気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。また、少し疲れも出てくる頃です。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

1年生1学期の個人目標から

画像1 画像1
画像2 画像2
「学習面・生活面・みんなのために」という3つの項目で書かれています。学習面:先生の話をしっかり聞く、数学と英語を頑張る、苦手教科を作らない、授業に集中するなど、他にも具体的な数字でテストで何点以上取るや成績のことを描いている人もいました。生活面では、遅刻をしない、忘れ物をしない、早寝早起きなどが多く中には計画的に行動、スケジュール管理をしっかりするという人も。みんなのために・・:仲良く、気遣い、協力、掃除を頑張る、言葉遣いに関することなどがありました。自分でも常にこの目標を達成できているか振り返ってみましょう。

進路について説明がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、1時間目に体育館で全体に進路について栃木教諭より説明がありました。進路先・高校の選び方について、ラーメン屋さんの例にポイントを確認、さらに「行きたいのか」「行きたくないのか」そして「行けるのか」「いけないのか」の話へと進んでいきました。自分の進路先は、周りと相談しながら自分で決めていくことになります。前向きにとらえてほしいと思います。

代表委員会が開かれました

画像1 画像1
 今日は、昨日の専門員会に聞き続き、代表委員会が開かれました。生徒会役員、各専門委員会委員長そして各クラスの代表委員です。このメンバーが生徒会の中心となって動いていくことになります。1年生にとってみれば会を取り仕切っていく3年生の姿はかっこよく目に映ったことでしょう。そしてそう遠くない将来2年生がそれを引き継いでいきます。それぞれの思いを持ちながらこれから活躍する場面を多く見られることを期待しています。

クラス写真撮影の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、個人写真とともにクラス写真を撮影しました。入学式においてクラス写真撮影ができませんでしたので、校長先生も入っての撮影となりました。今回は撮影風景です。出来上がりをお楽しみに!

図書館だより 7月

 先日、図書館便り7月号が配布されました。今回は映画化された小説の紹介です。映像と文字(文章)の違いを比べてみるのも面白いかもしれません。また、夏休みに向けて特別貸し出しもあります(一人5冊まで)。利用してみてください。
画像1 画像1

第1回専門委員会開かれる

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめての委員会活動がスタート。1年生にとってみれば、上級生と初めて一緒に活動する場面です。多少の緊張があったのではないでしょうか。自己紹介から始まり委員長等組織決めを行いました。どの委員会も3年生がうまくリードしてくれてスムーズに進められていました。

2年生体育の授業で

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度はじめて、校庭での授業でした。天候の関係もあって中々外に出ることができませんでしたが、2年生が先陣を切って行いました。気持ちよく走れたのではないでしょうか。今日は50m走のタイム計測でした。

3年生朝学活でのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日3年生は朝学活で修学旅行についての話がありました。9月の実施は厳しい状況ですが中止ではなく3月に別の形にはなりますが延期とする話がありました。中止と思っていたところへのサプライズで喜びの声が上がっていました。

ダンスパフォーマンス教室スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンスパフォーマンス教室がスタート。先生の切れのあるダンスを目の前に、かっこよく踊れる姿を想像しながらやってみましょう。

ロイロノートの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1年生の授業で、ロイロノートの確認と実際に課題の提出の方法をやってみました。「好きな食べ物」という課題に対しカレーライスやお寿司、ハンバーグ、もつ鍋と様々でした。普段の授業の中でも活用していけるものです。

携帯電話やスマートフォンの安全で安心な使い方を知ろう

今日、朝の学活の時間に、「携帯電話やスマートフォンの安全で安心な使い方を知ろう」について各担任から話がありました。世田谷区のルール・三宿中学校のルールを確認、さらに“こんな時どうする?”いくつかの場面を考えました。家庭でのルールも確認していただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

期末考査2日目1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も学習時間を有効に使っていました。はじめての定期考査はどうだったでしょうか。満足いく取り組みができたでしょうか。結果が返ってきたときに自分がやってきたことと照らし合わせ、今後どのように次につなげていくかが大切です。

期末考査2日目2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末考査2日目、今日は1時間目の学数時間から集中しそのままテストに入っていけました。その後、理科と社会のテストも終わり解放感に浸っているのではないでしょうか。その前に提出物大丈夫ですか、テストは受けておしまいではなく結果をみてどのように自分に反映していくことが大切。ここが一番大事なところです。

期末考査2日目3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は期末考査2日目です。1時間目に学習時間がありました。この間でも問題を解くなどペン常に動いていました。理科と社会のテストに向けて準備も万全です。これが終わるとひと段落でしょうか。でも3年生にとってみれば、一息はつけるもののやるべきことがたくさんあります。夏休みをどのように過ごすかなど・・。計画をたて前に進みましょう。

期末考査1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学校で受ける初めての定期考査です。多少緊張感が感じられます。いざ始まると、不安からか質問の手が挙がっていました。最後までしっかりと問題を読み、解答方法確認しながら進めていきましょう。

期末考査2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年末考査が終わってすぐに休校でした。それ以来の定期考査です。いろいろ大変でしたが2年生になって気持ちも新たに取り組んで欲しいです。担当教科の教員が教室にまわってきたときも解答方法の確認や質問なども出ていました。落ち着いて問題に取り組んでいる様子がうかがえます。

期末考査3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1学期期末考査です。もちろん集中して受けています。“カッカッ”とペンで書く音だけが響いています。これからひとつひとつが大切になってきます。最後まであきらめずにそして丁寧に取り組んで欲しいと思います。

1学期の目標3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの土曜授業日です。3年生の1学期の目標には、「学習の目標」と「生活の目標」が書かれています。一部を紹介すると、学習では、“わからないことは自分で聞く、毎日コツコツと取り組む、苦手な教科の克服” 他点数や時間を具体的に書いている人もいます。生活面では、“生活のリズムのリズムを整える、早寝早起き、規則正しい生活”などがありました。月曜日から期末考査があります。学期の変わり目はもちろん何かイベントごとがあるときには、いつも「目標」に近づいているか、立ち返ってみましょう。

学校運営委員会・学校関係者評価委員会が開かれました

 本日、学校運営委員会・学校関係者評価委員会が今年度初めて開かれました。この会では、地域、保護者それぞれの観点から多面的多角的に学校を見てより三宿中を発展させていくことにつなげていきます。校長より現在の状況説明やそれを踏まえた経営方針の説明、各委員の方から今の様子や意見・質問がだされ、情報を共有することができました。また、関係者評価のサポートをしていただける大学生にも参加していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科の授業で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生理科の授業で、動物の仲間(生活の様子・体のつくり)について写真を見て色分けなどをしながら班で楽しそうに分類をしていました。分類するだけではなくいろいろな説明が加えていたりと、面白さが伝わってきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種おしらせ

PTAからのお知らせ

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校だより

部活動関係

せたがやスタディTV

過去問題1年生

過去問題2年生

過去問題3年生

災害・安全

標準服のご案内