日(火)から落ち葉掃きを企画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世中研 教科「日本語」

板書と協議会
聞く側、話す側の発表の板書と
船田先生を講師とした協議会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世中研 教科「日本語」

授業の単元は「なぜ規則や法律は必要なのか」で、ルールづくりの体験を
通して望ましいルールの在り方などを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世中研 教科「日本語」

世中研 教科「日本語」の授業を斎藤教諭が1年C組で行いました。
1年C組だけは昼休みに校庭で思い切り遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査前授業風景

英語の授業では、アクティブな説明を加えながら
進めていました。
数学の授業では、図形の問題を解くためのポイント
を熱心に説明し、生徒も、真剣に聞いていました。
理解を深めるためには、下校後の復習が不可欠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査前授業風景

期末考査まで、あと6日となりましたが、
生徒は、熱心に授業に取り組んでいます。
授業で学んだ内容をぜひ、家庭学習で
定着させてほしいです。
授業→家庭学習→授業のサイクルで、
学習内容の定着を図ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生進路選択に向けて

3年生の進路選択に向けた準備について話を
しました。
進路選択にあたり、自分を知り、卒業後に何を
やりたいかについて考えることが必要です。
面接練習、自己PRカードの作成にあたっても、
同様です。
1 自己紹介
(1)中学校時代にがんばったこと(2つ程度)
(2)そこから学んだこと
(3)高校生活などにどう生かすか。
2 志望の動機
  志望校で何がやりたいか。
3 中学校時代最もがんばったことについて
  自分自身を掘り下げて考えるために
(1)なぜ、はじめたか。
(2)何を目標にしかた。
(3)目標を達成するために何をしたか。
(4)一番困ったこと、その時にどう解決したか。
(5)高校生活にどう生かせるか。

以上のことを考える中で、自らに合った進路を選択
してほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生「東京駅伝」大会世田谷区選考会

11月7日(土)東京駅伝大会に出場する選手を決める
選考会を三宿中学校で開催しました。
本校2年生女子が出場し、見事7位になりました。
11月14日(土)に2回目の選考会を開催して、
世田谷区代表選手、男女各21名を選出します。
東京駅伝大会は、平成28年2月7日(日)に、都内
50区市町から代表選手約2000人が集まり、
味の素スタジアムで開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜間学級文化学習発表会

11月7日(土)本校夜間学級の文化学習発表会を
体育館で開催しました。
世界15カ国から集まる10代〜70代までの
生徒が、歌、踊り、劇、朗読などの発表をしました。
国籍、言語、文化などを越えた素晴らしい発表でした。
昼の吹奏楽部有志の生徒が、全員合唱に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習教室

本日は3年生は面談のため早く学習することができました。
1年生は相談室を使って、数学、英語に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

今回の代表委員会では
 クラスの状況
 各委員会の学級討議を経ての報告
などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南三陸町訪問

本校有志の生徒・保護者で、宮城県南三陸町に訪問し、
三陸町の中学生から、地震後に避難した時の状況、
被災した学校の様子、津波の恐ろしさ、家族の大切さなど
について、直接伺うことができました。
貴重な経験を今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

本日は、8時46分に地震により、理科室から出火した
という想定で、事前に知らせず避難訓練を実施しました。
本日は、気が緩んでいる生徒の様子が見られました。
そこで、10/31(土)・11/1(日)に本校生徒・保護者有志
と伺った宮城県南三陸町で、東日本大震災の際に裏山に
避難して一命を取りとめた中学生からの話をしました。
南三陸町の中学生は、自分の命の危機がこれほど身近に
あるという経験を初めてした。と、実際に避難した裏山
の神社で本校生徒に真剣な表情で話してくれました。
その後、本校生徒には、地震=避難ではなく、避難途中
で危険にさらされることもあり、その場にいては危険で
あるかの判断が必要になると伝えました。
最後に、大規模震災等により、帰宅困難になり学校に
宿泊する際の注意点として、飲み水用に水を確保する
ため、震災時はトイレの水は流さず、本校トイレに設置
した緊急用のケミカルトイレを使用する話をしました。
生徒帰宅困難時の水、食物、マット、毛布、ランタン等
は、3階倉庫に確保しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食

今日の献立はカレーライス。
1年生の給食当番は張り切って配膳をしました。
配膳準備が早くなれば、ゆっくり給食を食べることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球マウンド完成(甲子園仕様)

校庭改修の追加工事として、野球のマウンドが
ついに完成しました。
マウンドは、野球連盟の正式な規格の基づき、
黒土で甲子園と同じ仕様で設置していただきました。
選手のがんばりに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

芝生で助走

体育の走り幅跳び。
芝生の上を助走し、砂場に着地しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の最終仕上げ

校庭の最終仕上げが行われています。
各種ポイントやピッチャーマウンドなどの
工事が行われています。
画像1 画像1

図書室→新聞

現在図書室では、朝日・産経・読売の3紙を読むことができます。
司書さんが、中学生にとって興味のある記事や同じ話題の3紙の比較
などを掲示してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マンホールトイレ点検

中庭のマンホールトイレの点検が行われました。
マンホールは7つありますが、実際には5つ使用するそうです。
ポンプも正常に動き地下水をくみ上げました。また、下水道本管への
シャッターもスムースに動きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31