2月22日 本日の献立と産地

画像1 画像1
〈本日の献立〉
じゃこ飯
魚のしょうが風味焼き
ツナと野菜の和え物
呉汁
くだもの

〈給食食材の産地〉
しょうが   高知県
はくさい   群馬県
もやし    栃木県
にんじん   千葉県
ごぼう    青森県
さといも   埼玉県
ねぎ     千葉県
こまつな   茨城県
だいこん   世田谷区
じゃこ    兵庫県
鶏肉     山梨県
めかじき   清水港
米      福井県

〈給食メモ〉
今日は日本全国で親しまれている郷土料理の呉汁です。
大豆をすりつぶしたものを「呉」といいそれを汁に入れたものを「呉汁」というそうです。いろいろな野菜と大豆が入った汁は栄養価も高く、身体も温まるため冬の栄養補給に好まれた料理だそうです。
試験勉強に疲れた身体に栄養補給して明後日からの試験に備えましょう。

2月21日 本日の献立と産地

画像1 画像1
〈本日の献立〉
卵巾着入りきつねうどん
大学いも
きゃべつの塩昆布和え

〈給食食材の産地〉
たまねぎ   北海道
にんじん   千葉県
ねぎ     埼玉県
こまつな   埼玉県
きゃべつ   愛知県
さつまいも  熊本県
豚肉     千葉県
鶏卵     群馬県

〈給食メモ〉
今日は、リクエスト給食のアンケートでリクエストが多かった大学いもです。
諸説ありますが、大学いもは東京大学の赤門前のお店が油で揚げたさつまいもにミツをかけて売ったところ学生に大人気になり、大学いもという名前が付いたと言われています。
大学いもに使われているさつまいもですが、現在日本では40種類ほどが栽培されています。また、皮ごと食べることで栄養を無駄なくとることができるといわれています。

2月18日 本日の献立と産地

画像1 画像1
〈本日の献立〉
ミルクパン
コロッケ
青菜と春雨のソテー
卵スープ

〈給食食材の産地〉
じゃがいも  北海道
たまねぎ   北海道
にんじん   千葉県
もやし    栃木県
こまつな   埼玉県
しょうが   高知県
えのき    新潟県
豚肉     千葉県
鶏卵     群馬県

〈給食メモ〉
今日は久々にコロッケです。
コロッケに使っている芋はもちろんじゃがいもですが、みなさんはどれくらいの種類じゃがいもがあるか知っていますか?
日本だけでも50種類以上あるそうです。
給食では男爵やメークインなど一度は聞いたことがある種類のじゃがいもを中心に使っています。

2月17日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
卵焼き
おひたし
三平汁
きな粉もち

<給食食材の産地>
えのき    新潟県
にんじん   千葉県
ほうれんそう 千葉県
みつば    埼玉県
もやし    栃木県
ごぼう    青森県
じゃがいも  北海道
だいこん   神奈川県
ねぎ     埼玉県
たまねぎ   北海道
こまつな   茨城県
さけ     北海道
しらす    静岡県
鶏卵     群馬県
豚肉     千葉県
米      福井県

<給食メモ>
三平汁は北海道の郷土料理です。塩漬けやぬか漬けにした鮭やニシン、タラやホッケなどを根菜と一緒に煮込んだ汁もののことをいいます。
給食では酒粕を使って作りました。
酒粕を使うことで体の中からポカポカと感じる汁ものになります。

2月16日 本日の献立と産地

画像1 画像1
〈本日の献立〉
ショートニングパン
魚のステーキソース
パリパリサラダ
ミネストローネ
くだもの

〈給食食材の産地〉
たまねぎ   北海道
きゃべつ   愛知県
にんじん   千葉県
セロリー   愛知県
じゃがいも  北海道
かぶ     千葉県
いちご    静岡件
さけ     三陸
豚肉     千葉県

〈給食メモ〉
今日の魚は鮭です。
鮭の身は赤い色をしていますが、実は白身魚です。えさとしている甲殻類の色素成分が
身に蓄積され赤い色をしています。
鮭はたくさんの種類がありますが、今日はぎんさけという鮭に下味をつけて、焼いてソースをかけました。

