人格の完成 11月 「フェア」

画像1 画像1
 11月のテーマは「フェア」です。井上先生の話を紹介します。

 サッカーには3つのカードがあります。イエローカード、レッドカード、グリーンカードです。グリーンカードは12歳以下のサッカーの試合に置いてフェアプレーをした選手に対して出されるカードです。
 このカードが出されるのは、例えば次の場ような場面です。
 自分に当たったボールがコートの外に出たが、審判は自分のチームのボールと合図した。その時、審判に対して自分がボールを出したことをアピールし、相手ボールにした。
 これは、ルールを守ろうとしての行動です。その行動にグリーンカードですね。

 さて、なぜスポーツが楽しいのでしょうか。それはルールがあるからです。ルールの中で様々な工夫をし、人よりもたくさんの努力をして競い合うから楽しいのです。学校生活や社会でも同じで、ルールの中でいかに楽しむか、楽しくするかだと思います。

 あなたは、学校生活でどんなフェアプレーをすることができますか?
 

小中合同朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日に小中合同朝会が行われました。
 まず、50周年記念式典のビデオが上映されました。長い伝統と多くの先輩を大事に思う気持ちを改めて感じる10分間でした。(このビデオは3年生の生徒が1人で編集しました)
 次に、この式典の実行委員として働いていた高橋さんからお話を頂きました。小中のそれぞれの式典は同じようでいてさまざまな違いがあり、いっしょに行うにはさまざまな苦労がありました。ビデオにもあったバルーンセレモニーでは、飛ばした風船が翌日届き、千葉県からのメッセージもありました。式典には300人ほどが出席され、盛大な式になりました。
 最後に、卒業生の永谷さんによるファゴットの演奏が披露され、静かな響きに耳を傾けていました。


3年 救命救急講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日に救命救急講習が行われました。
 心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使い方を人体模型を相手に実施しました。また、回復体位、気道異物除去、止血法について講習を受けました。
 もじ、倒れている人を見つけたら、
 1 周囲の安全確認
 2 反応の確認
 3 大声で助けを求め、AEDと119番の指示を出す
 4 10秒間の呼吸確認
 5 心臓マッサージ
 6 人工呼吸
 7 5・6の繰り返し
 8 AED
 9 5・6の繰り返し
という順序で行います。今回はこの流れを体験・練習しました。
 救命救急の方法を誰でもできると助かる確立が増えます。1分1秒を争うときでも勇気を持って命と向き合って欲しいと思います。

学芸発表会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日に学芸発表会(舞台の部)が行われました
 PC報道部によるパワーポイントを使った発表、各学年の代表者による英語のスピーチや弁論の発表、I組による合唱と演奏、2年女子有志によるダンス、アコギ部による演奏、1・2年生合唱発表、3年生合唱コンクール、PTA地域コーラスによる合唱、有志合唱団による発表が行われました。
 それぞれの発表に向けて取り組んで来たことを出し切れた1日となりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4
4/5 春季休業終