仰ぐ富士山 わがまなびやよ のぞみ清らかにゆるぎなき 正しい道を進む わが中学校尾山台

2年 家庭科 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日、2年生の家庭科の授業で「命の授業」を行いました。保護者でもあるハッピーロード商店街の魚屋さんにイワシを100匹持ってきていただき、家庭科の教員より、「人間は魚の命をいただいて、生きている」という「命の授業」を行い、合わせてイワシの皮をはぎ骨をとってつみれにしていただきました。

2月2日の2年校外学習の延期について

欠席者のために、配布したプリントの内容を掲載します。


「校外学習」延期のお知らせ

 厳寒の候、保護者の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、2月2日(金)に予定しておりました「校外学習」を、以下の理由により延期しますのでお知らせいたします。なお、「給食」等の対応、延期後の実施日についても以下のようになります。



1 延期の理由
(1)2月1日の夕方より2日朝までに降雪の予報、首都圏(含 鎌倉周辺)において積雪のおそれ。
(2)現在、各学級でインフルエンザ及び発熱により出席停止・欠席の生徒が増えている状況。校外
  や人混みの中での活動により、今後、さらに増加のおそれ。
(3)事前の計画や様々な準備をしたものの、積雪により安全性の確保が十分でない。交通機関の遅
  れや運休等の影響、班員の欠席により予定していた班活動が十分できないことが考えられる。

  以上のことにより、十分な教育活動は難しいと判断し、延期といたします。

2 2月2日(金)の昼食について

「給食あり」となります。(1・3年との同じメニュー、食材の発注が間に合いました)

3 延期後の実施日について

(1)現在のところ未定とします。ただし、中止にはしません。第2学年を終える前に必ず実施しま
  す。
(2)生徒の体調の回復状況を第一に考え、他学年の活動との調整のもと早急に判断し、連絡いたし
  ます。
(3)給食の食材の発注・キャンセルの関係も配慮しなければなりません。
(4)学年末考査明け(3月初旬)にする場合もあります。

2学期終了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2学期の終業式が行われました。
82日の間に、修学旅行、移動教室、合唱コンクールをはじめさまざまな行事があり、
生徒たちはその度ごとに大きく成長をしてきました。
明日から冬休みとなります。
充実した毎日を過ごして、
また元気な姿を年明け9日に見せてほしいと思います。
(3年生、頑張れ!)

教育実習生の研究授業

画像1 画像1
今、本校には教育実習の学生が2名来ています。今日は、音楽の教員を目指す大学4年生の研究授業がありました。

やや緊張気味でしたが、ナポリ民謡の「帰れソレントへ」を題材に、実習生らしいフレッシュな授業をしていました。3Bの生徒たちも、一生懸命歌っていました。

実習も、残すところあと数日とのこと。教員になってぜひ戻ってきてほしいものです。帰れ尾山台へ!

ジョイスポの取組が始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日〜12月8日まで、東京都スーパーアクティブスクールの取組の一環として、朝7時50分〜8時10分まで、希望者で早朝ランニングを行います。朝、寒いなか、みんなでランニングをして一汗かくのも、心と体の元気アップに最適です。初日の27日には24名の生徒が参加しました。

スケアード・ストレイト(交通安全教室)を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(土)に土曜授業として、スケアード・ストレイト(自転車安全教室)を実施しました。
当日は、専門の訓練を受けたスタントマンが実際に起きた交通事故の大惨事を実演してくれました。その際、その事故が起きた原因と、それを防ぐための注意点・守るべき交通ルールについて分かりやすく説明していただきました。
生徒は凄惨な交通事故の実演に目を覆いつつも、被害者にも加害者にもならないようにという言葉を心に刻んでいました。

第5回学校運営委員会及び学校関係者評価委員会によるヒヤリング

画像1 画像1
11月10日午後5時より第5回学校運営委員会が開催されました。運営委員会では年間テーマとして、今年度、「おや中生」と保護者がさらに知徳体を高めていくにはどのようにしたらよいかを話し合っています。
また、午後5時半からは今年度の運営委員会の取組について学校関係者評価委員会より約1時間、ヒヤリングを受けました。
両委員会とも「おや中生」の成長のためにご尽力いただいていることに心より感謝申し上げます。

都立高等学校 訪問授業を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(金)5・6校時に都立神代高校、都立総合工科高校、都立千歳丘高校の3校の先生に来ていただいて、都立高等学校訪問授業を実施しました。神代高校の先生からは「ことばについて(母語)」総合工科高校の先生からは「論理回路の基礎(2進数)」千歳丘高校の先生からは「偏った見方をしない」というテーマで授業をしていただきました。3年生はとても興味深く熱心に授業を受けていました。

移動教室第3日

只今到着しました。三々五々、荷物をもって解散になります。

移動教室第3日

只今、高井戸インターを降りました。環八はずいぶん混んでいます。今のところ、解散場所には、17時を過ぎるかどうか、というところです。

移動教室第3日

只今、八王子石川SAです。休憩の のち15時55分発、環八の混み具合ですが、予定の17時前頃、解散になるようです。お迎えの保護者には、目安としてお伝えします。

移動教室第3日

画像1 画像1
昼食後、おみやげを買い、奥庭荘をあとに、一路東京へ。様々、時間が延び、40分程度の遅れです。とりあえず、一回休憩を入れますが、17時過ぎに到着できれば、と思います。

移動教室第3日

画像1 画像1 画像2 画像2
時間がなく、生徒はここまで連れてこられませんでしたが、奥庭からの富士の頂上を臨む。そして下界を見下ろす。さすが、風が刺すように冷たいです。これも体験です。

移動教室第3日

画像1 画像1 画像2 画像2
フィールドセンターをあとに…富士山、4.5合目、奥庭へ…只今到着。12時45分富士山頂上も見えます。

移動教室第3日

画像1 画像1 画像2 画像2
バードコール製作は、小刀の使い方も丁寧に指導していただきます。

移動教室第3日

画像1 画像1 画像2 画像2
フィールドセンター到着。ガイドウォークとバードコールづくりです。大人でも結構楽しいところです。写真は胎内神社に入るところ。絵馬を掛けました。

移動教室第3日

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式。少し遅れてスタート。このあと、フィールドセンターでガイドウォーク、世界遺産の「母の胎内」にも入ります。さぁ最終日、充実の1日が送れることを期待して。写真は閉園式と荷物類のバスへの積み込みです。

移動教室第3日

画像1 画像1
そして、時間で始まりました。本日は、恒例、ラジオ体操です。看護師さんからの重大報告はありません。

移動教室第3日

画像1 画像1
宿泊行事の朝は、早い。6時30分、朝会、開始。遅れないよう、この数分間が勝負。あと2分です。大勢、体育館に入ってきました。

移動教室第3日

画像1 画像1
皆様、おはようございます。起床時間です。昨日は、オリエンテーリングの最終班を載せ、その後の活動の様子を載せす、何か、中途半端で終わり大変失礼しました。みな、元気にしています。本日3日目、よろしくお願いいたします。写真は室内窓越しです。日の出前は雲多し。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止基本方針

保健だより

学校関係者評価

給食

小学校の保護者の皆様へ