「笑顔のあふれる学校」今日も元気に頑張りましょう!

第2学年 オリンピックパラリンピック講演会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリパラ教育だけでなく、人権教育やキャリア教育など様々な視点からとても勉強になった講演会でした。土子大輔さんありがとうございました。

11/1(木) 2学年 オリンピックパラリンピック講演会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢を達成させるコツや共生社会についても話してくださいました。
講演後の質問タイムには、積極的に生徒から質問が挙がり、1つずつ丁寧に答えてくださいました。

生徒の感想から、車椅子バスケットについてだけでなく、土子さんの夢の実現に向けた話や人生についての考え方が心に響いたことが分かりました。

11/1(木) 2学年 オリンピックパラリンピック講演会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車椅子バスケットボール選手の土子大輔氏を講師に、オリンピックパラリンピック講演会を行いました。
車椅子バスケットの競技の説明や車椅子や義足の説明を生徒たちは興味深く聞いていました。

11月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はブラジル料理を代表する2種類の料理が登場しました。

【今日の献立】
  ・バターライス
  ・白身魚のムケッカ
  ・フェイジョアーダ
  ・牛乳

●フェイジョアーダ
ブラジルの国民食とも言われているブラジルの家庭料理です。
現地ではご飯にかけたりパンと一緒に食べられています。
ブラジルでは豆やとうもろこし、キャッサバ芋(タピオカの原料となる芋)など様々な材料で作られていますが今回は南部地方のレシピを給食で再現しました。

●白身魚のムケッカ
ムケッカはブラジル南部発祥の料理です。
特徴は水をほとんど使わずにたっぷりの野菜をじっくり煮込み野菜から出た水分で作ります。

【献立について】
ブラジル料理は同じ料理でも地方により材料や味付けが大きく異なります。
今回は2年生のオリパラ講演会にあわせて前回のオリンピック・パラリンピックの開催地であるリオデジャネイロがある南部地方の料理を給食で再現してみました。

明後日(11月2日)は「漢検」です。

画像1 画像1
漢検実行委員(通称・漢検レディース)の方々が11月2日に本校で実施する漢検の準備をしてくださっています。
受検を予定している生徒たちはくれぐれも忘れないようにしてくださいね。
合格をめざして準備もしましょう。

10/31(水) 英語スピーチコンテスト リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日に行われる世田谷区立中学校英語スピーチコンテストに向けて、校内でリハーサルを行いました。本校からは3名の生徒が出場します。

10月31日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
  ・黒砂糖パン
   ・野菜スープ
  ・スパニッシュオムレツ
  ・野菜の柚子ドレッシング
  ・パンナコッタ
  ・牛乳

授業がんばっています27

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業では、ALTの先生と一緒に「道案内」を学習していました。
まっすぐに進め、右へ曲がる、左へ曲がる、どちら側にあるかなど、しっかりと英語で表現していました。

English Time

画像1 画像1
4階の英語少人数教室の前に、金曜日の放課後に行っている「English Time」の様子が掲示されています。活動している生徒たちの振り返りにもなり、次年度、学習する1年生への啓発にもなっています。

松原小学校あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ運動頑張っています。
中学生の活動につられて、小学生もいっしょに活動をしています。

10月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
  ・ごはん
  ・五目汁
  ・さばの塩焼き
  ・白菜のおかか和え
  ・牛乳

授業がんばっています26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生理科の授業では、ガスバーナーの点け方の練習をしています。マッチでガスバーナーに火を点け、空気の調節をして炎の大きさの調整をします。火を扱う実習なので、みんな真剣に取り組んでいます。

英検2次試験合格に向けて

画像1 画像1
2階の階段の踊り場に、英検の2次試験対策が書かれたホワイトボードがあります。
英語科の先生が受検する生徒たちが全員合格するようにと心を込めてつくってくれました。
2次試験を受検する人は必ず見てくださいね。
また、今回は受検しない生徒も参考になるので見ておくとよいと思います。

10月29日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
  ・焼豚チャーハン
   ・冬瓜と豆腐のスープ
  ・鶏肉と野菜の中華サラダ
  ・牛乳

授業がんばっています25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな行事の余韻もそろそろ落ち着き、定期考査に向かって頑張る時期かなと思います。
1年生の国語の授業では、竹取物語を学習していました。
作者が伝えたいことを登場人物別に考えていました。
生徒たちはしっかりと文章を読み込み考えをまとめていました。

10/26(金) 2学年 English Time 第11回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、2年生対象のEnglish Timeがありました。今回のテーマは「スカイプレッスンのふり返り」でした。先週、スカイプでの会話を通して得た情報を共有しました。
ハロウィンが近いので、ハロウィンに関する英単語のワードサーチも楽しんでいました!

10月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食献立は「ハンガリー料理」でした。

【今日の献立】
  ・セサミパン
  ・ポルコルト(豚肉のハンガリー煮込み)
  ・ウボルカシャラータ(サワ―クリームドレッシングのサラダ)
  ・牛乳

●ポルコルト(豚肉のハンガリー風煮込み)
ハンガリー料理では肉を玉ねぎやパプリカを使った煮込み料理が家庭料理として食べられています、今回は豚肉と野菜をパプリカを使ったソースでじっくりと煮込みました。


●ウボルカシャラータ(サワ―クリームドレッシングのサラダ)
サワ―クリームが特徴的なハンガリーの料理です。
本場のウボルカシャラータは塩や酢に漬けたきゅうりを使って作ります、
今回は学校給食用にアレンジして生のきゅうりを使って作りました。

【豆知識】
ハンガリーは7つの国に囲まれていて様々な国の影響を受けて他のヨーロッパの国とは違った食文化が形成されていきました。
ハンガリー料理の特徴はハンガリーが海に接していないため肉や牛乳、羊乳を使った料理が発達しました。また、パプリカを使った料理も有名で、パプリカを生のまま料理に入れたり粉末にして料理に使います


学習習得確認調査(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生が学習習得確認調査を行いました。
いよいよ進路選択の時期になってきました。
進路はテスト等の点数だけで選択するものではありませんが、
今の自分の力はわかると思います。
でも、大切なのは、しっかりと見直すことです。
学力は自分自身の課題がわかればより伸びます。

10/25(木)__松原小小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員が、松原小に学校説明会に行ってきました。
6年生はとても真剣に聞いていました。

10/25(木) 道徳 校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、2年B組での道徳の授業を教職員で参観しました。
テーマは「自己を見つめる」でした。自分の個性について考えたり、友達から良いところを付箋に書いてもらったりしながら、個性をいかした生き方について考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

おしらせ

学校評価

PTA関係

学校経営

帰国・外国人教育相談室とは

帰国・外国人教育相談室だより

年間行事予定

給食関係

スクールカウンセラー

部活動関係

学校要覧

保健だより

学校運営委員会だより

学校図書館だより

地域ボランティア関係