「笑顔のあふれる学校」今日も元気に頑張りましょう!

青少年新代田地区委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、新代田まちづくりセンターで第3回青少年新代田地区委員会が行われました。
地区委員会の方々が地域の子どもたちのために、様々な企画を考え、運営してくださっています。
本年度は、台風19号の影響で、「まちぐるみ運動会」が中止になりましたが、すでに、次年度の開催に向けて話し合いが行われています。
ぜひ、皆さんも地域の活動にまずは参加してみてください。

3学年 昼休みの一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時に、音楽のリコーダーのテストが控えているクラスは、朝も昼も練習に余念がありません!
この後の健闘を祈っています!

3学年 昼休みの一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の古典の暗唱チャレンジ、最終日!
みんな頑張っています!
全て達成した生徒も出ているようです。

11月11日(月)放課後PC室解放

画像1 画像1
e-ラーニングに取り組めるよう、
放課後にPC室を開放しました。
明日も行います。16時〜17時の1時間です。

3学年 昼休みの一コマ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1ヶ月間に及んだ、古典のスラスラ音読、暗唱チャレンジは明日が最終日です。
列に並んでいた生徒のカードを見せてもらうと、パーフェクト達成まであと少しのところまで来ていました!
互いに教え合ったり、ポイントを確認し合う姿も見られるようになってきました。
定期考査まであと2日!ベストを尽くしましょう!

3学年 昼休みの一コマ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下に長蛇の列。
古典の暗唱チャレンジも山場を迎えました。
順番を待つ生徒たちもプリントやノートなどで最終確認をしています。

11月11日(月)今日の給食

【今日の献立】
  ・ごはん
  ・にらたまスープ
  ・鶏肉甘辛揚げ
  ・野菜のおかか和え
  ・牛乳
                            (豊島)
画像1 画像1

授業頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時3A数学少人数の授業です。篠原先生、吉原先生のT.T.で鈴木先生や包括支援員の宮之原さんも様子を見にきてくれました。試験前の最後の授業なので、流石に3年生、授業に集中し、積極的に質問をしています。(副校長)

校長先生のお話ー「ちがい」についてー

画像1 画像1
画像2 画像2
 性的指向のちがいについてお話がありました。
 生まれたときの身体の性、心の性、好きになる相手の性のそれぞれが一致していたリ違っていたり、はっきりと決められなかったりして違和感を持って悩んでいる人がいます。先生の知っている人の中にもそのような人達がいて、ずっと悩んでいていたことを聞いたことがあります。その人たちの多くは、中学校時代に苦しい思いをしていたらしいのです。
 皆さんの周りにはそのように悩んでいる人がいるかもしれないですし、皆さんには「ちがい」で苦しんでいる人の悩みを聞いてあげられる人になってほしいです。
 これから授業でも学んでいきますので、「ちがい」について理解を深めていきましょう。まずは、各教室にある上の本を読んでみてください。
(研究主任 佐藤)

授業頑張っていますその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに高度な技に挑戦です。(副校長)

授業頑張っていますその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続けてマットを使って、開脚後転、前転、しんしつ後転、倒立倒立前転などをお互いに補助に入りサポートしながら練習します。注意事項は笑ったり、ふざけたりしないこと。手を付く場所、顔の向きが大切、怪我をしないように必ず守りましょう。(副校長)

1年生 ビブリオバトル班内発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1学年の各クラスで、ビブリオバトル班内発表会を行いました。
 全クラス一斉にタイマーで時間管理をし、班内の発表者は一人3分発表した後、1分は他の班員が発表者へ質問をし、その後の1分は評価シートに記入をするという流れです。
 各班のナンバーワンを決定した後、国語の授業でクラスの優秀者を選出していきます。限られた時間の中で、その本が読みたくなるように語らなくてはならないので、読む、聴く、話す力が鍛えられそうです。

授業頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3校時1年AB組の男子体育の授業です。準備体操のあと、腕立て伏せ、腹筋、馬跳び、ランニングのあと、まずは壁を使って倒立の復習から(副校長)

「ちがい」を理解し、寄り添える人に

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の全校朝会では、「人権尊重教育」に関するお話をしました。

「おはようございます。
 今日は人権に関するお話をします。
 皆さんはこれから人を好きになることがたくさんあると思います。
 このお話の好きになるは「恋愛」のことです。
 ここでは男女という言い方をしますが、
 皆さんの多くは、男子の恋愛対象(恋愛する相手)は女子であり、女子の恋愛対象は男子である。
 そう思っていませんか。
 それは誰が決めたのでしょうか。
 別に男子の恋愛対象が男子であったり、女子の恋愛対象が女子であったりしても良いではないですか。そう思いませんか。
 すでに道徳などで勉強したとおり、世の中にはたくさんの『ちがい』が存在します。
 その『ちがい』の感じ方もそれぞれ違います。それはそれでよいと思います。
 ただ、一番してはいけないのが、その『ちがい』をからかったり、否定したりすることです。
 『ちがい』をしっかりと受け止められる人になってください。
 世の中には自分自身の性別に違和感を感じていたり、恋愛対象が同性であったり、両方であったり、それもわからずに悩んでいたりする方たちがたくさんいらっしゃいます。
 その方たちのお話を聞いたり、読んだりすると、やはり中学校時代が一番つらかったそうです。それはなかなか理解されなかったからだそうです。ほとんどの方は誰にも相談できずに苦しんでいました。
 もう一度言います。ぜひそれぞれの『ちがい』を受け止め、理解し、相談相手になれるような人になってください。
 皆さんならできますよね。
 今日お話ししたような内容は、授業でも勉強していきます。
 これでお話は終わります。」

全校朝会表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区バスケットボール新人大会 男女ともに1位と世田谷区立中学校演劇発表会の表彰がありました。(副校長)

新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、新入生保護者説明会を行いました。
たくさんの小学校6年生の保護者の方々にご参加いただきました。
生徒会中央役員の生徒たちも梅丘中学校の概要を分かりやすく説明してくれました。
最後は標準服製造メーカーの方に次年度からの新しい標準服について説明していただきました。
ご参加くださった保護者の皆さまありがとうございました。

避難所運営訓練another2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光明学園の主幹養護教諭の先生からは、車椅子についてのお話がありました。
車椅子の方への配慮のお話でしたが、内容的には人権教育にかかわる大切なお話でした。

避難所運営訓練another

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちの話を聴く態度はとても良かったと思います。
他人ごとではなく、自分のこととして捉えて聴いている、参加している生徒が多かったと思います。
副校長先生の服装からもこの訓練の大切さが伝わってきます。

令和元年度梅丘中学校避難所運営訓練その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同時に運営委員、PTA会員、松原5・6丁目自治会員の訓練もおこなわれました。(副校長)

ねづやまイングリッシュタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅丘中の英語科の教員が小学校に行って、「ももたろう」を英語で演じる授業をしてきました。
 グループでそれぞれの役を練習してから発表しました。
鬼の台詞の "I'm strong." "We are strong."や、桃太郎と動物たちがそろって言う台詞の"We are good friends. Let' go to Onigashima!."を元気に発音していました。
 身振り手振りを交えて覚えた英語の台詞は、中学校の英語の学習にきっとつながることと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

おしらせ

学校経営

帰国・外国人教育相談室とは

帰国・外国人教育相談室だより

保健室

年間行事予定

給食関係

スクールカウンセラー

部活動関係

事務室関係

学校要覧

保健だより

学校運営委員会だより

学校図書館だより