今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

お別れの会

3月21日に東京都教育委員会が令和5年4月1日付けの教員異動を発表しました。それを受け、年度内に生徒たちとのお別れの会をもちました。
生徒たちは感謝の気持ちをもって聞き、異動する4名の教員からは、桜木中の良さと生徒たちに応援のメッセージをいただきました。
(なお、これをもって令和5年度離任式はありません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度修了式

今日で令和4年度が終わります。各学年の課程が修了したと代表生徒に修了証を渡しました。
各学年代表生徒の言葉には今年度一年間をしっかりと振り返った内容で、成長と課題、次の目標が述べられていました。この春休み、次の学年への決意、目標を考えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめの1冊 No.547

3月24日は「世界結核デー」
1882年のきょう、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見しました。このことにちなみ1997年、世界保健機関によって制定された国際デーの一つです。

今日のおすすめの1冊は。。。
『現代語で読む たけくらべ(現代語で読む名作シリーズ)』
樋口一葉(作) 山口照美(現代語訳) / 理論社

五千円札でおなじみの樋口一葉は、24歳という若さで、結核により亡くなっています。彼女の代表作が現代語訳で親しみやすく読めるようなっています。
舞台は明治時代ですが、『たけくらべ』の登場人物は中学生くらいの年齢です。いつの時代も変わらない、思春期に揺れる若者の姿を描いています。有名な作品は難しそう…と諦めず、読んでほしい1冊です。
画像1 画像1

東京都「子供を笑顔にするプロジェクト」

なかなか日程がうまくかみ合わず、3年生が卒業してしまった後の開催になってしまったので、3年生には残念な思いをさせてしまいましたが、希望者はオンラインで見てくれたことと思います。

途中、2年生1名がステージに上がり、ボイスパーカッションを教わったり、桜木中校歌をアカペラで歌ってくれたりと、本当に楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都「子供を笑顔にするプロジェクト」

東京都が主催するもので、感染症対策で学校生活に制約を受けてきた子供たちに向けて「見る・聞く・触れる」体験で子供たちに笑顔を取り戻してもらうことを目的としたプロジェクトです。

本校にはアカペラグループ「RAGSPi」(INSPiとRAG FAIRの学校公演特別ユニット)に来ていただき、さまざまな楽曲、親しみのある楽曲をアカペラで披露していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.546

3月23日は「世界気象デー」
1950年のきょう、世界気象機関条約が発効し、世界気象機関(WMO)が発足しました。これを記念し制定された国際デーです。

今日のおすすめの1冊は。。。
『空のふしぎがすべてわかる! すごすぎる天気の図鑑』
荒木健太朗(著) / KADOKAWA

毎日のように天気予報を目にする私たちですが、天気について知られていない事はまだまだたくさんあります。空や雲、天気について知っておくと便利な事や「へぇ、そうだったんだ!」と思える知識がたくさん紹介されていている1冊です。かわいいキャラクターと一緒に、楽しく天気について学びましょう。

3学期保護者会

1・2年生の保護者会を集合とオンラインで行いました。
全体会の後、学年に分かれましたが、ご不明な点がございましたらご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学年レク

2年生は、種目選びから説明、進行まですべて生徒が運営していました。この1年の成長がしっかりとわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年レク

1年の締めくくりに学年レクをしました。
身体をたくさん動かす種目を2つ行いましたが、楽しそうに一生懸命動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.545

3月22日は「世界水の日」
1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌年から実施された国際デーです。水の大切さや貴重さを世界中の人々がともに考えるための日です。

今日の1冊は。。。
『海の中から地球を考える〜プロダイバーが伝える気候危機〜』
武本匡弘(著) / 汐文社

40年以上、ダイバーとして国内外の海に潜り、海を見続けてきた著者が、プラスチックだらけの海、姿を消したサンゴ礁や海藻の森、激減する海の生き物たちなどについて語ります。その原因を考え、豊かな海を未来に残すため、まず現状を知る事が大切です。私たちがすべきことを考えさせてくれる1冊です。
画像1 画像1

第74回卒業式

歓送

これまで学んだこと、経験したこと、挑戦してきたことを忘れずに、これからも学び続け、頭で考えすぎずに経験を大事に、失敗を恐れずに挑戦していきましょう。

頑張れ、桜木中卒業生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回卒業式

在校生代表の送る言葉は先輩に対する敬意と感謝の気持ちが込められていました。
そして、卒業生代表による別れの言葉とうたは、一人一人の顔を見ながら堂々と話す姿がたいへん立派で、感動しました。
全員で歌う合唱は、いつまでも聞いていたい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回卒業式

素晴らしい青空が広がり、卒業生の前途を祝すかのように桜も一気に花開きました。
第74回卒業式を挙行いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝して

3年生の教室に卒業を祝して、下級生が黒板装飾をしました。気持ちのこもった素晴らしい出来栄えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

20日(月)の卒業式準備を1・2年生が行いました。それぞれの分担されたところを、一生懸命作業していました。3年生にとって心に残る卒業式となるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館 祝!卒業

卒業を祝して、図書館の入り口を満開の桜にしました。

たくさん本を読みましたか?たくさん本を借りましたか?
これからもさまざまな本に親しみ、想像力を高め、語彙力を豊かにし、さまざまな価値観を身につけてください。

図書ボランティアの方々と図書館司書さんより
画像1 画像1

3年合唱コンクール

今日に延期された3年の合唱コンクール。1・2年生の実行委員や審査員も参加・運営し、全校体制で開催しました。1・2年生はリハーサル時に3年生の素晴らしい合唱を聞いたので、今日は教室でオンラインで見学となりました。(オンラインは音響が悪く、リハーサルで聞かせておいて良かったです)

保護者の方には、各家庭1名という制限となりましたが、各クラスの特徴が表れた素晴らしい合唱を聞いていただくことができたと思っております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.544

3月17日は「緑の日/聖パトリックの祝日」
アイルランドの守護聖人、聖パトリックの命日であるきょうは、アイルランドの祝日であり、国花の「三つ葉のクローバー」にちなんだ、緑色のものを身につけると幸せになるといわれています。

『みどりのゆび』
モーリス・ドリュオン(作) 安東次男(訳) / 岩波書店

裕福に暮らし、みんなから「チト」と呼ばれる少年には不思議な力がありました。種を芽吹かせ、花を咲かせることのできる「みどりのゆび」を持っていたのです。そんな彼が起こす奇跡は街中に広がります。忘れてはならない大切なことがつまった1冊です。

2年 風呂敷

教科「日本語」の体験学習として、浴衣の着付けを1学期に行いましたが、今回は発展バージョンとして風呂敷を使い、包むことを学習します。

結んでから片一方を引っ張ると。。。上手にできた生徒は不思議な経験に「感動!」と声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年美化活動

教室を中心に感謝の気持ちを込めてきれいに掃除をしています。進路関係のパンフレットもたくさん溜まりましたが、処分します。次の3年生に引き継ぐため、床もきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6
(木)
着任式 始業式

おしらせ

学校より

学校保健

学校関係者評価

PTAからのお知らせ

運営委員会だより