3月23日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
鶏南蛮うどん
魚の包み揚げ
中華サラダ
くだもの

【給食食材の産地】
たまねぎ   北海道
にんじん   徳島県
しょうが   高知県
きゃべつ   神奈川県
きゅうり   群馬県
ねぎ     千葉県
こまつな   埼玉県
いちご    栃木・静岡県
じゃこ    静岡県
鶏肉     山梨県
かじき    清水港

【給食メモ】
今日は春巻きの皮に下味をつけたカジキとチーズ、のりを包んで揚げた魚の包み揚げを作りました。
かじきは日本では「カジキマグロ」と呼ばれることが多いですが、正式名称は「カジキ」で「まぐろ」とは全く異なる種類の魚です。
「カジキマグロ」と呼ばれるゆえんは口先を切り落とした姿と肉の食感が「まぐろ」に似ているところ、「まぐろ」のようにおいしいところにあるそうです。魚が嫌いな人にも食べやすいので、一口食べてみてください。
また、今日は3学期最後の給食です。今のクラスで食べる最後の給食です。
1年間のまとめとなるように、丁寧に配膳と片づけを行いましょう。

3月22日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
ハンバーグ
ほうれん草の乾物和え
豚汁

【給食食材の産地】
たまねぎ   北海道
ほうれんそう 茨城県
もやし    福島県
にんじん   徳島県
だいこん   神奈川県
ごぼう    青森県
ねぎ     千葉県
じゃがいも  世田谷区
牛肉     茨城県
豚肉     千葉県
じゃこ    静岡県
米      福井県

【給食メモ】
今日はリクエスト給食のアンケートで絵多かったハンバーグです。
諸説ありますが、ハンバーグの原型はいわゆる「タルタルステーキ」だと言われているそうです。タルタルステーキは16世紀ごろにドイツのハンブルグに伝わり、タルタルステーキを焼いて食べる料理が生み出されました。この焼いたタルタルステーキが、ドイツからアメリカにわたって「ハンブルグ風ステーキ=ハンバーグ・ステーキ」となり、現在のハンバーグのルーツとされているそうです。

3月17日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
チンジャオロース丼
いかのかりんと揚げ
卵とわかめのスープ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
ピーマン   茨城県
生椎茸    北海道
にんじん   徳島県
ねぎ     埼玉県
いか     青森県
牛肉     北海道
鶏肉     山梨県
鶏卵     群馬県
米      福井県

【給食メモ】
今日はチンジャオロース丼です。チンジャオロースは漢字では「青椒肉絲」と書きます。「青椒」はピーマンのことで、「肉絲」は肉の細切りという意味です。中国の伝統的な料理法ではたけのこ、ごま油、オイスターソースは使わないそうです。
また、副菜にはいかに下味をつけて揚げた「いかのかりんとあげ」を作りました。名前の由来は見た目がお菓子のかりんとうに似ているからや、揚げた色が果物のかりんに似ているからなど諸説あるそうです。

3月16日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ひつまぶし
鶏肉の唐揚げ
かぶの浅漬け
若竹汁
クランベリーゼリー

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
かぶ     千葉県
にんじん   徳島県
ねぎ     埼玉県
さつまいも  千葉県
うなぎ    鹿児島・宮崎・静岡県
鶏肉     岩手県
米      福井県

【給食メモ】
3月20日は卒業式です。
3年生の卒業をお祝いとして、3年生のみセレクトドリンク&デザートです。

3年生は、小学校から9年間食べてきた給食も、今日で最後です。
思い出に残る給食時間にしてください。

3月15日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ジャージャー麺
棒ぎょうざ
フルーツ白玉

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
たまねぎ   北海道
にんじん   徳島県
にら     栃木県
はくさい   茨城県
ねぎ     世田谷区
豚肉     千葉県

【給食メモℓ】
今日はリクエストが多かったジャージャー麺です。
ジャージャー麺は中国発祥の面料理です。
本来の味付けは塩辛いそうです。しかし、日本ではテンメンジャンなどを使って甘みのある味付けに変化しました。
中国と日本以外では台湾や韓国で食べられているそうです。各国でアレンジされているそうで、中でも韓国ではチュンジャンと呼ばれる黒みそにカラメルを入れたものが使われており、日本の肉みそ比べると真黒なのが特徴だそうです。日本と同じように甘い仕上がりになっているそうです。

