用賀中学校“運動会”御参観いただき誠にありがとうございます。熱中症等なく、無事開催ができました。御参観いただいた保護者、地域の皆様、ご助力いただいた皆様、誠にありがとうございました。アンケートにもご協力いただきありがとうございます。
TOP

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
ご飯・小松菜のふりかけ・豚肉と白菜の卵とじ・からし和え・豆腐汁・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・・千葉県
ちりめんじゃこ・・・・・・・・・愛知県
豚肉・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
鶏卵・・・・・・・・・・・・・・群馬県
人参・・・・・・・・・・・・・・北海道
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・新潟県
小松菜・・・・・・・・・・・・・群馬県
もやし・・・・・・・・・・・・・栃木県
白菜・・・・・・・・・・・・・・茨城県
みつば・・・・・・・・・・・・・埼玉県

台風の影響を受け、これから収穫されるはずの関東の野菜がないそうです。
納品してもらう予定だった大根の葉も欠品してしまい、小松菜で代用をしました。
小松菜もかなり高騰しています。

給食でも、種類や量を変更して提供していく予定です。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
皿うどん・はりはり漬け・さつま芋入り蒸しパン・牛乳

【主な食材の産地】
小松菜・長ねぎ・・・・・・・・・・・東京都
いか・・・・・・・・・・・・・・・・青森県
豚肉・・・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
鶏卵・・・・・・・・・・・・・・・・群馬県
人参・・・・・・・・・・・・・・・・北海道
さつま芋・・・・・・・・・・・・・・茨城県
チンゲンツァイ・・・・・・・・・・・千葉県
キャベツ・・・・・・・・・・・・・・神奈川県

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
たまごトースト・パンプキンシチュー・小松菜のサラダ・菊花みかん・牛乳

【主な食材の産地】
鶏肉・・・・・・・・・・・・宮崎県
鶏卵・・・・・・・・・・・・群馬県
人参・玉ねぎ・かぼちゃ
      ・・・・・・・・北海道
小松菜・・・・・・・・・・・群馬県
キャベツ・・・・・・・・・・埼玉県
みかん・・・・・・・・・・・愛媛県

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
きびご飯・鯖の塩焼き・野菜のごまあえ・豚汁・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・・千葉県
鯖・・・・・・・・・・・・・・・ノルウェー
豚肉・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
人参・じゃが芋・・・・・・・・・北海道
小松菜・大根・ごぼう・長ねぎ
        ・・・・・・・・青森県
もやし・・・・・・・・・・・・・栃木県

本日の給食食材の産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
ハロウィンサンド🎃・ミネストローネ・グレープゼリー・牛乳

【主な食材の産地】
豚肉・・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
鶏卵・・・・・・・・・・・・・・・群馬県
人参・玉ねぎ・じゃが芋・かぼちゃ
   ・・・・・・・・・・・・・・北海道
セロリ・・・・・・・・・・・・・・群馬県
かぶ・・・・・・・・・・・・・・・千葉県

今年もかぼちゃコロッケのハロウィンサンドを作りました!
色合いで、赤いミネストローネ、紫のグレープゼリーでホロウィンぽく雰囲気を出しました♪

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
青菜とじゃこのご飯・親子煮・おひたし・柿・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・・千葉県
ちりめんじゃこ・・・・・・・・・愛知県
鶏肉・・・・・・・・・・・・・・宮崎県
鶏卵・・・・・・・・・・・・・・群馬県
人参・玉ねぎ・・・・・・・・・・北海道
大根・・・・・・・・・・・・・・青森県
さやいんげん・・・・・・・・・・山形県
しめじ・・・・・・・・・・・・・長野県
キャベツ・・・・・・・・・・・・群馬県
きゅうり・小松菜・・・・・・・・埼玉県
柿・・・・・・・・・・・・・・・奈良県

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
子ぎつねご飯・ししゃもの天ぷら・おひたし・ひっつみ汁・牛乳

【主な食材の産地】
葉付き大根・・・・・・・・・・・・東京都
米・・・・・・・・・・・・・・・・千葉県
鶏肉・・・・・・・・・・・・・・・宮崎県
ししゃも・・・・・・・・・・・・・ノルウェー
人参・・・・・・・・・・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・・・・・・・・・青森県
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・・秋田県
キャベツ・もやし・・・・・・・・・群馬県
小松菜・・・・・・・・・・・・・・埼玉県

ひっつみ汁は、岩手県の郷土料理です。
小麦粉をこねてひっぱりちぎりながら汁にいれます。(ひっぱりちぎることを、方言で「ひっつむ」というそうです。)

