生活のリズムをつくり各行事などにも目標をもって取り組みましょう。ひき続き体調管理しっかりとしましょう。

七草粥を食べましたか?

給食では出すことができませんでしたが、
ランチルーム前に飾りました。

今年もみんな元気で過ごせますように
画像1 画像1

1月10日 ごちそうだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立★
パインパン
ハンバーグデミソース
コーンポタージュ
リンゴジュース

お正月スペシャル洋食編でした。

ケーズに詰めたハンバーグに「ごちそうだ」と
喜ぶ女子生徒もいました。
ハンバーグが大きく作れたのは秘密の食材が
かさましをしてくれました。

新年もげんきにおかわりじゃんけんです。

この日も良く食べていました。

主な食材の産地
玉ねぎ・・・北海道
ニンジン・・・千葉
ブロッコリー・・・愛知
ジャガイモ・・・北海道
パセリ・・・静岡
豚肉・・・青森



1月9日(木)3学期のスタートは新年のお祝い給食でした

★献立★
五目すし
大根とこんにゃくの煮物
紅白はんぺんいりすまし汁
抹茶ミルクゼリー
牛乳

新しい1年が始まりました。
今日ははんぺんに紅白を使い
新年のお祝い献立でした。

にんじんを梅型に抜いて新春らしく見せました。
お寿司にのせたピンクのレンコンが彩を鮮やかに
みせてくれました。

主な食材の産地
牛蒡・・・青森
ニンジン・・・千葉
レンコン・・・茨城
さやいんげん・・・沖縄
大根・・・神奈川
小松菜・・・埼玉
ネギ・・・福岡
鶏肉・・・青森
エビ・・・インド
米・・・秋田
わかめ・・・三陸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと1日で冬休み、楽しそうな給食時間

給食時間は少し長く時間をとったクラスも、
ランチルームで自主的に動き、全員で完食を目指した
3年生、本当に今学期の給食時間もたくさんのドラマ?
がありました。

先輩の背中を見て、1年生の保健給食委員はとても頼もしくなりました。

コーヒー牛乳を配りながら、重ねて「首里城みたい」と1年生、
スペシャルの飲み物はとても良く飲んでいました。

「首里城」にみえるなんて素晴らしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日 最後の給食はフィンランド

★献立★
ミルクパン
ブルーベリージャム
ロヒ・ラーティッコ
ロソッリ
ムーミンママのカップケーキ

クリスマスイブのこの日はサンタクロースとムーミンの国からの
料理でした。
カップケーキはカッテージチーズのオレンジ風味でした。

3年生はランチルームで残しゼロ運動をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 図書とコラボで 魔法のお菓子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立★
ハヤシライス
ポテト入りサラダ
レンバス 『指輪物語』より

図書室の方の提案で本の中からのお菓子です。
みんなエネルギーは出たかな?

おかわりは均等に?

おかわりが欲しいひとはたくさんいましたが
残ったご飯には限りがあります。

おかわりにきた人の人数を数えて均等に分ける技、
すばらしい係さんでした。
画像1 画像1

12月4日 中華でした

★献立★
中華丼
にらと豆腐のスープ
杏仁ポンチ
牛乳

しっかりとったガラスープと
オイスターソースの風味の効いた
中華丼。
中に入っているウズラ卵は好きな人と嫌いな人が
分かれるので、面白い光景が、、。

とても良く食べてくれました。
おかわりもすすみましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 人気のパインパン

★献立★
パインパン
チキンポテトグラタン
コンソメスープ
シーザーサラダ
牛乳

ほんのり甘いパインパンは『また出して』と
言われるくらい人気のパンです。

トロトロのグラタンとの組み合わせも中々でした。

静かに給食を待つ3年生、さすがですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 郷土料理 宮城県

★献立★
油麩丼
わかめサラダ
手作りずんだ餅
牛乳

仙台の郷土食材の油麩を使い丼物料理です。
ふわふわの油麩と卵がからみ食べやすくできました。

おやつは郷土菓子のずんだ餅、手作りのずんだあんは
甘すぎず美味しく出来上がりました。
好きな生徒はたくさんおかわりをしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日  和食の日週間 福井県の郷土料理

★献立★
焼き鯖ご飯
和風サラダ
うち豆汁
水ようかん
牛乳


福井県には永平寺というお寺があります。
そのお寺と由来のあるうち豆(大豆を潰した豆)が
精進料理に使われているそうです。

そのうち豆をつかって味噌汁を作りました。
福井県の郷土菓子水ようかんも合わせました。

給食中に魚の写真を見せて名前当てクイズもしました。
ぶり、めだか、あゆの名前が出てきましたが、、、。
今は切り身しか見ないのかもしれません。

主な食材の産地
ニンジン・・・千葉
牛蒡・・・青森
大葉・・・愛知
もやし・・・群馬
小松菜・・・埼玉
柚子・・・高知
さといも・・
ネギ・・・新潟
小豆・・・・北海道
サバ・・・ノルウェー
米・・・秋田

