図書室冷えてます・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「図書室冷えてま〜す」と入り口に貼ってありますが、今日は利用0(ゼロ)静かで勉強するには、街の図書館よりお勧めなのに。廊下には、ラグビーワールドカップの情報も!

区陸の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日の区陸上競技大会に向けて、体育の先生から指名された生徒が練習をしています。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みらしくなったので、ヒマワリを探しに太中前広場へ。1輪だけ咲いていました。体育館では、マルチスポーツとバトミントン部が活動をしています。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から、4人で8月29日の音楽発表会に向けて、気合いの入った練習をしています。4月に入った1年生もしっかり音を出せるようになって、楽しみです!

黄金虫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主事室に黄金虫が飛んで来ました。初めて本物を見ましたが、本当に黄金に光り輝き、「黄金虫〜は、金持ちだ〜」という歌が思わず口から・・・夏休みのほっとしたひとときを!

夏休み学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年国語・2年理科の学習教室を朝9時からみんな真剣に頑張ってます。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が3名入部し5名に。8月29日の区民会館での音楽発表会に向けて、毎日練習に励んでいます。頑張れ〜!

夏休み学習教室 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝9時から2時間、希望者の1年生が理科の課題プリントを持って、朝からじっくり復習に取り組んでいます。素晴らしい〜!

夏休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動や三者面談の後に、夏休みの宿題を!早くから計画的で素晴らしい!!入り口に「今日はショトケーキの日」とありましたが、なぜかわかりますか?なんとカレンダーを見てください。今日の22日の上は15日(いちごがのっているからだとか)。都立高校の図書館では、スタンプラリーをやっているそうです。上級学校訪問がてら、図書館にいってみては!!

サバキャン閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に閉会式が終了し解散しました。地域の方、保護者の皆様には感謝しかありません。
この2日の経験をしっかり復習して、家族にも教え、いざというときに使えるようにしましょう!お疲れさまでした。

サバキャン2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大人には少しスパイスの効いたスープを!子供も大人もお代わりして頂きました。

サバキャン2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食のパンと具だくさんの春雨スープは、みんな朝からおかわりしています。ありがとうございます。

サバキャン2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時半から校庭でラジオ体操を全員でしました。みんな元気です。

サバキャン2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床時間の6時よりはるかに早くから、朝ごはん用の春雨スープを地域の方々、保護者の皆さんがかまどを焚いて準備をしてくださっています。ありがとうございます。

サバキャン

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで作ったろうそくを並べて点灯しました。今までボランテイアでお世話になって、今年亡くなられた地域の方に、みんなで黙とうをしました。

サバキャン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分でまとめ、模造紙に書き、班ごとに発表しましたが、古い塀のあるところ、古い建物、狭い道が危険で、避難所になったときは、掃除をしたり、高齢者の話し相手になったり、外国人と会話をするなど様々な発表があり、防災士の高橋さんにすごく褒められました。太子堂地区の子どもたちがいれば、将来安心できると思いました。

サバキャン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ討議。「地震だ!そのときどうする」のDVDを見た後、班ごとに課題1、大震災あなたの街の危険な場所は?2、避難所でどんな手伝いができますか?を模造紙にまとめて発表しました。素晴らしい!!

サバキャン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大人の方たちも並んで、カレーを沢山頂きました。小学生の希望者の入るドラムカン風呂の準備も万全です。

サバキャン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーが出来上がり、校庭で食べました。「おいしい?」の質問に「100点満点!おいしい〜」と沢山食べていました。

サバキャン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、かまどの火をおこして、材料の来るのを煙に目をしばしばさせながら待っています。もうすぐ夕食です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校便り

保健便り

学校経営

新型コロナウイルスに係る対応