22日(月)は臨時の全校朝会があります。時間に余裕をもって登校しましょう。新年度・新学期がスタートしました。新たな目標をもって取り組みましょう。ひきつづき体調管理をしっかりとしましょう。

ダンスの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

ダンスの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2時間目だったのですが、ずっとはみられなかったので一部だけで、申し訳ありません。

ダンスの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。 

ダンスの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、ダンスの発表会です。 

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業です。映像を使ってGOとCOMEの違いを学びました。動く画像で、イメージがつかみやすかったのか、わかりやすいです!と多くの生徒が感動の声を発していました。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。今日はクラスに配置されているALTが、1年D組なので一緒に授業を受けています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学です。練習問題を解いています。代数は一次関数、図形は平行

3年の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも演習形式の授業でした。みんな静かに集中して取り組んでいました。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
D組です。国語の授業です。「少年の日の思い出」のまとめです。プリントを配っている場面では、こちらを向いている生徒が何人かいます。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
C組、体育の授業で剣道です。防具をつける時間と防具の重さに耐えられなくなり、剣道が嫌いになる生徒を減らすために有段者である体育の教師がいろいろ工夫をしています。教員の研究発表会でも紹介された方法です。少しでも、実技を行う時間を捻出しています。今日は、間合いについて学んでいます。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
B組、理科の授業です。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A組、社会の歴史的分野の授業です。この絵は誰だか分かりますか?
正解は、6代室町将軍 足利義教です。
あまりなじみのない方かもしれませんが、高校の日本史では必出の人物です。

生徒会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会からは、生徒会サミットでも発表されたSDGsの活動の一環として、節電運動を実施するという連絡がありました。給食委員会からは、感染症予防の観点から、牛乳のラベルは各自ではがすことや、うがい手洗いの励行などの話がありました。最後に生徒会からは、e-ラーニングの活用の話がありました。

生徒会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生徒会朝会の日です。生徒会朝会は生徒会が全てを取り仕切って開催する朝会です。生徒の自治活動を促進する大切な教育活動です。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業です。比較級の学習です。比較級は昔も今も中学二年生で学習するのですね。 

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科、公民的分野です。以前、模擬裁判の授業を紹介しましたがその続きです。宣誓書の紹介などがありました。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業です。地学の分野です。近年高校では、地学分野を担当できる教員が不足しています。中学の段階できちんと学習できるといいですね。3枚目は、社会の地理的分野でも学習する扇状地や三角州やV字谷のイラストがありますね。 

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業です。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業。二人の先生が分かれて少人数で授業を実施しています。 

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科 公民的分野です。 裁判員裁判の模擬授業です。シナリオに従って各自の役割を演じています。法務省の試算では、国民の13人にひとりは裁判員に指名されます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29