今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

2年上野・浅草校外学習

浅草に移動しました。雷門前で2つの班を見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年上野・浅草校外学習

国立科学博物館
多くの小学生、中学生、高校生が来ています。なかなか桜木中生に出会えません。かろうじて休憩中の班に会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年上野・浅草校外学習

上野駅のチェックポイントです。
予定通り進んでいる班、駅を降りて違う方向に進んでいる班、いろいろあるようです。
連絡をとって指示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年上野・浅草校外学習

今日、2年生は上野、浅草方面に校外学習です。班で協力しながら、行動することが第一の目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.730

1月25日は「日本最低気温の日」
1902(明治35)年のきょう、北海道旭川市で日本の気象観測史上の最低気温「−41.0℃」を記録しました。この記録が公式の日本最低気温となっています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『雪渡り』
宮沢賢治(作)たかしたかこ(絵)/ 偕成社

雪がすっかり凍った北国の冬を舞台に、人間の兄妹の四郎とかん子と、子狐の紺三郎の楽しい交流を描いく、幻想的で可愛らしい童話です。冷たくこごえそうな冬の日に「キック、キックトントン」の楽しいリズムが心をあたためてくれる1冊です。

2年校外学習 事前指導

明日1月26日(金)に2年生は校外学習に出かけます。上野、浅草方面への班行動です。
各係長から全体へ注意事項やマナーについて話がありました。みんなで協力して思い出に残る、そして、自分たちの力が高められる校外学習にたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育 ダンス

2年生の体育はダンスの単元。毎年、2年生を対象に講師の先生に指導していただいています。
まずは準備運動から始まり、基本の動きやステップに取り組んでいきますが、すぐにできてしまうのが素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.729

1月24日は「ゴールドラッシュデー」
1848年のきょう、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働く男性が、川底から金の粒を見つけ、その上流で金鉱を発見しました。これがきっかけとなり、全米から一攫千金を夢見た人々がカリフォルニアにおしかけ「ゴールドラッシュ」となりました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『地下資源をかんがえる 「資源」の本』
岩田一彦(監修)/ 岩崎書店

「地下資源」に焦点をあて、私たちの生活に欠かすことのできない石油や金などの資源が、どのように生活に関わっているのか、エネルギー資源とはなんなのか、資源をめぐってどのような問題が起きているのかなど学べる1冊です。有限で貴重な資源について考えてみましょう。

今週はノーチャイム

日頃もしっかりとチャイム着席ができている桜木中生。さらに、チャイム前に座って準備ができている生徒も多くいます。

「音」ではなく、自分で「時間」を見て動くようにするため、今週はノーチャイムとしています。先生方も日頃と同じようにチャイム前に教室へ移動しているので、生徒も自然と教室へ、という状況ではありますが、その前に動いている生徒が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.728

1月23日は「電子メールの日」
「いい(1)ふみ(23)」(いい文・E文)の語呂合わせにちなみ、1994(平成6)年に制定されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『おしえて!尾木ママ最新SNSの心得1 知りたい! ネットの世界』
尾木直樹(監修)/ ポプラ社

スマホやパソコンなど、インターネットの仕組みを使うサービスはとても便利です。その一方で、ネットにまつわるトラブルも多発しています。トラブルを避けるため、ネットの基本的な仕組みから活用法、危険性についてまとめられています。もちろん電子メールの仕組みについても学ぶことができます。安全にインターネットを使用するための1冊です。

3年次教員研修

2年生社会の時間、3年次の教員が研究授業をしました。

教材を通して、「社会的な見方・考え方」をどう育成できるかが課題でしたが、生徒たちは普段と変わらない様子で、一生懸命課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.727

1月22日は「カレーの日」
学校給食開始35周年を記念して、1982(昭和57)年のきょう、給食のメニューをカレーにすることが全国学校栄養士協議会で決められ、全国の小学校・中学校でいっせいにカレー給食が出されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『アンソロジー カレーライス!!大盛り』
杉田淳子(著)/ 筑摩書房

給食でも大人気、日本人のソウルフードでもある「カレーライス」にまつわる話を44篇集めたエッセイ集です。作家・著名人がこだわりの食べ方や調理法、カレーの思い出などをつづっています。読んだらカレーを食べたくなる、お腹のすく1冊です。

