避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月の避難訓練は、「不審者侵入」を想定し、校舎に侵入した不審者の発見から、連絡方法や各学級での机やイスを使用したバリケードづくりなどをとおして、不審者への対応についての訓練を行いました。毎月の訓練を通して、状況に応じて適切に判断しながら、安全に行動でする力を高めます。

ダンス講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/11(水)1年生、2年生は、エイベックス株式会社の方を講師に迎え、世田谷区の歌「おーい、せたがや」に振付したダンス「ひろがれ せたがや」の講習を受けました。
ゆったりしたメロディーにキレのあるダンスを合わせるのに最初は苦戦したものの、習ううちにだんだんリズムにのり、かっこいい「ひろがれ せたがや」のダンスに仕上がりました。手でSTGYを表すところは、お互い確認し合いながら練習していました。

落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、3年生が落ち葉掃きに取り組みました。手際よく、協力して通路の落ち葉を集めます。登校してくる生徒たちもさわやかな朝を迎えることができます。感謝。

落ち葉掃き、朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日の朝、寒さも厳しくなり、落ち葉の量も増える中での落ち葉掃きに取り組む1年生です。感謝。全校朝礼では、子どもの権利条約や10日の人権デーに関わることなどについての校長の話の後、「税の作文」の表彰を行いました。最後に担当から、不審者が侵入した際の対応訓練に向けて、ポイントが説明されました。2学期も残り2週間余りとなりました。健康管理には十分留意して、学校生活に臨んでほしいと思います。

2年生 外交官による授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/9(月)2年生はアメリカ大使館の外交官による授業(英語)を受けました。
講師はハワイ州ご出身のMr.Rechard Emoto。ハワイの挨拶のジェスチャー”シャカ”を教えてもらうことから授業が始まりました。続いて、ハワイ州のことやアメリカの学校の紹介、オリンピック・パラリンピックへの思いについて教えていただきました。
また”Be Yourself"、”The Land of Second Chances"について、Mr.Rechard の経験を交えてお話してくださいました。
質問コーナーでは、数名の生徒が英語で質問をしました。
この授業は、オリンピック・パラリンピック教育の一環で、アメリカ大使館の"Go for Gold"というキャンペーンとして、各校で行われています。"Go for Gold"とは、もちろん「金メダルをめざして!」という意味もありますが、「最善の結果を目指して全力を尽くそう!」という意味も込められています。心に留めておきたい言葉です。

朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から、美化委員会主催の落ち葉掃きが始まりました。始業前、委員会、ボランティアの生徒たちが、通路を清掃します。今日は、2年生が担当です。また、昨日から授業アンケートが始まりました。朝学活の時間を活用して、パソコン室で取り組む生徒たちです。アンケートの結果は、各教科の授業の工夫や改善に生かします。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の体育の授業の様子です。
男子は、長距離とソフトボール、女子はバスケットボールに取り組んでいます。長距離走では、元気な掛け声を互いに掛けながら取り組む様子がみられました。バスケットボールは、小学校でも経験した種目ですが、中学生が使用するボールの大きさやゴールの高さに慣れながら練習が進みます。

体育館エアコン設置のための準備工事

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区では、区立学校の体育館へのエアコン設置を進めています。本校では、来年の1月下旬から2月下旬の予定で体育館にエアコンを設置する工事が行われます。その準備工事として、現在は体育館の外側に室外機を設置する土台を作成しています。

赤ちゃんふれあい交流プログラム2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/29(金) 3年B組が体験を行いました。乳幼児の遊びを児童館の職員の方に教えていただいたあと、実際に遊んでみました。また抱っこをさせていただいたり、お母さまから育児の話を伺ったりして楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
 今回ご参加いただいた赤ちゃんのお母さまからは、中学生とのふれあいがとても嬉しかったというご感想を多数いただきました。ありがとうございました。

赤ちゃんふれあい交流プログラム1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/27(水)毎年3年生の家庭科の授業で玉川台児童館との連携で行っている「赤ちゃんふれあい体験」を実施しました。2時間目C組、3時間目A組の2クラスが体験をしました。この日は朝から雨で冬の到来を思わせるたいへん寒い日でしたが、たくさんの赤ちゃんとお母さまが来校してくださいました。
 初めての赤ちゃんに緊張している様子もありましたが、次第に慣れていき、家庭科の授業で製作した『フェルト絵本』をみせたり、手をそっと握ったり、いろんなおもちゃを用いたりするなど、ふれあうことを楽しんでいました。
 B組は11/29(金)に行います。

