平成24年度 第53回 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成25年3月19日(金)に、第53回芦花中学校卒業式が行われました。今年度は、83名の若い翼が旅立っていきました。一人一人がしっかりとした態度で証書を受け取り、別れの言葉や合唱でも、芦花中学校を支えてきた最上級生としての姿を在校生や来校された皆さんに披露することができました。この3年生の気持ちを引き継ぎ、在校生がこれからの芦花中を支えてくれることを期待します。
 式後には、新しい校庭から皆さんに祝福されながら、3年生は旅立っていきました。

平成24年度 3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成25年3月15日(金)の4校時に、3年生を送る会が行われました。在校生からのお礼の言葉や花束の贈呈、感謝の気持ちを込めた合唱があり、3年生からは、お礼の言葉やこれからの芦花中学校を支えていく在校生へのメッセージと合唱がおくられました。別れを惜しむ姿などが多くみられ、素敵な会となりました。

学芸発表会展示部門

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日(木)〜29日(火)の学校公開週間に合わせて、「学芸発表会展示部門」が行われます。今年度からは、体育館棟での展示は行わず、新校舎の中のみの展示になります。新校舎の至る所に、生徒の力作が並べてありますので、是非ご覧下さい。
 また、世田谷文学館の協力で、「帰ってきた寺山修司展」の展示もありますので、こちらの方もご覧になって頂ければと思います。
 写真は左から、2階フロアの様子、I組展示の様子、寺山修司展の様子です。

芦花小・中 50周年 児童・生徒式典

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日(土)芦花中学校体育館にて、「芦花小・中50周年児童生徒式典」が行われました。
 式典の第一部では、小学校の渡部校長より芦花小学校の歴史が、中学校の野口校長より芦花中学校の歴史が児童生徒に伝えられました。また、芦花小学校OBの原島様や芦花中学校OBの島田様からのお話も頂き、児童・生徒がこの50周年を迎える時に芦花小学校・中学校に在籍したことの喜びを感じられる式典となりました。
 第二部として、芦花小学校・中学校の児童・生徒や教職員、保護者の方々や地域の方々で風船飛ばしを行いました。その様子は、別の記事にてお伝えいたします。

50周年 児童・生徒式典 第二部「バルーンセレモニー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日(土)の「50周年 児童・生徒式典」の第二部にて、「バルーンセレモニー」を行いました。
 芦花小学校・中学校の児童・生徒や教職員、保護者の方々や地域の方々で、スミレの種の入った色とりどりの風船にメッセージカードを付けて一斉に飛ばしました。800個以上の風船が青空に飛んでいく様子は壮観でした。

人格の完成をめざして 10月「公共心」

画像1 画像1
 10月15日(月)の朝会にて、人格の完成をめざしての講話がありました。10月のテーマは「公共心」で、南教諭より話がありました。
 今回は、スペインのサッカークラブであるFCバルセロナが行った慈善活動の例から、「自分のことだけではなく、周りの人を思いやりながら考えたり行動したりすること。」の大切さを伝える講話をしました。 芦花中生には、それぞれの身近なところで「自分のことだけではなく、周りの人を思いやった」行動を心がけてほしいと思います。

表彰

画像1 画像1
 10月15日(月)の朝会にて、表彰が行われました。
 一つ目の表彰は、先日行われた世田谷区立中学校陸上大会にて、1年生100mにて3位に入賞した生徒と、1年生4×100mリレーにて6位に入賞したリレーメンバーが表彰されました。
 二つ目の表彰は、水泳の大会にて好成績をおさめた1年生の表彰が行われました。
 その他の部活動でも、秋季の新人大会が始まっています。これからも様々な場面で芦花中生の活躍を期待しています。

芸術鑑賞教室「レクチャーコンサート」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月12日(金)の6校時に、芸術鑑賞教室が行われました。今年度の芸術鑑賞教室は、「レクチャーコンサート〜室内楽の調〜」ということで、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、ヴィオラの演奏を鑑賞しました。演奏の間には、ヴァイオリンやチェロなど、それぞれの楽器の特徴や音の違いなども丁寧に説明していただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。

