12月22日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
パンプキンパン
うま塩チキンまたはチキンソテーガーリック醤油ソース
フライドポテト
クリスマススープ
ゆずチーズケーキ

【給食メモ】
2学期の給食は、今日で最後です。そして今日は冬至です。
冬至は、一年の中で一番昼が短く、夜が長くなる日のことです。この日を境に昼が長くなっていきます。
この日は、カボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりする習慣があります。
給食ではかぼちゃはパンに、ゆずはデザートに使いました。
デザートに使ったゆずは瀬田中産です。
3学期の給食は、始業式の日から始まります。エプロンを忘れないようにしましょう。

12月21日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
豆入りカレーライス
キャベツサラダ
くだもの

【給食メモ】
今日のくだものはりんごです。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」というイギリスことわざがあるほどりんごには栄養が多く含まれています。
高血圧などの生活習慣病の予防や便通改善に効果が期待できる「食物繊維」や「カリウム」「ポリフェノール」が含まれています。
冬休みまであと2日です。しっかり食べて元気に年末年始を過ごせるようにしましょう。

12月20日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
ジャンボぎょうざ
春雨サラダ
中華スープ

【給食メモ】
今日はリクエスト給食のアンケートで多かったジャンボぎょうざと春雨サラダです。
ジャンボぎょうざの皮は直径16cmで市販されていません。
そんな大きな皮に具材を入れてあげています。
給食ならではの揚げぎょうざを楽しんで食べてください。

12月19日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
さばのみそ煮
ゆかりあえ
五目かきたま汁

【給食メモ】
今日は副菜に「ゆかり」を使った和え物を作りました。
「ゆかり」は赤じそを使ったふりかけです。
名前の由来は古今和歌集にのっている歌から「縁あるもの」=「ゆかりあるもの」としてむらさき草がうたわれており、「ゆかり(縁)の色」は「紫色」といわれるようになったそうです。
しその香りを楽しみながら箸休めに食べてくださいね。

12月18日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
しょうゆラーメン
棒ぎょうざ
うずら卵のしょうゆ煮
ヨーグルト

【給食メモ】
今日はリクエスト給食のアンケートで多かったしょうゆラーメンです。
中国の麺料理が日本に流入し日本の食文化と融合して生まれた料理です。
日本のラーメンは味やスタイルによってさまざまなバリエーションが存在します。また、日本各地の異なる気候・風土・食文化を反映した「ご当地ラーメン」も魅力の一つです。
また、春巻きに似た形で焼いた棒ぎょうざを作りました。棒ぎょうざの原型は中国の鍋貼(コ―テル)だそうです。皮の上部だけとめて側面は止めないで焼くそうです。

12月15日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ジャンバラヤ
カレーポタージュ
お豆のコロッケ

【給食メモ】
ジャンバラヤはアメリカ南部のルイジアナ州の郷土料理です。
ジャンバラヤには「クレオール料理」と「ケイジャン料理」の2つの系統があり、「クレオール料理」はスペインのパエリアがベースで、トマトを使うのが基本です。「ケイジャン料理」はフランス系カナダ人が作った料理でトマトを使いません。味付けにはケイジャンスパイスを使うことが多いです。
また、副菜にはひよこ豆を使ったコロッケを作りました。
ひよこ豆は名前の通りひよこのような形をしていることから命名されました。日本は栽培に適した気候ではないため、近年まであまり知られていませんでしたが、エスニック料理の人気とともに知られるようになりました。
食感がホクホクした味わいを楽しめます。ソースをかけて、一口食べてみてください。

12月14日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
魚のホイル焼き
野菜ごま醤油かけ
白玉スープ

【給食メモ】
今日のスープは白玉もちが入ったスープです。
白玉もちは白玉粉から作られます。
白玉粉はもち米から作られます。白玉粉の作り方はもち米を洗って水に浸したあと、水を加えながらひき、沈殿したものを乾燥させます。
でんぷん質が多いためなめらかな食感が特徴です。
米から作る粉には白玉粉のほかに上新粉やもち粉があります。

12月13日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
わかめとじゃこのごはん
肉じゃがうま煮
みそ汁
ブドウゼリー

【給食メモ】
今日はわかめとじゃこをご飯に混ぜました。じゃこはシラスと同じくいわしの稚魚を原材料にしています。作り方の違いで食感や風味、栄養に違いがありますが、どちらも日本人がろちにくい栄養素である「カルシウム」を多く含んでいます。