高校の先生による授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11/26(火) 2年生は東京都立産業技術高等専門学校の先生による授業を受けました。『エネルギー問題とこれからの取組』というテーマで講義を行っていただきました。
地球温暖化はなぜ起こるのか?再生可能エネルギーで持続可能なものは何なのか?など、エネルギーに関わる問題についてじっくり考える良い機会となりました。

第11回  中学生「東京駅伝」選考会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3回の予定で開催された今年度の選考会が最終回を迎えました。参加した区内中学校2年生の生徒たちは、それぞれがベストを尽くして快走しました。今後、代表選手が選出されます。11月26日には発足会が行われ、いよいよチーム世田谷としての活動が本格化します。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年音楽の様子です。始めは、毎回の授業で生徒たちが順番に指揮者を務めて歌う、校歌の歌声が教室に響き渡りました。詩の内容と曲想とのかかわりを感じ取る授業では、シューベルトの「魔王」とレーヴェルの「魔王」を聴き比べ、作曲者による表現の違いや共通点などについてグループで意見交換を活発に行いました。身振りを付けたり、歌を交えたりするなど、表現豊かに説明する生徒たちの姿がありました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会朝礼の様子です。
先週行われた委員会・中央委員会で話し合われた内容の報告や活動への協力についてなどが伝えられました。副会長からは、これから控えている期末考査を含めた今後の生活や取組への話がされました。一人ひとりが、よりよい学校生活を送ることができるように、今日の話をしっかと受けとめて生活や諸活動にのぞむことを期待します。朝礼後、担当から、自転車利用に関する安全についての話と、昨日まで行われた研修大会で優勝した野球部の表彰を行いました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、地震を想定し、訓練時刻を知らせないで行う避難訓練に臨みました。地震に限らず、災害に対する対応は状況に応じた訓練をはじめ、日頃の準備が重要です。担当から、「しゃべらずに、避難行動をとること」をさらに徹底することが、次の訓練に向けた課題であることが伝えられました。基本的なことを確実に身に付けるために、日々の生活での実践を大切にしてほしいと思います。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年美術の授業では、プロジェクションマッピング風招き猫の作成を行っています。無地の招き猫に、各自で選んだ絵を描きます。細かな作業ですが集中して取り組みます。どのような絵が浮き上がってくるのか、出来上がりが楽しみです。

瀬田ふれあい運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れのさわやかな一日となった今日、瀬田小学校で地域の運動会「瀬田ふれあい運動会」が行われました。瀬田中学校からはボランティア、中学生アピールリレーに参加させていただきました。
 ボランティア参加者は、用具の出し入れや商品の受け渡しなど積極的に活動しました。中学生アピールリレーでは、女子バレーボール部、野球部(2チーム)、吹奏楽部の4チームが出場! 試合等があり、参加できなかった部活動もありますが、代表の4チームが瀬田中学校の部活動や学校の様子をアピールすることができました。
 リレーは楽しみながらも白熱した闘いになりました!

第11回 中学生「東京駅伝」選考会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年2月2日(日)にアミノバイタルフィールドを会場に開催される中学生「東京駅伝」大会の世田谷区選考会が三宿中学校を会場に行われました。今日を含めて3回の記録会の結果をもとに、世田谷区代表チームのメンバーを選考します。区内の中学校(公立・私立)から集まった生徒たちが、代表選手をめざして競います。本校生徒も選考会にのぞみ、頑張りました。

オリンピックメダリストによる講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校生徒を対象に、ゴールドメダリストによる授業を行いました。この取組はEFエデュケーション・ファーストのご協力により実現しました。授業は、USA元オリンピック代表選手で、金メダリストのDeeDee TrotterさんとEFアカデミックディレクターのKris Kullengrenさんの進行で行われました。オリンピックの3つの価値であるExcellence(卓越性)、Respect(尊敬)、Friendship(友情)について、DeeDeeさんの経験に基づいたお話を伺うとともに、互いに尊敬できることを伝えたり、あいさつの仕方を表現したりする活動を行いました。夢を実現するための参考となるお話を伺うことができました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生、美術の授業の様子です。
「文字のデザイン」をしています。自分で選んだ漢字から連想することをもとに、アイデアスケッチを作成し、画用紙に作品として表現します。自分の感じていることを工夫して作成にのぞむ生徒たちです。完成が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/14
(土)
土曜授業
12/15
(日)
世田谷子ども駅伝
12/16
(月)
生徒会朝礼
12/17
(火)
オリパラ教育プログラム
12/18
(水)
保護者会

学校概要・基本情報

各種おしらせ

年間行事予定

保健申請書

給食だより

部活動

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針

学校関係者評価

事務申請書