卒業記念花火大会

今日は令和5年度の卒業式。卒業対策委員会の皆さんやおやじの会の皆さんが、子どもたちの卒業を祝って花火大会をしてくれました。美しい花火の数々。卒業に花を添えてくれました。子どもたちとても喜んでいました。6年生の皆さん、そして保護者の皆さんご卒業おめでとうございます。花火大会を企画運営してくださった皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

本日、令和5年度等々力小学校第66回卒業式が行われ、123名の卒業生が等々力小学校を旅立っていきました。5年ぶりの門出の言葉、5年生全員の参列、しかも大変立派でした。温かな雰囲気の中、感動的な卒業式となりました。「人生前向き」に様々なことにチャレンジしていってください。卒業生の中学校、その先の人生での活躍をお祈りいたします。大勢の来賓の皆様のご臨席、保護者の皆様のご列席をいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびゆく子

修了式では代表の児童が修了証を受け取っているので、それぞれの教室で、のびゆく子を担任の先生から渡しました。最後のページに修了証が入っています。子どもたちそれぞれが頑張ったこと、成長したこと、素晴らしかったことなどが書かれています。成績となると課題に目が行きがちですが、子どもたちが頑張ったことをたくさん褒めて、自信を付けていただけたらと思います。寂しいですが令和5年度もあと、卒業式を残すのみとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

1年間お世話になった教室や、教室以外にも使っていた場所を大掃除しました。みんな感謝の気持ちを込めて、一生懸命に掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

修了式に引き続き、離任式を行いました。今年度で退職される先生方を紹介し、お世話になった先生方に子どもたちから感謝の言葉を伝え、お花をお渡ししました。退職される先生からは、これまでの等々力小学校での楽しい思い出をお話いただいたり、人種や肌の色、国籍、宗教などが違っても同じ人なのだから、分かり合える。日本の素晴らしい文化を世界の人たちに伝えたいという夢を叶えるために、海外でのお仕事に挑戦するとお話いただいたりしました。4月からの新しい学年や新しい学校でも楽しく生活してほしい、お互いに頑張っていきましょう。と伝えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度修了式

令和5年度の修了式を校庭で行いました。
校長からは「令和5年度が終わろうとしています。みなさんは今の学年での生活はどうでしたか?コロナの制限も緩和されて様々なことができましたね。
皆さんが頑張ったこと、成長したことを先生方はよく見てくれていて、『のびゆく子』に書いてくれています。校長室先生が1番嬉しかったことは、友達の良さを認めて、友達に優しく声をかけていた。ということです。一人一人個性があります。それを認め合って、困った時には助け合うから、みんなと一緒に生活することが楽しいのだと思います。
もう一つは自分の目標に向かって頑張ったことです。なりたい自分になるために頑張ったと書いてありました。キャリアパスポートを振り返ってみてください。そして成長した自分に自信を持って欲しいです。
最後に今年1年、『あいさつ、返事、お礼の言葉』を合言葉にしてきました。1年の最後に、共に頑張った友達、先生方、そして、家に帰ったらお家の人に、1年間支えてくれてありがとうとお礼の言葉をしっかりと伝えてくださいね。校長先生からの宿題です。
さあ、1から4年生は今日で最後、5年生は在校生代表として卒業式で立派に6年生を送り出してください。そして、6年生は晴れやかな気持ちで卒業式に参列して欲しいです。
1年間、皆さんと一緒に生活できて校長先生はとっても楽しかったです。ありがとうございました。」と、お話しました。
3年生の代表児童は、新しく始まった、毛筆や学習などで頑張ったこと、友達やおうちの人からのアドバイスで、上手にできるようになったこと、みんなが褒めてくれて嬉しかったこと、友達との関係を深める大切さを学んだこと、4年生から始まるクラブ活動を頑張りたいこと、授業で手を挙げてみんなの前で自分の考えを発表すること、様々なことに挑戦していきたい。などと、みんな立派に話すことができました。子どもたちの成長って素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式の日の黒板

今日は令和5年度の修了式。1〜4年生にとっては最後の登校日です。教室を回ると、それぞれの先生方が黒板に、子どもたちへ温かなメッセージを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行演習

今日は卒業式の最後の練習、予行を行いました。5年生、6年生ともに大変立派でした。体調が悪い子がいますので、月曜日はみんなが無事に卒業式に参列できることを祈るばかりです。6年生の保護者の皆様、来賓の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生学級活動

令和5年度もいよいよ最後となりました。今日は4年生がお世話になった職員の皆さんに、感謝の気持ちを伝えたいと、音楽フェスを企画し、招待してくれました。音楽の時間にも学習した「ジッパディードゥーダー」と「宿命」の2曲です。元気あふれるすてきな合奏と歌でした。クラスの最後の思い出にもなりましたね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年3月19日(火)今日の給食

