本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の英語はスピーチでした。ALTの先生も加わり、最後は講評もしていただきました。表現力のさらなる向上をめざします。

緑のカーテン撤去

画像1 画像1 画像2 画像2
本校のエコ活動に大きく貢献してくれた緑のカーテン。今日をもって終了です。涼をもたらしてくれただけでなく、きれいな花で私たちを楽しませてくれました。

奥中の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
すがすがしい朝です。今日もかばんを背負って、登校する奥中生。嬉しい風景です。

数学授業

画像1 画像1 画像2 画像2
50分間のほとんどが考える時間でした。解答を導き出すために、考える作業が、きっと奥中生を育てているような気がします。

体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バレーボールの授業。基本から教わり、最後のゲーム形式まで楽しく授業が進んでいます。

学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の朝礼。1年生は日頃の学習の大切さ。2年生は挨拶の励行について。3年生は進路選択について。それぞれに大事な話がありました。

陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ来週に迫った陸上大会。それぞれの種目の練習も、大詰めです。全力を尽くして当日を迎えてほしいですね。

職場体験終了

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の職場体験を終えて、続々と2年生が報告に来ます。ほっとした顔、疲れた顔、満足そうな顔・・・それぞれの週末を迎えようとしています。

国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
なぜ?どうして?と考える授業でした。時に全体で、時に班になって、取り組みました。

思いやり

画像1 画像1 画像2 画像2
給食のサンプルが賑やかに飾られています。ハロウィンに彩られたサンプルを見ながらの給食。ほんの少しの思いやりに、心が温まります。

英語交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学生の教室に、中学校の英語の先生が訪問して一緒に勉強をしました。溌剌とした表情で授業を受けていました。

いつもの朝

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も1日が始まりました。登校して、クラスに入って、朝読書や朝学習。2年生不在の校舎は、どことなく寂しいですね。いってらっしゃい。

雨天の練習

画像1 画像1
陸上の練習が、小雨の中続いています。少人数ですが、それぞれが輝きだしています。

学芸発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
1ヶ月先の学芸発表会。その準備は静かに、そして着々と進んでいます。秋が少しずつ深まってきました。

西門から登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工事が終わり、西門から朝登校できるようになりました。西門からの通路が、生き生きしている感じがします。

バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で試合中です。相手も必死。思うようにはいきませんが、なにかが生まれそうな気配がする雰囲気です。

昼食前

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時が終わり、給食前は、どのクラスも賑やかです。連休の中の1日ですが、奥中生今日も元気です。

前期最終生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会主催の朝礼も前期は今日が最後。ご苦労様でした。秋晴れの太陽が差し込む体育館で、一週間の始まりです。

奥沢ガーデン

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎周辺の奥沢ガーデンも、すっかり秋の装いです。草花も衣替えです。

バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
ボールをはさんだ真剣勝負。体育館で汗を流す部員たち。この努力が、結果に結びついていくこと、願わずにはいられません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31