おすすめの1冊 No.726

1月19日は「のど自慢の日」
1946(昭和21)年のきょう、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始されたことにちなみ、NHKが制定した記念日です。

今日のおすすめ1冊は。。。
『くちびるに歌を』
中田永一(著)/ 小学館

合唱部顧問の松山先生は産休に入るため、音大に進んだ中学時代の同級生である柏木に、1年の期限つきで合唱部の指導を依頼しました。今まで女子部員しかいなかった合唱部でしたが、美人の柏木先生を目当てに男子部員が多数入部してきます。そこで女子部員と男子部員の対立が起きてしまうのですが…長崎の五島列島を舞台にした青春小説です。

おすすめの1冊 No.725

1月18日は「都バス記念日」
1924(大正13)年のきょう、東京市営乗合自動車(現在の都営バス)が営業を開始したことにちなみ、東京都交通局が制定した記念日です。そして、今日ちょうど100周年をむかえます。

今日のおすすめ1冊は。。。
『ポプラディア情報館 自動車』
竹内裕一(監修)/ ポプラ社

私たちの生活には欠かすことのできない「自動車」を、社会・産業・世界・歴史・環境問題・安全・未来の7つのテーマにわけて解説しています。コラムには、工場でバスが作られる過程も紹介されています。自動車を取り巻く環境について、しっかりと学べる1冊です。

2年国語

課題について根拠などをもとに自分の考えをまとめていく作業です。そのことについて、人の意見を聞き、さらにどのようにまとめたらよいか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年道徳

今日の5時間目の1年生は道徳。
C組には急きょ、他学年の先生も生徒役で参加していました。
動物愛護をのお話をもとに、考える時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめの1冊 No.724

1月17日は「阪神・淡路大震災の日」
1995(平成7)年の午前5時46分、マグニチュード7.3の地震が発生した神戸市、芦屋市、西宮市、淡路島では震度7の激震を記録しました。震災による火災がさらに被害を広げ、避難した人は30万人以上、死者6400人以上、負傷者43000人以上、倒壊・損壊家屋は約40万棟などの被害となりました。

今日のおすすめ1冊は。。。
『自分でつくっちゃおう! かんたん手づくり防災グッズ?準備編』
木原実(監修)/ 日本図書センター

大きな災害が起きると水道や電気、ガスが止まってしまうことがあります。そんな時パニックにならないために「備え」として取り入れられる、手づくりでできる防災グッズを紹介しています。ペットボトルろ過器、食用油で作るキャンドル、アルミ缶でつくるコンロなど、身近なもので、すぐに作ることができます。作り方と使い方を学び、いざという時に備えましょう!

おすすめの1冊 No.723

1月16日は「囲炉裏の日」
「い(1)い(1)ろ(6)」の語呂合わせから、日本の伝統的な家屋でみられる、床を四角く切り込んで作った炉「囲炉裏」を囲んで暖かい会話を楽しもうと制定されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『調べて学ぶ 日本の衣食住 日本人はどう住んできたか』
村田泰彦(監修)梅原清子(著)/ 大日本図書

現代の日本の住生活に焦点を当て、なぜそうなったのか過去にさかのぼりながら考え解説しています。江戸時代の農家でよく見られた囲炉裏やかまどの紹介もあります。日本人が長い年月をかけて、創意工夫を重ね築いてきた住生活から生きる力を学べる1冊です。

1年技術 木材加工

1年生の技術では木材を加工する作業に取り組んでいます。
線引き、穴開け、やすり掛け、など正確で細かな作業が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.722

1月15日は「いい碁の日」
「い(1)い(1)ご(5)」の語呂合わせにちなみ、江戸時代の天才囲碁棋士、本因坊秀策(ほんいんぼうしゅうさく)の出身地である鹿児島県が制定しました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『ヒカルの碁勝利学』
石倉昇(著)/ 集英社インターナショナル

囲碁ブームに火をつけたコミック『ヒカルの碁』を通して、プロ囲碁棋士の著者が囲碁の楽しさや、奥深さを伝えます。囲碁の歴史上一番強いといわれる「本因坊秀策」の一生についても紹介されています。実際に囲碁を打ってみたくなるような1冊です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31