3月14日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
カレーライス
ゴマドレサラダ
くだもの

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
たまねぎ   北海道
セロリ―   静岡県
にんじん   徳島県
じゃがいも  鹿児島県
りんご    青森県
きゃべつ   愛知県
弓削剽柑   佐賀
米      福井県

【給食メモ】
キャベツの育つ適温は15〜20度で、もともと春まき栽培のものでしたが、今では1年中食卓に届けられるように南から北へ、平地から高原へ産地リレーが行われています。
春キャベツ、冬キャベツとそれぞれ歯ごたえや味に特徴があります。
組織がしまり、歯ごたえがあって甘みがあるのは冬キャベツです。
巻きが柔らかく、独特の香りや軽快な歯ごたえが楽しめるのは春キャベツです。
今日の果物は「弓削剽柑(ゆげひょうかん)」という名前のみかんです。かなり昔から存在していた品種だそうです。見た目よりも甘みがあります。皮ごと食べられますが、白いわたは苦みがあるので、きれいにとったほうが後味が良いです。

鶏肉     山梨県

3月13日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ケロケロ揚げパン
肉団子入り春雨スープ
大根とひじきのサラダ
抹茶ミルクゼリー

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
ねぎ     茨城県
にんじん   徳島県
えのきたけ  長野県
もやし    福島県
こまつな   江戸川区
だいこん   神奈川県
赤ピーマン  高知県
じゃこ    静岡県
鶏肉     山梨県

【給食メモ】
今日はリクエスト給食のアンケートで多かった抹茶ミルクゼリーです。
抹茶になる茶葉は新芽が出るとおおいをかぶせ日光に当てないように育てるそうです。そうすることでうまみ成分が葉にとぢまり、「覆い香(おおいが)」と呼ばれる香りが生まれるそうです。抹茶は手間のかけ方によって、色・香り・味に違いが生まれます。
茶葉を丸ごといただける抹茶は水に溶けない成分も無駄なく取り入れることが出来ます。積極的にとれるといいですね。

3月10日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
柳津風カツ丼
ごまあえ
こづゆ

【給食食材の産地】
きゃべつ   愛知県
もやし    福島県
こまつな   東京都
にんじん   千葉県
だいこん   神奈川県
さといも   埼玉県
ねぎ     埼玉県
豚肉     千葉県
鶏卵     群馬県
米      福井県

【給食メモ】
今日は福島県会津地方の郷土料理の柳津風かつ丼とこづゆを作りました。
福島県でかつ丼といえばソースカツ丼だそうです。そのソースカツ丼に卵を組み合わせたのが柳津町で食べられているそうです。
こづゆは内陸の会津地方でも手に入りやすい海産物の乾物を使った汁ものです。
江戸時代後期から明治時代初期にかけて会津藩の武家料理や庶民のごちそうとして広まりました。現在でもお正月や冠婚葬祭などハレの日にふるまわれる料理です。

3月9日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
キムチチャーハン
韓国風小松菜サラダ
韓国風卵スープ
石垣まんじゅう

【給食食材の産地】
しょうが   高知県
にんにく   青森県
にんじん   千葉県
たまねぎ   北海道
にら     栃木県
えのきたけ  長野県
もやし    福島県
こまつな   埼玉県
さつまいも  千葉県
江戸奈    千葉県
鶏卵     群馬県
豚肉     千葉県
じゃこ    静岡県
米      福井県

【給食メモ】
今日の韓国風卵スープにはトックが入っています。
トックは韓国のもちです。日本のもちと違いうるち米で作ります。
そのため、粘りや伸びが少なくて歯切れがよく煮込み料理や鍋料理に加えても煮崩れしないのが特徴です。
「トッ」がもち全般を意味し、トックは「汁もののもち」、トッポギは「炒めたもち」といった意味になるそうです。

3月8日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
かみかみ佃煮
肉じゃがうま煮
みそ汁

【給食食材の産地】
しょうが   高知県
にんにく   青森県
たまねぎ   北海道
にんじん   千葉県
じゃがいも  鹿児島県
いんげん   沖縄県
きゃべつ   愛知県
えのきたけ  長野県
こまつな   世田谷区
じゃこ    静岡県
豚肉     千葉県
米      福井県

