今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

卒業式準備

教室内の飾りつけや校庭の歓送表示もきれいにやってくれました。
天気予報ではいいお天気になりそうで、晴れやかな卒業式になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

明日の卒業式には参列できませんが、心を込めて準備しました。一部ではありますが、準備する様子を見ていましたが、たいへん感心するほど細かい部分に注意や気を配っていました。3年生が気持ちよく、式に臨めることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食

今日の「給食」がきっと最後の給食になることでしょう。
これからはお弁当を作ったり、作ってもらったり、何か買って食べるであったり。その時になって、給食のありがたみを実感するはずです。

今日は、栄養士さん、調理員さんに感謝ですね。

最後の最後まで、パーテーションに囲まれ会話なしの給食。ちょっと悲しい感じがしますが、これからもきっと飲食時は注意していく生活が続くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日の給食

画像1 画像1
卒業おめでとう給食
*赤飯
*鶏肉のから揚げ
*野菜の華風あえ
*沢煮椀
*いちご
*牛乳

3年学年集会

明日卒業式を迎える3年生。今日の2時間目は学習集会で、学年の先生方一人一人からお話をいただきました。
どんな話でしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめの1冊 No.183

3月18日「精霊の日」
三十六歌仙に数えられる歌人で、飛鳥時代の柿本人麻呂、平安時代の小野小町、平安時代中期の和泉敷布団の3人の忌日がこの日であると伝えられていることから記念日になりました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『精霊の守り人』
上橋菜穂子(著) / 偕成社

精霊の卵を宿す皇子チャグムを託され、命をかけて皇子を守る女用心棒の活躍を描く物語です。痛快な冒険シリーズの1作目です!

3月17日の給食

画像1 画像1
3年生リクエスト給食
*カレーライス
*パリパリサラダ
*みかんゼリー
*牛乳

3年生を送る会

それぞれのもっている特技を披露する場面もありました。
最後には、先生方、主事さん方から3年生の皆さんに一言メッセージ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会

3年生に喜んでもらおうと生徒会や委員化の1・2年生が動画を作成しました。どれにも歓声が上がり、3年生は教室で盛り上がっていました。
やっぱり、1年生の頃のかわいらしい写真は懐かしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

予行練習終了後、「体育優良生徒」「産業教育振興会優良卒業生」の表彰を行いました。それぞれ男女各1名の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習

卒業式当日、在校生は式場には入らず、式場より送られてくる画像を教室で見ながら参加します。
ちょっと寂しい予行練習となりましたが、3年生はたいへん立派な態度で行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.182

3月17日は「聖パトリックの祝日/緑の日」
アイルランドの守護聖人の聖パトリックの命日であるきょうは、アイルランドの祝日となっています。国花の三つ葉のクローバーにちなみ、緑色のものを身につけていると幸せになるといわれています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『グッドラック』
アレックス・ロビラ フェルナンド・トリアス・デ・ベス(著) 田内志文(訳) / ポプラ社

公園のベンチで54年ぶりに再会した幼なじみの2人。仕事も財産も全て失った有人に、祖父から聞かされた物語を語ります。楽しみながら人生の教訓を学べる1冊です。
画像1 画像1

3月16日の給食

画像1 画像1
*ゆかりごはん
*さばの味噌煮
*茎わかめのきんぴら
*みそ汁
*牛乳
*不知火(清見オレンジとポンカンの交配種)
  「デコポンとの関係は?」「デコポンとどう違う?」調べてみてください。

3年美化活動

3年生の教室をはじめ、いろいろなところを掃除したり、掲示物の整備をしたりしました。進路関係の文書やポスターもたくさんあるので処分がたいへんです。

次の学年にきれいにして引き継ぐことができるよう入念に掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.181

3月16日は「万国赤十字加盟記念日」
1886(明治19)年のきょう、博愛社がジュネーブ条約に加盟したことにちなむ記念日です。博愛社は翌年「日本赤十字社」と名称をかえました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『国際赤十字(世界を救う国際組織3)』
マイケル・ポラード(著) 沢田洋太郎(訳) / 偕成社

国際赤十字は国境、民族、宗教をこえて活動し、そのマークである赤十字と赤新月は、世界史で援助と救助のしるしとして認められています。その赤十字の歴史や目的、活動内容の詳細を紹介した1冊です。赤十字活動を知ることを通して、自分ができる事は何かを考えてみましょう。

学芸発表会 合唱の部

それぞれのクラスの良さや持ち味を生かしながら、表現し、調和のとれた合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸発表会 合唱の部

3年生は素晴らしいの一言でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸発表会 合唱の部

いい天気でしたが、風が強く、感染症対策として換気している体育館は、ご参観の皆様には寒く感じたかもしれません。

舞台上ではなく体育館床面で、しかも距離をとっての配置でしたが、十分の声量でした。今年も素晴らしい合唱でしたが、3年生に進級後の合唱がさらに楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会 合唱の部

実施方法をさまざまな視点で検討し、延期等もしながら今日、実施することができました。例年の合唱コンクールならば、音楽の授業以外にクラスでの練習時間を設け、クラスで団結しながら作り上げていく合唱ですが、今年度は音楽の授業だけ、しかも毎回ではなく、体育館を使用できるときに限定されました。
それでも、パート別の練習時にお互いに励まし合っていく姿は例年の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

1年生の国語は個人の朗読発表でした。
一部しか聞いていませんが、感情のこもった発表で思わず聞き入ってしまいました。もう一つは数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/19
(金)
卒業式(給食なし)
3/20
(土)
<春分の日>
3/22
(月)
保護者会(1・2)
3/24
(水)
美化活動

おしらせ

学校より

学校関係者評価

生徒会・ボランティア活動

PTAからのお知らせ

3学年