夏季休業中の校舎改装等工事の状況(8月30日)

夏季休業中の校舎改装等工事が終わり、特別教室は一新されています。天井埋め込み式のエアコンが整備され、理科室や家庭科室の水回りにも工夫が凝らされています。

写真は上から、美術室、家庭科室、技術科室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の校舎改装等工事の状況(8月27日)

東階段の防火扉工事が終わり、校舎内の出入りは、1学期までと同じように主事室前から入れるようになりました。

仮設の渡り廊下が建設中です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の校舎改装等工事の状況(8月26日)

東階段の各階には防火扉が新設されました。印刷室への入り口も一新しました。

音楽室は「木」をイメージにリニューアルしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太子堂ふれあい(8月24日)

「太子堂ふれあいまつり」が太子堂小学校で行われ、57名の中学生がボランティアで参加しました。

ゲームの補助、ゴミの回収に楽しみながらも熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の校舎改装等工事の状況(8月20日)

2階家庭科室と1階技術科室の様子です。技術科室のコンセントは天井からのコードリール形式となっています。

1階の図書準備室は教育相談室と共用となります。そのため、部屋の中をリニューアルしエアコンも設置されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の校舎改装等工事の状況(8月19日)

4階美術室と3階理科室の様子です。 棚が設置され少しずつ教室らしくなってきました。

普通教室の黒板(前方)は、可動式の最新式にリニューアルされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の校舎改装等工事の状況(8月15日)

画像1 画像1
体育館から見た特別教室棟跡地です。

渡り廊下の屋根が、わずかに残っています。

夏季休業中の校舎改装等工事の状況(8月13日)

校庭から、校舎を見た写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業中の校舎改装等工事の状況(8月12日)

特別教室棟は、ほぼ解体されています。

1階保険室前は、防火扉設置のための工事が進んでいます。

図書室のエアコンは取り外し、新しいものが設置されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の校舎改装等工事の状況(8月8日)

特別教室棟は解体が進んでいます。写真は昇降口からのものです。

普通教室は、これから床のシート貼りと新しい黒板が設置されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31