12月12日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
タッカルビ
白菜キムチ
わかめスープ

【給食メモ】
今日は韓国料理です。
「タッカルビ」は焼肉料理の1つで、一般的には鶏のもも肉とたまねぎ、にんじん、さつまいもなどの野菜を韓国の甘辛みそのこちじゃんと炒めたものを指します。「タッ」は鶏肉を示す韓国語です。
また、わかめスープは韓国では誕生日など特別な日には欠かせない料理です。
なぜ、誕生日にわかめスープを飲むのかというと、子供にとっては母親への感謝、母親にとっては子どもを産んだ時の喜びを思い出すという意味があるそうです。

12月11日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
米粉入りパン
マカロニグラタン
卵スープ
くだもの

【給食メモ】
グラタンはフランス発祥の調理法の名前が料理名になったものです。
「お鍋のおこげをかきとる」という意味のグラッターという動詞がグラタンの名前の由来です。
また、今日は日本の食文化や農産地をはじめとする生産地への理解が深められるように国産食材を使用した献立を提供します。世田谷区では国産食材の使用が基本ですが、令和元年の調査で学校給食における国産食材の使用は全国平均87%だそうです。給食の食材についても興味を持ってもらえると嬉しいです。

12月8日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
麦ごはん
麻婆豆腐
ナムル
くだもの

【給食メモ】
ナムルは朝鮮半島の家庭料理の1つです。
野菜や山菜をゆでたものを調味料とごま油で和えた料理です。
朝鮮半島では大根、ほうれん草、わらびを使うことが一般的だそうです。
韓国では「ナムルの味を見れば、嫁の料理の腕がわかる」ということわざがあるほど親しまれている料理です。
このことわざは「ナムルは手間がかかる料理で、作る人の心遣いが味を左右する」ことから生まれたそうです。

12月7日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
アラビアータ
ポテト入りフレンチサラダ
紅茶のケーキ

【給食メモ】
今日のパスタはアラビアータです。
アラビアータとはイタリア語で「怒っている」という形容詞に「○○風」という意味の言葉を付けて書くそうです。
そのため、日本語に直訳すると「怒りんぼ風」となるそうです。この由来はアラビアータを食べると、ソースの辛さで怒ったように顔が赤くなることからkの名前が付いたとされるそうです。
給食のアラビアータは怒ったように顔が赤くなるほど辛くはしていないので安心して食べてください。

12月6日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
ぶり照り大根
野菜のおかかかけ
みそ汁

【給食メモ】
今日は、世田谷区の地場産物・せたがやそだちを使ったせたがやそだち給食の日です。
瀬田の大塚農園さんで作られた伝統大蔵大根を使って、今日はぶり照り大根を作りました。大根の葉はみそ汁に使いました。
大蔵大根は、青首大根に比べて、水分が少なく煮崩れしにくいので、おでんや煮物にすると味がよく染みておいしくなります。

12月5日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
アーモンドトースト
ハンガリアンシチュー
ほうれん草サラダ
くだもの

【給食メモ】
今日のトーストはアーモンドの粉をバターと砂糖と混ぜてパンに塗り、
オーブンで焼きました。
アーモンドはナッツ類の中でも栄養価が高いのが特徴です。特にビタミンEが豊富で、老化防止に効果があります。また、美容効果も期待されています。
血行を良くする働きがあるため、寒さで血流が悪くなるこの季節にぴったりの食材です。
しっかり食べて、寒さを吹き飛ばしましょう。

12月4日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
麦ごはん
千草焼き
かえりきんぴら
のっぺい汁

【給食メモ】
のっぺい汁は、新潟県の郷土料理として有名です。
里芋、ごぼうなど季節の野菜をふんだんに使って煮込む汁ものです。
片栗粉などを使わず、里芋で自然なとろみをつけるのが特徴です。


12月1日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
さつま芋ごはん
鯖の塩焼き
和風サラダ
田舎汁

【給食メモ】
さつまいもは、ほどよい甘みがあり、料理だけでなくデザートにも幅広く利用できる人気の食材です。
今日はごはんと一緒に炊いてさつま芋ご飯にしました。
日本各地でいろいろな品種が作られていますが、紅あずまや金時いもなどが有名です。今日は加賀伝統野菜の一つである五郎島金時を使いました。
秋に収穫されるさつま芋ですが、寝かせて冬になると甘みが増しておいしくなります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

*公開待ち配布文書 格納部屋

各種おしらせ

年間行事予定

保健申請書

保護者ページ

給食申請書

学校だより R4

学校だより R5

図書だより

図書だより R5

給食だより R5

献立表 R5