五年川場教室

画像1 画像1
キャンプファイヤーが始まりました。

川場移動教室カレーいただきます

画像1 画像1
みんなで協力してつくったカレーは最高でした。

五年川場教室

画像1 画像1
飯ごう炊さん始めました。

五年川場教室

画像1 画像1
沢山とれました♪

五年川場教室

画像1 画像1
いも掘り体験中。沢山とれるかな?

川場移動教室お弁当をたべました

画像1 画像1
朝早くから、美味しいお弁当をありがとうございました。お腹いっぱいになりました。

川場移動教室開室式

画像1 画像1
さぁ、川場村での生活が始まりました。

五年川場教室

画像1 画像1
川場ビレッジに到着しました。

川場移動教室郷土資料館見学

画像1 画像1
川場村の文化財、昔のものをみました。どんなメモが書けたかな。

五年川場教室

画像1 画像1
川場民族資料館に到着

川場移動教室赤城高原SA

画像1 画像1
順調です。真っ青な空に白い雲。山が近くなってきました。バスレクで盛り上がっています。

五年川場教室

画像1 画像1
赤城パーキングに着きました。もうすぐ到着です。

五年川場教室

画像1 画像1
只今三芳パーキングでトイレ休憩中です。

川場移動教室はじまりました。

画像1 画像1
たくさん楽しい思い出をつくってきます。いってきます。

五年川場移動教室

画像1 画像1
元気に出発しました。
「行ってきます〓」

戦争体験を聞く

画像1 画像1
地域の方のご協力により、戦争中の疎開生活の話をしていただきました。食料不足でさつまいもばかり食べていたことや親から離れて淋しい思いをしたこと等心に迫るお話でした。今の幸せや平和の大切さを改めて感じました。

給食委員会発表

画像1 画像1
今日の月曜朝会は、前期給食委員会の発表でした。クイズや残量を袋の大きさで表すなど工夫した発表でした。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1
今月もあいさつキャンペーンが始まりました。一年生が張り切って正門と東門で元気な声を響かせています。のぼり旗も今日から登場です。

6年生 キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生がキャリア教育をおこないました。
等々力小学校の卒業生3名を講師にお願いして、キャリア教育をおこないました。中学生生活、高校生活、勉強、クラブ活動、進路・・・いろいろなことを高校生の立場からのお話でした。

さつまいも掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、さつまいも掘りをしました。
園芸高校の隣の畑で、さつまいも掘りをしました。少し残念だったのは、夏の集中豪雨で流されてしまい、あまり収穫できなかったことです。
 でも子どもたちは、満足そうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31