1年生日本語「日本文化に親しもう 和楽器」

1月20日に1年生はクラスごとに、ゲストティーチャーをお迎えして「琴」の授業を受けました。今の1年生は、2年前の小学校5年生の時に中学生から「さくらさくら」を教えてもらっています。多くの生徒は覚えているようでした。
今回は、専門家の方から楽器の由来や説明などをうけました。楽器の裏側を見たり、楽器の中に手を入れて触ってみたりして、生徒たちは「おー」とか「えー」とか言いながら楽しんでいて、「琴」にさらに親しみをもてたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 全校朝会
3/9 安全指導日 委員会

学校関係者評価

PTA

学校生活のきまり

部活動活動方針

新型コロナウイルスの対応(R31学期)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルスの対応(R32学期)

新型コロナウイルスの対応(R33学期)