2月15日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
ビビンバチャーハン
チゲスープ
杏仁豆腐

<給食食材の産地>
しょうが   高知県
にんじん   千葉県
にんにく   青森県
はくさい   群馬県
えのき    新潟県
ねぎ     埼玉県
にら     茨城県
こまつな   茨城県
豚肉     千葉県
鶏肉     山梨県
鶏卵     群馬県
米      福井県

<給食メモ>
今日の杏仁豆腐はいつもと少し違います。
いつもは寒天で杏仁豆腐をつくっていますが、今日はアガーというゼラチンや寒天と比べて最も透明度が高く、寒天とゼラチンの間くらいの食感になる凝固剤を使いました。
アガーはカラギーナンという海藻やローカストビーンガムというマメ科の種子の抽出物からできています。
寒天やゼラチンで作ったゼリーとの違いを楽しんでください。

2月14日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
スパゲティミートソース
海藻サラダ
スコーン

<給食食材の産地>
にんにく   青森県
たまねぎ   北海道
セロリ―   愛知県
にんじん   千葉県
ピーマン   宮崎県
きゃべつ   愛知県
もやし    栃木県
豚肉     千葉県

<給食メモ>
今日はリクエスト給食のアンケートでリクエストが多かった海藻サラダです。
今日のサラダにはわかめ・きくわかめ・白とさかのり・赤とさかのりが入っています。
見た目や食感の違いを楽しみながら食べてみてください。

2月10日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
中華丼
大豆とじゃこの甘辛揚げ
ワンタンスープ

<給食食材の産地>
しょうが   高知県
にんにく   青森県
にんじん   千葉県
チンゲン菜  茨城県
えのき    新潟県
ねぎ     世田谷区
はくさい   世田谷区
こまつな   世田谷区
豚肉     千葉県
鶏肉     山梨県
いか     ベル―
えび     インド・パキスタン
じゃこ    兵庫県
米      福井県

<給食メモ>
今日はリクエスト給食のアンケートで多かった大豆とじゃこの甘辛揚げです。大豆などの豆類は私たちの食生活を支える重要な作物として栽培されてきました。
豆類の中でも大豆はたんぱく質を多く含み、アミノ酸バランスにも優れています。人が生きるために必要ですが、人が作ることができないアミノ酸を必須アミノ酸といいます。米に足りない必須ミノ酸を大豆や大豆製品を一緒に食べることで補うことができ、必須アミノ酸の確保に理想的な組み合わせです。

2月9日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
さばのみそ煮
きのこ入り煮びたし
けんちん汁

<給食食材の産地>
しょうが   高知県
えのき    新潟県
ごぼう    青森県
にんじん   千葉県
じゃがいも  北海道
ねぎ     世田谷区
こまつな   世田谷区
はくさい   世田谷区
だいこん   世田谷区
鶏肉     山梨県
さば     長崎県
米      福井県

<給食メモ>
給食では意外に登場回数が多いこんにゃくですが、何から作られているか皆さん知っていますか?
こんにゃくいもといわれる里芋と同じ仲間のいもから作られています。写真のいもがこんにゃくいもです。
昔はこんにゃくの粉をうまく精製できず黒いこんにゃくしかなかったそうです。
今日はけんちん汁に入っています。

2月8日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
ガーリックトースト
クリームシチュー
コーン入りフレンチサラダ
くだもの

<給食食材の産地>
にんにく   青森県
ぱせり    茨城県
たまねぎ   北海道
にんじん   千葉県
じゃがいも  北海道
しめじ    長野県
ブロッコリー 愛知県
きゃべつ   愛知県
きゅうり   宮崎県
はるみ    愛媛県
鶏肉     山梨県

<給食メモ>
今日はリクエスト給食のアンケートで多かったガーリックトーストです。
今日のガーリックトーストにはソフトフランスパンを使いました。
食パンとは違い、噛みごたえのあるしっかりとしたパンです。
噛めば噛むほどおいしさを感じられるパンです。しっかり噛んで食べましょう。