【給食メモ】
今日はリクエスト給食のアンケートで多かった肉じゃがうま煮です。
肉じゃがは日本の煮込み料理ですが、そのルーツは東郷平八郎がイギリス留学中に食べた「ビーフシチュー」艦上食として作るように部下に命じ、当時貴重だった赤ワインの代わりにしょうゆを入れるなどして試行錯誤した結果誕生したと言われています。
その後昭和40年代に女性雑誌で「肉じゃが」と紹介されたことで家庭に普及したそうです。


3月7日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
パインパン
生鮭のピザ風
ほうれん草サラダ
お豆のポタージュ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
たまんぎ   北海道
ピーマン   茨城県
ほうれん草  茨城県
もやし    福島県
じゃがいも  鹿児島県
パセリ    千葉県
鮭      三陸

【給食メモ】
パインパンには乾燥したパインアップルが入っています。パインアップルは熱帯アメリカ原産の多年草で、形が松かさに似ていることと味がリンゴに似ていることからパインアップルと名付けられたそうです。
パインアップルは疲労回復に役に立つビタミンB1や腸の掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれています。しかし、未熟な果実にはシュウ酸カルシウムが多く含まれるため、アレルギー症状に似た舌がひりひりしたり口の中があれることがあるので注意が必要です。

3月6日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
ジャンボぎょうざ
春雨サラダ
白菜スープ
くだもの

【給食食材の産地】
しょうが   高知県
きゃべつ   愛知県
ねぎ     埼玉県
にら     栃木県
にんにく   青森県
きゅうり   群馬県
にんじん   千葉県
えのきたけ  長野県
もやし    福島県
はくさい   茨城県
こまつな   東京都
湘南ゴールド 神奈川県
豚肉     千葉県
鶏肉     山梨県
米      福井県

【給食メモ】
今日はリクエストが多かったジャンボぎょうざと春雨サラダです。
ジャンボぎょうざは一般には売られていない直径16cmぎょうざの皮を使って作ります。
パリパリに揚がった皮とジューシーな肉のコラボレーションを楽しんでください。
今日の果物は神奈川県で開発・栽培されている湘南ゴールドというみかんです。見た目はレモン色、上品な甘さと香りが特徴です。
皮が固いですが、手でむくことができます。頑張って食べてみてください。

3月3日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
菜の花ずし
魚の西京焼き
すまし汁
フルーツポンチ

【給食食材の産地】
ごぼう    青森県
にんじん   千葉県
れんこん   茨城県
なばな    高知県
みつば    茨城県
しょうが   高知県
鶏卵     群馬県
ぎんだら   アメリカ
米      福井県

【給食メモ】
今日3月3日は、桃の節句・ひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。
ひなまつりに作られる行事食は、ちらしずしやはまぐりのお吸い物などがあります。
今日は、春が旬の菜の花を使ったお寿司を作りました。


3月2日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
四川豆腐丼
塩ナムル
にら玉スープ
くだもの

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
にんじん   千葉県
ねぎ     埼玉県
ちんげんさい 茨城県
もやし    栃木県
こまつな   江戸川区
たまねぎ   北海道
にら     栃木県
えび     ベトナム
豚肉     千葉県
鶏卵     群馬県
米      福井県

【給食メモ】
今日は給食では定番の食材であるもやしについてです。
もやしは穀類や豆類の種子を人為的に暗所で発芽させたものです。
もやしの主な原料は大豆・緑豆・ブラックマッペなどです。アルファルファやそばのもやしもあります。
給食で主に使っているのは緑豆を原料にしたもやしです。
今日は塩ナムルに使いました。

3月1日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
チョコチップパン
ラザニア
サウピカンサラダ
くだもの

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
たまねぎ   北海道
パセリ    福岡県
じゃがいも  北海道
きゃべつ   愛知県
にんじん   千葉県
メロン    熊本県
豚肉     千葉県

【給食メモ】
今日はせん切りしたフライドポテトが乗ったサウピカンサラダです。
サウピカンサラダに使っている芋はもちろんじゃがいもですが、みなさんはどれくらいの種類じゃがいもがあるか知っていますか?
日本だけでも50種類以上あるそうです。
給食では男爵やメークインなど一度は聞いたことがある種類のじゃがいもを中心に使っています。



