平成22年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月25日に本年度の修了式が行われました。
 校長からの話では、今年度の学校生活を無事過ごすことができたこと、通知表をもとにこれからの勉強や生活の過ごし方をこの春休み中に考えてほしいというこがありました。
 その後修了証が生徒に授与され、各学年の代表の生徒たちは1年間の学習の終わりに感慨深く受け取っていました。
 最後に校歌を斉唱しましたが、3年生が欠けた芦花中生でも今までに負けない声で歌う姿が見え、早くも上級生として芦花中を引っ張っていく意気込みが感じられました。

卒業式

画像1 画像1
3月18日(金)に芦花中学校にて卒業式がおこなわれました。

式は厳粛な雰囲気で進められ、式の後半になると巣立っていく卒業生の言葉に在校生たちは感動させられました。


3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月16日(水)の4校時に、3年生を送る会を行いました。在校生からの「明日に渡れ」の合唱のプレゼント、2年生による卒業記念番組の上映、教職員有志による「贈る言葉」の歌のプレゼントがありました。
 3年生からは、在校生へのメッセージと「流浪の民」の合唱があり、3年生らしい堂々とした合唱を披露してくれました。
 芦花中を旅立っていく3年生へ、これからの芦花中を作っていく在校生からの送る会は、たくさんの想いがつまった良い会になりました。

人格の完成をめざして3月「主体的に生きる」

画像1 画像1
3月7日(月)の全校朝礼の後、人格の完成をめざしての講話がありました。
3月のテーマは、芦花中学校独自のテーマで「主体的に生きる」ということで、和田副校長より講話がありました。
講話の内容としては、『物事の捉え方次第で、状況は変えられる。困難な状況に直面した時、自分以外の人のせいにしてしまうのではなく、自分の意識を変えて困難な状況に立ち向かうことが大切である。自分の可能性を信じて、今日から主体的に生きてほしい。』というものでした。
3年生をはじめ、どの学年の生徒も、「主体的に生きる」ことを講話を聞いて意識することができていた様子でした。

全校朝礼が行われました。

画像1 画像1
3月7日(月)に、全校朝礼が行われました。校長より、「3年生の中学校生活の締めくくりの頑張りに期待しています。また、その頑張りを1・2年生はしっかりと見届けて、芦花中学校の良い伝統を引き継いでください。」という話がありました。
また、各委員会からの連絡、生徒会から『エコキャップ運動』の表彰、英語検定やPCコンクールの表彰もありました。
3月5日(土)に行われた、世田谷区百人一首大会で3位に輝いたI組の生徒も表彰されました。

校内百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(水)に校内百人一首大会を1年生とI組合同で行いました。

この大会に向けて1年生は冬休みから暗記に取り組み、ほぼ全員が15首以上暗記しました。

大会当日はどの組も熱戦を繰り広げていました。

学芸発表展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日〜2月3日まで学芸発表会展示部門が芦花中学校で行われています。

生徒達もみんなが作った作品を見ていろいろな感想を真剣に書いていました。

特別支援学級連合展覧会:芦花中学校コーナー

世田谷区内小中学校の特別支援学級連合展覧会が1月26日(水)〜30日(日)まで、世田谷美術館区民ギャラリーで開催されています。芦花中学校I組の子どもたちが一生懸命取り組んだ作品も展示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区立中学校生徒作品展覧会のお知らせ


 平成23年1月12日から18日まで、世田谷区立中学校生徒作品展覧会が世田谷美術館で開催されています。芦花中学校からも美術や習字の代表生徒の作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人格の完成を目指して 1月テーマ「感謝」

画像1 画像1
 3学期始業式の後、清水惠子主任教諭より1月のテーマである「感謝」について、人格の完成を目指しての講話がありました。
 清水惠子主任教諭の体験談を交えながら、「『今、自分が生きている』ことを自分の両親に対して感謝している」という話があり、生徒たちも真剣に話を聞いていました。
 それぞれに感じた「感謝」の気持ちを、自分なりに表現してほしいと思います。

