多聞小校庭使用、教育相談始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年4月25日:多聞小学校が校舎建て替えのため週2回本校の校庭を使うことになりました。また,この日から教育相談が始まりました。写真上:多聞小学校校庭使用、写真下:教育相談始まる

PTA離任式、いじめ防止プログラム始

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年4月22日:生徒との離任式の後、PTAの離任式が行われました。離任者は保護者、地域とのお別れを行いました。4月25日:この日からいじめ防止プログラムを開始しました。写真上:PTA離任式、写真下:いじめ防止プログラム

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年4月24日:離任式が行われました。生徒たちがお世話になった先生を名残惜しみながら見送りました。写真上:離任式入場、写真下:離任式校歌斉唱

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日(木)6校時 身体計測が行われました。時間内に全学年の計測が終了しました。画像上:身長計測、画像下:視力測定

学習習得確認調査

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(水)全学年学習習得確認調査を行いました。1年生は、中学生になって初めての試験ということで少し緊張気味でしたが、無事試験を受けることができました。試験中、窓の下を見ると校庭にある小学校の校舎の解体が進んでいました。写真上:試験中、写真下:解体が進む小学校校舎

ネットリテラシー、保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日(土)1校時に1年生対象にネットリテラシーの講話が専門の方よりお話がありました。情報化時代子どもが犯罪等に巻き込まれないよう、早い段階での学習が必要です。午後には保護者会が開かれ全体・学年・学級懇談会及び1年生は移動教室、3年生は修学旅行の説明会が併せてありました。画像上:ネットリテラシー、画像下:保護者会

部活動紹介、給食始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日今日1年生に上級生から部活動紹介がありました。上級生たちも熱心に部活のアピールをしていました。給食が始まりました。1年生にとっては、中学校で初めての給食なので、3年生が配膳の方法について説明に来てくれました。
画像1部活動紹介、画像2今日の給食・餡かけ焼きそば・杏仁豆腐、画像3配膳の様子

平成28年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年4月7日、あいにく雨天となり入学式のため教職員はその対策に追われました。そんな中新入生男子17名女子8名計25名は、緊張していましたが、式にはしっかりした態度で臨み、中学生になったんだと云う自覚が伝わってきました。今日から新しい生活のスタートです。画像1入学式入場、画像2校長講話、画像3新入生誓いの言葉

平成28年度第1学期始業式、着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年4月6日第1学期始業式が行われました。2年生18人1学級、3年生25人1学級なのでクラス替えはありませんでしたが、生徒は皆進級したことで新鮮な気持ちで式に参列していました。始業式の後着任式が行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2
(月)
教育相談
5/3
(火)
憲法記念日
5/4
(水)
みどりの日
5/5
(木)
こどもの日
5/6
(金)
地域清掃