4年 二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、10才を迎えた節目に、今までの10年間を振り返って成長を実感するとともに、今まで自分たちを支えてくれた家族を始め多くの方たちに感謝して、これから大人に向けての意欲を高める二分の一成人式を行いました。多くの保護者の前で、成長の喜びと感謝を伝えるよびかけや合唱、合奏を披露しました。
 保護者の方も、今までの子どものあゆみを振り返り、様々な思い出がよみがえったことと思います。(2月9日)

4年 読売巨人軍ベースボール型ゲーム教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、読売巨人軍の社会貢献事業の一環として行われている野球教室を行いました。小さなボールを使った「ベースボール型」のゲームを学級ごとに教えてくださいました。子供たちも大喜びで、元気いっぱいにベースボール型ゲームに取り組んでいました。(12月7日)

4年 美術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、12月6日(木)の午前中、世田谷美術館へ美術鑑賞教室に行きました。ちょうど、「ミュージアムコレクション3 アフリカ現代美術コレクションのすべて」「ブルーノ・ムナーリ 役に立たない機械を作った男」の作品展をやっていて、世田谷美術館のボランティアの方々に丁寧に案内してもらいました。子供たちも楽しかったようです。(12月6日)

4年 センター移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、教育センターで、天文学習(プラネタリウム)と英語活動(タッチ・ザ・ワールド)を行いました。特にタッチ・ザ・ワールドでの英語活動は、今年度から始まった内容で、子供たちも生き生きと意欲的に英語を使った体験を楽しんでいました。(11月30日)

4年 ビオトープ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、本校の特色のある教育活動の一つである、ビオトープの植物や生物のついて学習しました。ビオトープ・ギルドの方たちに教えてもらいながら、ビオトープの植物や生物の様子をくわしく観察しました。いろいろな発見がありました。(10月22日)

4年 社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の見学地は、水の科学館でした。水と人や自然のかかわり、水の性質など楽しみながら学べました。(9月14日)

4年 社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始め見学先は、東京臨海広域防災公園にあるそなエリア東京でした。大地震が起こってから72時間をどのように自分で生き延びるのか、体験的に学ぶことができました。子どもたちも楽しみながら真剣に学んでいました。(9月14日)

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京都水道局が行っている水道キャラバンに本校にいらしてもらい、4年生が、水道の水がどのように自分たちのところに来るのか、水がどのようにきれいになり、水道水になるのか、水道の仕事にかかわる人々の工夫や努力などについて学びました。汚れた水が濾過されてきれいな水になるのを実際に実験で見た子供たちは、「すごい!」「こんなにきれいになるんだ!」「実際に降った雨水は、こうやってきれいな水になるんだ!」と驚きの声をあげていました。水道キャラバンの皆様、貴重な経験を子供たちに提供していただき、ありがとうございました。(7月13日)

お箏の演奏を習いました。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、毎年、この時期に一週間ほど、安本和代先生を講師にお招きして、4〜6年生が日本の伝統的な楽器である箏の演奏を体験しています。今日は、4年生が初めて、お箏の演奏を体験しました。2人1組になって講師の先生から、お箏を弾く姿勢や実際の弾き方を習っています。「さくら さくら」の曲が演奏できるようになりました。(7月10日)

ゴールの先まで突き抜けろ!!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
パワーあふれる4年生。力を出し切って全力でゴールに向かって走りました。上手にスタートが切れるようにがんばりました。(5月26日)

雲の上までJUMP!!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
明るく元気な4年生にぴったりの曲を選びました。はじめるような笑顔で楽しく踊りました。「心を一つに」を目標にこれまで一生懸命練習してきました。(5月26日)

等々力の嵐(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1本の長い棒を4人で持ち、台風の目のようにコーンのまわりをぐるりとまわりました。棒を持つ人だけでなく、待っている人もジャンプしたりしゃがんだりして、みんなで力を合わせて行いました。(5月26日)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31