1年生 三島幼稚園園児との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、4月に小学校入学予定の三島幼稚園年長児との交流会を行いました。小学校とはこういうところだよと教えたり、本を読んであげたりして交流しました。1年生も年長児も交流を楽しみました。(2月18日)

6年 タグラグビー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、リコー・ブラックラムズから派遣された選手の方たちに、タグラグビーを指導してもらいました。楕円形のボールの面白い転がり方を楽しみながら、初めて体験するスポーツを楽しみました。(2月18日)

4年 二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、10才を迎えた節目に、今までの10年間を振り返って成長を実感するとともに、今まで自分たちを支えてくれた家族を始め多くの方たちに感謝して、これから大人に向けての意欲を高める二分の一成人式を行いました。多くの保護者の前で、成長の喜びと感謝を伝えるよびかけや合唱、合奏を披露しました。
 保護者の方も、今までの子どものあゆみを振り返り、様々な思い出がよみがえったことと思います。(2月9日)

みしまの森学舎 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 みしまの森学舎の東深沢中学校の中学生が、登校時、本校の5年生といっしょにあいさつ運動を行いました。5年生も、中学生に励まされ、頑張りました。(2月6日)

海外派遣児童 報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月に学校を代表して、5年生が、世田谷区の海外派遣でオーストラリアのバンバリー市に行った報告会を全校朝会で行いました。国を超えた人の温かさやお互いを理解し合うために大切なこと、オーストラリアのよさなどについて発表してくれました。とてもよい報告会になりました。(2月4日)

6年 キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で、キャリア教育「働くってどんなこと?」というテーマで学習しています。今日は、(株)エン・ジャパンから、22名の方にいらしていただいて、6年生が、「どんな仕事が社会にはあるのか」「仕事の大変さ、仕事への工夫」「働くことの意義」などについて学びました。そして、これから行う職場体験に向けての自分の目標を考えました。ふだんは、あまり意識していなかった「仕事」について考えるきっかけになりました。エン・ジャパンの皆様、貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。
(1月18日)

6年 がん教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷区教育委員会との連携で、6年生が、1校時、体育館でがん教育の授業を行いました。現在、がんと闘っている方に来校いただき、お話を伺いました。
 がんを発病してからの闘病の様子や、今、どのようなことを考えて日々の生活を送っているのかなど本当に貴重なお話を聞くことができました。6年生にとっても、生きることの意味や自分がどう生きるのかなど、人生について真剣に考える機会となりました。(12月18日)

第8回世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日(日)、二子玉川緑地運動場で、第8回世田谷子ども駅伝大会が行われました。等々力小学校の5・6年生が3名、東深沢小学校の5・6年生が3名、東深沢中学校の生徒が4名、計10人で「みしまの森学舎チーム」を作って大会に出場しました。小学生は、1km、中学生は2kmを担当してタスキをつなぎました。
 チームとしては、今までになかった順位を獲得することができ、個人賞でも、全体の2位(1位の子と1秒差)に入る活躍をした小学生もいました。
 寒い1日でしたが、小中学生、どの子も一生懸命走りました。先生方、保護者の皆様、応援ありがとうございました。(12月16日)

音楽朝会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、体育館で5年生が音楽に授業に練習してきた合唱を披露しました。(12月17日)

4年 読売巨人軍ベースボール型ゲーム教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、読売巨人軍の社会貢献事業の一環として行われている野球教室を行いました。小さなボールを使った「ベースボール型」のゲームを学級ごとに教えてくださいました。子供たちも大喜びで、元気いっぱいにベースボール型ゲームに取り組んでいました。(12月7日)

4年 美術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、12月6日(木)の午前中、世田谷美術館へ美術鑑賞教室に行きました。ちょうど、「ミュージアムコレクション3 アフリカ現代美術コレクションのすべて」「ブルーノ・ムナーリ 役に立たない機械を作った男」の作品展をやっていて、世田谷美術館のボランティアの方々に丁寧に案内してもらいました。子供たちも楽しかったようです。(12月6日)

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、社会科見学で、川崎にある花王川崎工場とJFEスチール(東日本製鉄所)を見学しました。花王では、洗剤で油汚れが落ちる実験をしたり、環境に配慮しながら製品を作っている様子を見学したりしました。(12月5日)

6年 社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、国会の参議院を見学しました。赤い絨毯の上を歩き、本会議場も見学しました。参議院特別体験プログラムで、法律ができるまでを体験的に学びました。(12月4日)

6年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の見学は、江戸東京博物館です。江戸の歴史や伝統文化を興味深く調べています。(12月4日)

4年 センター移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、教育センターで、天文学習(プラネタリウム)と英語活動(タッチ・ザ・ワールド)を行いました。特にタッチ・ザ・ワールドでの英語活動は、今年度から始まった内容で、子供たちも生き生きと意欲的に英語を使った体験を楽しんでいました。(11月30日)

理科(3年生)

画像1 画像1
日光の進み方を調べるため、鏡に反射した日光を日かげに当て、鏡につけた形がどのようにうつるか確かめていました。(11月28日)

戦争体験者の方からお話を聞く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太平洋戦争を体験し、語ってくださる方は、年々少なくなっていますが、今日は、6年生が、戦争を体験した方から貴重なお話を聞くことができました。本校が、様々な学年でお世話になっている「城南環境学習グループ」の皆さんが、戦争を体験したお話をしてくださいました。戦争中や終戦直後の厳しかったくらしの話を聞き、子供たちも平和の大切さを考えていました。(11月27日)

お米の収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、1学期から宮城県の雁音農産の方から、自然と調和した米つくりについて学び、自分たちも米を育ててきました。今日は、いよいよ収穫祭です。雁音農産の方、ビオトープギルドの方にもいらしていただき、改めてビオトープの生き物について学んだりお米を食べたり、稲穂を使った飾りつくりにも挑戦します。
 なかなかできない貴重な体験となりました。(11月26日)

とどろきフェスタ(学芸会)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、2年生、4年生、6年生でした。2年生の出し物は「イロいろようせい、森の大じけん」、4年生の出し物は、「本当の宝物は」、6年生の出し物は、「中学生免許」でした。役になりきり、動きやせりふを工夫しました。今回は、子供たちもアイデアを出し、お互いの演技に意見を言いながら創り上げてきました。(11月16日・17日)

とどろきフェスタ(学芸会)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年に一度のとどろきフェスタ(学芸会)を11月16日(金)17日(土)に行いました。どの学年も練習の成果を生かし、役になりきって頑張りました。1年生の出し物は、「おかしのすきなかいぞくの おかしなおかしなおかしなたび」3年生の出し物は、「すてきなおきゃくさま」5年生の出し物は、「魔法をすてたマジョリン」でした。(11月16日・17日)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31