2月7日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
ふりかけ
きんぴら煮
ごま酢あえ
みそ汁

<給食食材の産地>
じゃがいも  北海道
にんじん   千葉県
ごぼう    青森県
いんげん   沖縄県
もやし    栃木県
きゃべつ   愛知県
えのきたけ  新潟県
こまつな   東京都
じゃこ    兵庫県
豚肉     千葉県

<給食メモ>
今日はごまをふりかけとごま酢あえに使いました。ふりかけにはいりごま、
ごま酢あえにはすりごまを使っています。
いりごまとすりごまの違いはごまの皮があるかないかです。
原料のごまは同じなので、栄養価は同じです。しかし、からだへの吸収率で比べるといりごまよりすりごまのほうが高いです。では、すりごまだけ使えばいいのでは?と疑問に思うかもしれませんが、ごまは粒をかんだ瞬間が一番香ばしさを感じることができるそうです。よく噛んで食べればいりごまもすりごまと同じように高い吸収率につながります。しっかり噛んで食べましょう。

2月4日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
チキン勝カレーライス
ブロッコリーサラダ

<給食食材の産地>
にんにく   青森県
しょうが   高知県
たまねぎ   北海道
セロリー   静岡県
にんじん   千葉県
じゃがいも  北海道
りんご    青森県
きゃべつ   愛知県
ブロッコリー 世田谷区
鶏肉     宮崎・茨城・栃木県
米      福井県

<給食メモ>
今日は3年生の受験応援献立です。
受検に勝つ!にかけてチキンカツをのせたカレーライスにしました。
副菜はブロッコリーを使ったサラダです。
ブロッコリーはビタミンCが豊富で、疲労回復や風邪の予防に効果があるといわれて
います。
受検に勝つためにも、体調を整えておくことは重要です。
しっかり食べて受験に備えてください。

2月3日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん 
照り焼きいわしバーグ
土佐あえ
みそ汁
黒糖大豆

<給食食材の産地>
しょうが   高知県
にんにく   青森県
たまねぎ   北海道
もやし    栃木県
にんじん   千葉県
じゃがいも  北海道
ほうれんそう 世田谷区
だいこん   世田谷区
はくさい   世田谷区
こまつな   栃木県
いわし    鹿児島県
米      福井県

<給食メモ>
今日は、節分献立です。
節分はもともと、立春、立夏、立秋、立冬の前日のことでしたが、今では立春の前日のことだけをいうようになりました。
節分に炒り豆を年の数や年にひとつ足した数を食べると1年元気に過ごすことができるといわれています!

2月2日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
ピザトースト
ポトフ
フルーツヨーグルト

<給食食材の産地>
にんにく   青森県
たまねぎ   北海道
ピーマン   宮崎県
にんじん   千葉県
じゃがいも  北海道
きゃべつ   愛知県
セロリ―   愛知県
かぶ     千葉県
豚肉     千葉県

<給食メモ>
ポトフは火にかけた鍋という意味のフランスの家庭料理です。大きめに切った肉や野菜を香草と煮込んだ料理です。
肉と野菜のうまみが溶けだしたスープはやさしい味付けになっています。
寒い冬におなかの中から温まります。
体温を上げることで免疫力が上がるといわれています。体温を上げるために温かい料理や体温を上げる食材を食べることも効果があるそうです。
しっかり食べて、寒くて乾燥した冬を乗り切りましょう!

