生活のリズムをつくり各行事などにも目標をもって取り組みましょう。ひき続き体調管理しっかりとしましょう。

3年生家庭科の授業で

 保育の単元のなかでペアになって読み聞かせを行っていました。久しぶり?に開く絵本は、懐かしかったり新鮮だったりと楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食

 じゃこと青のりのごはん、アジフライに柚子ドレサラダ、2年生の鎌倉校外学習とのコラボ、けんちん汁です。けんちん汁は鎌倉市の郷土料理で建長寺発祥の精進料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習準備

 今週実施の校外学習に向けてそれぞれの係で確認を行いました。その後クラスでコースの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習準備

 しおりの作成を行い、班行動場所など書き込みなどをおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習係会を実施

 1年生は校外学習係会を行っていました。その役割について確認がありました。また各班とも昼食場所の電話予約もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食

 麻婆丼、白菜とうずら卵のスープ、もやしのピリ辛ごま和えです。麻婆豆腐は四川の調味料で作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

募金活動を行いました

 今週は、生徒会朝会で呼びかけていたユニセフ募金活動を行っています。元気よくあいさつ・声掛けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食

 セルフおにぎりに魚の塩焼き、きんぴらごぼうに呉汁です。最初に出された給食がおにぎりと焼き魚だったそうです。セルフおにぎりしっかりできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の授業では

 数学の授業では、2クラスを3つに分けた少人数授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

 全国学校給食週間3日目の献立は、麦ごはんに鯨肉の竜田揚げ、切り干し大根の煮つけにみそ汁です。ごはんにはふりかけがつきます。今週は懐かしい?生徒にとってみれば新鮮なメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備中!

 保健給食委員の声掛け、給食当番の支度で各クラスのいただきますの時間も変わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの6時間目の様子

 いよいよ終盤を迎えた1年生百人一首。優勝?は。2年生はコース最終決定。完成にむけて追い上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

 ソフト麵のミートソース、春巻きにみかん(ポンカン)です。ソフト麺は1960年代にパンのみだった給食の主食を増やすために開発されたものです。今は商品・設備開発が進み姿をみることがなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食

 少し大きなきな粉揚げパン、肉団子と春雨のスープとかぶとツナのサラダ(追加です)、デザートにみかんゼリーです。きな粉揚げパンは、昔から変わらない味です。
画像1 画像1
画像2 画像2

綜合学習の時間では

 1年生はコース決め最終、併せて事後学習のプレゼンの方法について説明がありました。2年生は、知識を深めるために鎌倉についての動画を観ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝会(今回は、放送による朝会)

 生徒会役員は、朝しっかりリハーサルを行い確認していました。ユニセフ募金とコンタクトレンズケース回収についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

綜合の時間に

1、2年生とも校外学習のコース決めを行っています。2年生は、2週間後には本番を迎えます。1年生は、昼食場所の確認も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食

 ごはん、さばのおろし煮、ごまよごし、まろやかわかめの味噌汁、デザートにポンカンです。さばは、ごはんに合うように揚げて、甘辛い大根おろしダレで少し煮ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの光景

 天気もよく日差しの暖かい昼休み。校庭には活発に動く姿が・・
画像1 画像1
画像2 画像2

カウントダウン

3年生の廊下には、カウントダウン表示が。デザインからも気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新入生・保護者の皆様

各種おしらせ

PTAからのお知らせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校だより

給食

災害・安全

標準服のご案内