2月22日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
ヤンニョムチキン
キャベツのナムル
韓国風みそ汁

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
きゃべつ   愛知県
にんじん   千葉県
もやし    栃木県
ねぎ     千葉県
にら     茨城県
こまつな   世田谷区
鶏肉     鳥取県
米      福井県

【給食メモ】
ヤンニョムチキンはにんにくやコチジャンなどのたれに唐揚げを絡めた料理です。1980年代に韓国中でブームとなり今ではファーストフードなどで定番になっています。
ヤンニョムとは韓国料理における合わせ調味料の総称のことです。お店や家庭によってモヤンニョムは異なり、このヤンニョムの良しあしで味が決まります

2月21日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ピザトースト
クリームシチュー
コーン入りフレンチサラダ
くだもの

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
たまねぎ   北海道
ピーマン   宮崎県
にんじん   千葉県
じゃがいも  北海道
しめじ    長野県
ブロッコリー 愛知県
きゃべつ   愛知県
きゅうり   群馬県
せとか    愛知県
鶏肉     山梨県

【給食メモ】
クリームシチューはホワイトシチューとも呼ばれ、生クリームや牛乳を使用した白いシチューです。
牛乳をベースにした煮込み料理は世界各国で見られますが、日本のクリームシチューのようにとろみはなく「クリームシチュー」という言葉そのものが日本で生まれた造語であることから、海外においては日本料理として紹介されることもあるそうです。

2月20日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
じゃこ飯
魚の煮付け
野菜とツナの和え物
呉汁
くだもの

【給食食材の産地】
しょうが   高知県
はくさい   茨城県
こまつな   東京都
もやし    栃木県
にんじん   千葉県
だいこん   神奈川県
ごぼう    青森県
さといも   愛媛県
ねぎ     茨城県
はまさき   佐賀県
じゃこ    静岡県
鶏肉     山梨県
金目鯛    ニュージーランド
米      福井県

【給食メモ】
今日は日本全国で親しまれている郷土料理の呉汁です。
大豆をすりつぶしたものを「呉(ご)」といいそれを汁に入れたものを「呉汁」というそうです。いろいろな野菜と大豆が入った汁は栄養価も高く、体も温まるため冬の栄養補給に好まれた料理だそうです。
試験勉強につかれた体に栄養補給して24日からの試験に備えましょう。

2月17日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
中華丼
大豆とじゃこの甘辛揚げ
ワンタンスープ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
にんじん   千葉県
ねぎ     千葉県
はくさい   群馬県
チンゲン菜  茨城県
えのきたけ  新潟県
こまつな   埼玉県
いか     ペルー
えび     ベトナム
ほたて    青森県
じゃこ    静岡県
豚肉     千葉県
鶏肉     山梨県
米      福井県

【給食メモ】
今日はリクエスト給食のアンケートで多かった大豆とじゃこの甘辛揚げです。大豆などの豆類は私たちの食生活を支える重要な作物として栽培されてきました。
豆類の中でも大豆はたんぱく質を多く含み、アミノ酸バランスにも優れています。人が生きるために必要ですが、人が作ることができないアミノ酸を必須アミノ酸といいます。米に足りない必須アミノ酸を大豆や大豆製品を一緒に食べることで補うことができ、ひっつアミノ酸の確保に理想的です。

2月16日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ショートニングパン
魚のステーキソース
パリパリサラダ
ミネストローネ
くだもの

【給食メモ】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
たまねぎ   北海道
きゃべつ   愛知県
にんじん   千葉県
セロリー   福岡県
じゃがいも  北海道
かぶ     千葉県
甘平     愛媛県
豚肉     千葉県
かじきまぐろ 清水港

【給食メモ】
今日は、リクエストの多かったパリパリサラダとミネストローネです。
パリパリサラダは給食だよりに作り方御紹介しているので、ぜひおうちで作ってみてください。
ミネストローネは「具だくさんのスープ」という意味のイタリアの家庭料理です。日本のみそ汁同様、各家庭で絵味付けも具材も千差万別です。
給食ではトマトなどいろいろな野菜とマカロニを入れたミネストローネを作りました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

給食申請書

学校だより R3

学校だより R4

図書だより

給食だより R5

献立表 R5