後期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日(金)の6校時に、後期生徒総会が行われました。先日の役員選挙を機に新しくなった生徒会役員、専門委員長が初めて中心となって運営する生徒総会でした。生徒会や各専門委員会の後期活動方針案について、パネルディスカッション形式の活発な議論が繰り広げられました。この生徒総会は、生徒それぞれに芦花中学校のこれからを考える大切な機会となりました。

防災訓練「救護訓練」

画像1 画像1 画像2 画像2
 救護訓練として、竹の棒と毛布を使って担架をつくり、傷病者を運ぶ訓練を行いました。きちんとした担架が無くても、毛布などで代用できることを知ることができました。

防災訓練「ロープワーク」

画像1 画像1 画像2 画像2
 災害時に、ロープを使用して避難の補助とする方法を学びました。ロープに結び目をつくることで、足を引っ掛けることができ、避難に役立てることができると教えて頂きました。

防災訓練「車いす体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
 隣の芦花ホームの職員の方に来て頂いて、車いすを押して移動する体験をしました。地震などが起きた場合に、芦花ホームの利用者の方の避難をサポートできるように安全な車いすの扱い方を教えて頂き、実際に段差のあるコースのチャレンジしました。

防災訓練「マンホールトイレ設置」

画像1 画像1 画像2 画像2
 地震などの災害時に設置する「マンホールトイレ」の設置訓練を行いました。地域の方々と協力しながら、スムーズに設置することができました。

防災訓練「止血法」

画像1 画像1 画像2 画像2
 消防隊員の方に怪我などで出血をしている人への「止血法」を教えて頂き、実際に三角巾を使って、「止血法」の訓練を行いました。

合同防災訓練

画像1 画像1
 9月8日(土)に、合同防災訓練が行われました。小学生や地域の方々と一緒に地震やその他の災害に向けての防災の取り組みを確認しました。それぞれの訓練の様子については、別の記事としてお知らせします。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
 9月7日(金)6校時に、生徒会役員選挙が行われました。立候補者から、これからの芦花中のために努力する気持ちや、取り組みたい事などの演説があり、立会演説会後に投票が行われました。生徒それぞれが、これからの芦花中のことをしっかりと考えて投票することができました。

二学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日(月)に、二学期始業式が行われました。昨年度に比べ長くなった夏休みでしたが、芦花中生に大きな事故もなく、元気な顔が体育館に揃いました。
 式の中で、野口校長より「けじめのある生活を心がけよう。」という話があり、生徒それぞれが夏の生活を振り返り、二学期の学校生活に向けての意識を再確認することができました。
 また、夏休みに行われた部活動の大会の表彰も行われ、サッカー部の世田谷区民体育大会4位と男子テニス部の都大会出場決定の報告がありました。その他の部活動も夏休みの活動を乗り越え、秋の大会で活躍してくれることでしょう。

『人格の完成をめざして』 9月「勇気」

画像1 画像1
 9月3日(月)始業式の後、『人格の完成をめざして』の講話があり、9月のテーマである「勇気」にまつわる話が小島教諭からありました。
 その話の中で、「勇気のある行動とは何か?」ということや、勇気を出して自分を高める「克己」(己に克つこと)の大切さということが伝えられ、生徒からは、「勇気をもって何かに取り組む大切さを感じた」、「チャレンジ精神をもって取り組みたい」という反応が返ってきていました。
 

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様、おはようございます。修学旅行3日目、京都の班行動がスタートしました。今日は半日、ボランティアガイドさんにお願いして、京都散策になります。太陽光線まぶしく朝から蒸し暑い京都です。鴨川の流れは上流の雨を集めて、大変水量が多いです。昨夜の高台寺のライトアップの庭の風景も添付します。

無題

保護者の皆様、京都の三年生は全員元気に宿舎に帰着しました。行動は全て予定どおりにこなすことが出来ました。東大寺南大門横での集合写真もきちんと撮れました。宿舎に近づくに従って、だんだん雨足が強くなってきましたが、5時からの夕食後、高台寺に徒歩で行き、ご住職の話と能楽鑑賞をします。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 新入教員研修(PM)
4/4 学習習得確認調査説明会 1年次、2年次、3年次研修
4/5 春季休業終 前日出勤