2月1日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
麻婆豆腐
ナムル
くだもの

<給食食材の産地>
にんにく   青森県
しょうが   高知県
ねぎ     埼玉県
にんじん   千葉県
もやし    栃木県
こまつな   千葉県
ぽんかん   熊本・和歌山県
豚肉     千葉県
米      福井県

<給食メモ>
毎日給食に登場するにんじんは、カロテンを多く含む野菜です。
カロテンは、鼻やのどの粘膜を丈夫にし、ウイルスが侵入するのを防いだり、免疫力を高めてくれます。
風邪が流行っている今の季節に大切な栄養素です。

1月31日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚のみぞれ風
茎わかめの炒め煮
かきたま汁

<給食食材の産地>
だいこん   神奈川県
しょうが   高知県
ごぼう    青森県
にんじん   千葉県
いんげん   沖縄県
えのきたけ  長野県
ねぎ     埼玉県
こまつな   埼玉県
豚肉     千葉県
鶏卵     群馬県
ガストロ   太平洋
米      福井県

<給食メモ>
今日は冬が旬の大根を使用して魚のみぞれ風を作りました。
大根は、春の七草のひとつ「すずしろ」としても知られる日本に古くからある野菜です。
大根には消化を促す酵素が含まれており、お正月のごちそうで疲れた胃腸にやさしい食材です。

1月28日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
キャロットライスホワイトソースかけ
ヘルシーサラダ
おかしな目玉焼き

<給食食材の産地>
にんじん   千葉県
たまねぎ   北海道
しめじ    長野県
きゃべつ   愛知県
もやし    福島県
鶏肉     山梨県
米      福井県

<給食メモ>
日本人がなかなか取れない栄養素の一つはカルシウムです。
今日はそんなカルシウムがとれるようにカルシウムたっぷりの献立にしました。
カルシウムは骨や歯の形成に必要なことはみなさん知っていますよね。
このほかに出血を止めたり、神経の働きや筋肉運動など、生命の維持や活動に重要な役割をしています。
長期間不足すると筋肉のけいれんや全身のけいれんを引き起こしたり、骨粗しょう症になり骨折しやすくなります。
しっかり食べてこつこつカルシウムをためましょう。

1月27日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
きな粉揚げパン
すいとん
冬野菜サラダ
くだもの

<給食食材の産地>
にんじん   千葉県
だいこん   神奈川県
きゃべつ   愛知県
カリフラワー 福岡県
たまねぎ   北海道
こまつな   埼玉県
はくさい   世田谷区
ねぎ     世田谷区
りんご    青森県
鶏肉     山梨県

<給食メモ>
今日は、リクエストが多かったきな粉あげパンと昔の給食シリーズすいとんです。
すいとんの歴史は長く室町時代までさかのぼるそうです。現在のすいとんが出現したのは江戸時代後期になります。戦時中の食糧難のおりに米に代わるものとして、すいとんを食べていたそうです。

1月26日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
スパゲティナポリタン
じゃがいものチーズ焼き
卵入りコンソメスープ

<給食食材の産地>
たまねぎ   北海道
にんじん   千葉県
ピーマン   高知県
じゃがいも  北海道
パセリ    千葉県
えのきたけ  長野県
豚肉     千葉県
鶏肉     山梨県
鶏卵     群馬県

<給食メモ>
スパゲティナポリタンは横浜のホテルの料理長が考案したといわれています。ホテルのナポリタンはトマトケチャップを使わず、生のトマトやトマトピューレを使ってオリジナルのソースとなっています。
では、ケチャップ味のナポリタンはどこで生まれたのでしょうか?
それは横浜の洋食店とされています。戦後、生のトマトは高級品だったため、ケチャップで代用したようです。
給食のナポリタンはケチャップとトマトピューレを使っています。

1月25日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
鯨の大和煮
魚の南部焼き
切干大根の煮つけ
具だくさんみそ汁

<給食食材の産地>
しょうが   高知県
にんじん   千葉県
たまねぎ   北海道
かぶ     山形県
えのきたけ  長野県
こまつな   埼玉県
さけ     三陸
くじら    北西太平洋
米      福井県

<給食メモ>
くじらは戦後の学校給食を代表するメニューとして語られています。1970年代まで大半の小・中学校で一般的でした。メニューも竜田揚げのほか甘辛く煮つけた大和煮やカレーなどがありました。
今日は甘辛く味付けした大和煮にしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

部活動

保護者ページ

給食申請書

本校へ進学予定の皆様

学校だより R3

図書だより

給食だより R5

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

学校関係者評価