<献立>
赤飯
牛乳
鶏肉の唐揚げ
大根のゆかりかけ
すまし汁
いちご

 今日は、令和5年度最後の給食でした。4月から進級・進学ということで、お祝い給食にしました。子どもたちに人気の唐揚げや、いちご、すまし汁には「祝」と桜のかまぼこを入れて、お祝いの時に食べる「お赤飯」を炊きました。2年生の教室では、「一年間ごちそうさまでした!」「おいしかったよ!」と元気なメッセージをもらって、とても嬉しかったです。来年度も給食室で力を合わせて、安全で美味しい給食を作っていきたいと思います。
※4月は10日から給食開始です。(1年生は11日から給食開始です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東深沢中学校卒業式

今日は、みしまの森学舎 世田谷区立東深沢中学校の第63回卒業式が行われました。等々力小学校の卒業生もたくさんいます。送ることばや別れのことば、学年みなさんでの合唱は迫力があり、心がこもっていて本当に素晴らしく、中学生の立派な姿に感動しました。3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。それぞれの道でみなさんが輝くことを願っております。
画像1 画像1

2年生生活科の学習

今日は待ちに待った「2年生学年祭り」。4クラスでそれぞれ様々なお店を準備し、前半後半で、お店屋さん担当とお客さんに分かれて学年みんなで楽しみました。くじ引き屋、マジック屋、魚釣り、ボーリングなどなど、子どもたちが準備したお店がたくさん。更に景品もたくさんあり、お土産いっぱいになりました。終了後、「もっと遊びたかった〜。」「ちょー楽しかった!」とみんなつぶやいていました。2年生の最後のご褒美学習ですね。2年生のみなさんご招待いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工の学習

今日の題材は「とろーり絵具」。様々な色を指を使って、思い描く模様や様子を表現しました。指で描くのは、感触も含めてとても楽しそうでした。年度末ですが、また一つ作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 模様作り

 一辺が8cmの正方形折り紙を何回か折り、ハサミでチョキチョキ切り込みを入れると、面白い模様が出来上がりました。「1年生の時にやったね。」「複雑な模様すごいね。」
 さすが2年生、難しい模様にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年3月18日(月)今日の給食

<献立>
きんぴらごはん
牛乳
ぶりの照り焼き
かみかみサラダ
切り干し大根の味噌汁

 等々力小学校では、毎月19日の食育の日にちなんで、かみごたえのある料理や食べ物を使った「かむかむ給食」を実施しています。明日は今年度の給食最後のお祝い給食なので、今日の給食を「かむかむ給食」にしました。スルメイカの細切りを使った「かみかみサラダ」や、ごぼうの歯応えを残した「きんぴらごはん」、シャキシャキ食感が美味しい「切り干し大根のみそ汁」を作りました。切り干し大根は、みそ汁の仕上げに入れると、シャキシャキ食感が味わえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

 今のクラスで過ごせる時間もいよいよ今週までとなりました。今週はお楽しみ会やお別れ会をするクラスがたくさんあるようです。
 5年3組でもお楽しみ会が行われていました。5年生にもなると、子どもたちが内容を考え、司会・進行も子どもたちで行っていました。
 何でもバスケットでは、3回鬼になったら「5年生での思い出」「6年生になったら頑張りたいこと」を話すというお題を行なっていました。川場移動教室の思い出を話す子が多かったです。宿泊学習は特別な体験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間

昨日と今日、総合的な学習の時間で、日本ブラインドサッカー協会の方をゲストティーチャーとして招いて、ブラインドサッカーの体験授業を行いました。実際に選手として活躍している方と一緒に学習をする中で、視界が制限された中でプレーをする経験をしました。また、選手が十分に力を発揮するためにはガイドという、選手をサポートする人の存在があり、その大切さを知りました。総合的な学習の時間で1年間通して学んだ、「誰もが過ごしやすい街づくり」の実現のために考えた、自分たちができることを、これからの生活で生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年3月15日日(金)今日の給食

<献立>
味噌煮込みうどん
牛乳
照り焼きまん
ツナのさっぱり和え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年3月14日(木)今日の給食

<献立>
ごはん
牛乳
魚の竜田揚げ
根菜汁
じゃこサラダ

 魚料理は、残菜量がお肉料理の2〜3倍になってしまうのですが、今日のような揚げ物料理にすると、よく食べてくれます。脂ののったノルウェー産のさばを、醤油、しょうが、みりん、お酒などの下味につけて、かたくり粉をまぶして、油でカリッと揚げました。
画像1 画像1

令和6年3月13日(水)今日の給食

<献立>
焼肉チャーハン
牛乳
棒ぎょうざ
わかめスープ

 初めてのメニューの焼肉チャーハンと、棒ぎょうざを作りました。にんにくとしょうがをたくさん使ってスタミナ満点の献立になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31