3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日から3学期が始まります。今年の干支はウサギとうこともありみんなが飛躍する年になるように頑張りましょうと校長先生からお話がありました。また、全員で校歌を歌い気持ち新たに3学期がスタートしました。

2学期 終業式

画像1 画像1
本日24日に2学期最後の行事となる終業式が行われました。
 校長より、生徒への話として、2学期の芦花中学校の総括をされ、今学期の学校生活は行事にしっかり取り組む態度や姿勢の良い姿が印象に残ったこと、また新年度に向けて抱負を持って欲しいということを話しました。
 式の後、最後の学活では通知表が生徒たちに手渡され、2学期の学習・生活の成果を確認していました。受け取る生徒によって悲喜こもごも様々な様子を見せていました。学習・生活の結果を基に新年に向けての励みにして冬休みを過ごして欲しいと思います。
画像2 画像2

クリスマスカード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年芦花ホームとの交流でクリスマスカードをプレゼントしています。学校を代表して生徒会役員が芦花ホームへ渡しに行ってきました。

小中合同音楽朝礼

小学生と一緒に合唱することで芦花小学校と芦花中学校の交流を深めいています。小学生は中学生と一緒に歌うことで合唱の響きを味わい一生懸命に歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ヘルスデイ

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日(水)に「みんなで健康を考える日」と題して、身体と健康について学ぶ時間を設け、ゲストティーチャーを招いて授業を行いました。
 2年生のテーマは「目の健康」と「ケガの予防と応急手当」。今後も長く付き合っていく眼球や身体の健康管理について講師の先生に講義をしていただきました。
 

新入生保護者説明会

画像1 画像1
新入生保護者説明会が11月15日に行われました。説明会では3年生の合唱を披露いたしました。
次回の新入生保護者会は2月14日を予定しています。

Health Day 健康を考える日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年から保健教育の取り組みで、Health Day「健康を考える日」ということを芦花中学校では行っています。
 発達に応じた健康課題を知り、基本的生活習慣を見直し、積極的に健康づくりに取り組むために、生徒は真剣に講師の話を聞いていました。
1年生は、12月1日に健康コース・Drコース・成長コースの3コースに分かれ、感染症、口の健康、成長期の栄養について学びました。
早速、その日の給食では牛乳を残さず飲む生徒が増え子どもの変容が見られました。
 2年生は次週、3年生は3学期にそれぞれの学年に応じた内容で行われます。この取り組みを通じて生徒の健康への意識が高まっているようです。

小中合同落ち葉はき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日金曜日芦花小学校は4年生と2年生が、芦花中学校は整美委員と生徒会役員が学校の周りの落ち葉を合同で掃除しました。

昨日の雨で落ち葉が、地面に張り付いていまい集めにくいという悪条件の中、小学生と中学生が共に協力し一生懸命落ち葉を集めていました。

全校朝会 11月

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日の月曜日に全校朝会が開かれました。
朝会の中で校長から、改築等のため、今年は周年行事は実施されませんが、本来今年が50周年であるため、芦花中学校の歴史を振り返り、これからの生活を考える機会となる話がされました。また先日10月に行われた区立中学校競書会に入選した生徒への表彰の他、八幡山の例祭に参加した部活動への表彰が行われました。

朝会後に、11月の「人格の完成をめざして」講話として「フェア」についての講話が行われ、公正な判断とは何か、と言うことについて講師の先生から生徒への投げかけがされました。生徒たちも正しい判断とは何かについて講話後も考えさせられていたようです。

道徳地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(土)に道徳地区公開講座がありました。
1年:「私の職業を奪わないで 〜働くことの意義を考える〜」
2年:「心の成長プログラム  〜自己理解・他者理解〜」
3年:「足袋の季節      〜人間の力〜」
I組:「発見!友達のよさ   〜互いを高める友情〜」

という道徳の授業を行い、保護者の方や地域の方々に様子を見ていただく良い機会になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31