画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 徳川家康の好きなもの と 今日から和食の日週間

★献立★ 歴史上の人物の好物「徳川家康」
ごはん
鯛、ピーマン、さつまいもの天ぷら
きんぴらごぼう
野菜の浅漬け
味噌汁
牛乳


社会科の先生とコラボです。
徳川家康が天ぷら好きだったのは有名な話のようですが、
真鯛はさすがに高いので、めだいで作りました。
歴史好きの生徒は「いけすに魚を飼っていたらしいよ」
「知ってるその話」と給食時間に答えてくれました。

きんぴらごぼうが鉄釜で黒くなってしまいました(涙)。

主な食材の産地
サツマイモ…千葉
ニンジン…千葉
キャベツ…愛知
きゅうり…群馬
ニンジン…千葉
しょうが…高知
葱・・新潟
ごぼう…青森
ピーマン…茨城
米…秋田
目鯛…ニュージーランド
わかめ…三陸






画像1 画像1

11月18日 国会議員になった気分で

画像1 画像1
★献立★
国会カレー
大根サラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

社会科の先生と考えた献立です。
国会議員会館には美味しいカレーが
食べられるレストランがあるそうです。

それを調べて生まれたのが三宿国会カレーです。
議員さんになった気分でたべました。

普段のカレーとは違うスパイスや具材で深い
味のカレーになりました。

主な食材の産地
ニンニク・・・青森
生姜・・・高知
ジャガイモ・・北海道
玉ねぎ・・・北海道
セロリ・・・しずおか 
トマト・・・愛知
リンゴ・・・山形
キャベツ・・・愛知
ダイコン・・・神奈川
米・・・秋田
画像2 画像2

11月15日 美味しいスープができました

★献立★
やさいたっぷり鶏そば
海藻サラダ
大豆と雑魚とさつまいもの甘辛揚げ
牛乳

麺の日はみんなのテンションもたかい様子です。
この日はたくさんのガラをつかい濃厚なスープを
つくりました。心も体も温まりました。

主な食材の産地
キャベツ・・・愛知
生姜・・・高知
ダイコン・・・千葉
ニンジン・・・千葉
ニンニク・・青森
ネギ・・新潟
白菜・・・茨城
鶏肉・・・青森
さつまいも・・・茨城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 食べやすいから良く食べる

★献立★
麦ごはん
豆腐のうま煮
ピリ辛塩ナムル
牛乳

豆腐たっぷりのうま煮でした。
こんな食べやすく柔らかいおかずは
いつも人気です。

主な食材の産地
ニンニク・・・青森
生姜・・・高知
ニンジン・・・北海道
ネギ・・・新潟
もやし・・・群馬
小松菜・・埼玉
白菜・・・茨城
豚肉・・・青森
米・・・青森

画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 図書室とコラボ「天気の子」

★献立★
照り焼きチキンバーガー
ハニーサラダ
メキシカンライムスープ
青空 てるてるゼリー
牛乳

図書室とコラボ給食でした。
主人公がたべたハンバーガー、そして
物語に出てくる「てるてる坊主」をイメージした
青空のゼリーを作りました。
司書さんが作ってくださった「てるてる坊主」が
各クラスに配られました。

主な食材の産地
ニンニク・・・青森
レタス・・・兵庫
きゅうり・・・埼玉
にんじん・ジャガイモ・・北海道
キャベツ・・・茨城
きゅうり・・・埼玉
ニンニク・・・青森
トマト・・・熊本
鶏肉・・・青森




画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日富士宮やきそば

画像1 画像1
29日
富士宮焼きそば
大根とこんにゃくの静岡おでん
お茶の白玉しるこ
牛乳

富士宮まで食べに行き味を覚えてきました
三宿オリジナルの焼きそばになりました。
コツは太い麺とあげたま、良く食べていました。


画像2 画像2

10月25日 みんな大好き揚げパン日

★献立★
揚げパン きな粉と砂糖
肉団子と春雨スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

どのクラスもスープに沢山のおかわり列が
できていました。
肉団子にすると春雨スープのコクが増し
とても美味しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日ー24日の給食写真

画像1 画像1

23日
シーフードピラフ
コールスローレモン味
さつまいもとコーンのスープ
さつまいものスープはほんのり甘くとても人気でした

24日
麦ごはん
三宿特製マーボー豆腐
中華サラダ
牛乳


画像2 画像2

10月18日 大人気親子丼紹介

★献立★
トロトロ親子丼
じゃこいり春雨サラダ
みかん
牛乳

ファンの多い親子丼
でんぷんの力を感じながら
美味しく食べられます。
これなら、卵が硬くなる心配なしです。
この日もおかわりさんがたくさんいたようです。

※過去の給食写真を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29