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生のお話は、言葉の大切さについてでした。その後、区の陸上大会、バレー部、陸上部、テニス部の表彰がありました。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
麦ご飯・麻婆豆腐・じゃこサラダ・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・・千葉県
豚肉・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
ちりめんじゃこ・・・・・・・・・愛知県
人参・玉ねぎ・・・・・・・・・・北海道
にんにく・長ねぎ・大根
        ・・・・・・・・青森県
ニラ・・・・・・・・・・・・・・栃木県
きゅうり・・・・・・・・・・・・埼玉県
生姜・・・・・・・・・・・・・・高知県

学び舎漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2
約340人の小中学生が今日は受検します。皆緊張の面持ちです。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
なすとしめじのボロネーゼ・マセドアンサラダ・りんごのヨーグルトケーキ・牛乳

【主な食材の産地】
豚肉・・・・・・・・・・・・・神奈川県
鶏卵・・・・・・・・・・・・・群馬県
人参・玉ねぎ・じゃが芋
     ・・・・・・・・・・北海道
セロリ・しめじ・・・・・・・・長野県
きゅうり・・・・・・・・・・・埼玉県
なす・・・・・・・・・・・・・高知県
りんご(シナノスウィート)
   ・・・・・・・・・・・・長野県


今日、10月25日は「世界パスタデー」
1995年イタリアで第1回世界パスタ会議が開催されたことが由来で1998年に制定されました。毎年10月25日は、EUやイタリアを中心としてパスタの販売促進キャンペーンが行われているそうです。

それにちなんで、今日はボロネーゼを作りました。

創立60周年記念オリパラ講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
元駅伝選手の柏原竜二さんの講演会を行なっています。楽しい講演会でとても盛り上がっています。

YCCフェスティバルボランティア

画像1 画像1
格技室でボランティア説明会を開催しました。
部活動ごとに生徒は集合しています。

第2回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
特活室で第2回進路説明会が開かれています。
保護者の皆様にたくさんご参加頂きありがとうございます。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん・あじバーグ・野菜のかつお風味和え・きのこのみそ汁・牛乳

【主な食材の産地】
里芋・小松菜・・・・・・・・・・・東京都
米・・・・・・・・・・・・・・・・千葉県
鯵・・・・・・・・・・・・・・・・鹿児島県
豚肉・・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
鶏卵・・・・・・・・・・・・・・・群馬県
人参・玉ねぎ・・・・・・・・・・・北海道
にんにく・・・・・・・・・・・・・青森県
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・・秋田県
大根・・・・・・・・・・・・・・・岩手県
しめじ・えのき・・・・・・・・・・長野県
キャベツ・・・・・・・・・・・・・群馬県
生姜・・・・・・・・・・・・・・・高知県

今年はムロアジが不漁のため、鹿児島の阿久根で獲れた地鯵のミンチ入りハンバーグです。豚肉、豆腐入りのさっぱりとしたハンバーグになりました。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
フレンチトースト・サーモンチャウダー・コーン入りフレンチサラダ・牛乳

【主な食材の産地】
鮭・・・・・・・・・・・・・・北海道
鶏肉・・・・・・・・・・・・・宮崎県
鶏卵・・・・・・・・・・・・・群馬県
人参・玉ねぎ・・・・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・・・・・・群馬県
ほうれん草・・・・・・・・・・栃木県
かぶ・・・・・・・・・・・・・千葉県
きゅうり・・・・・・・・・・・埼玉県

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
きのこ入りハッシュドポークライス・ポパイサラダ・梨・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・・千葉県
豚肉・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
人参・玉ねぎ・じゃが芋
     ・・・・・・・・・・・北海道
エリンギ・しめじ・・・・・・・・長野県
キャベツ・・・・・・・・・・・・群馬県
ほうれん草・・・・・・・・・・・栃木県
梨(新高)・・・・・・・・・・・長野県

今日のハッシュドポークはきのこ入り!歯ごたえのあるエリンギと味が美味しいしめじ入り。さっぱりとした仕上がりで、美味しくできました…が、きのこを外している人がちらほらと・・・だしも出て食物繊維もいっぱいで美味しいので食べたほしいなぁと思います。

梨は、ソフトボールほどもある「新高」という種類でした。
新高は、名付けられたころ新潟県の梨「天の川」と高知県の梨「今村秋」の両親(掛け合わせ)とされていたのでそれぞれの県名から一文字ずつとり「新高」となりました。(近年になり、片方の親が神奈川県の梨「長十郎」の可能性が高いことが分かったそうです)


合唱コンクール

画像1 画像1
1年C組から合唱コンクールが始まりました。たくさんのお客様の前で緊張しながら日頃の練習の成果を披露しています。

合唱コンクール前日準備

画像1 画像1
合唱コンクールの練習が終わり、全員が体育館に集合し、全体学活を行っています。
この後、係に分かれて最終準備をします。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
黒砂糖パン・かぼちゃとペンネのグラタン・ファイバーサラダ・おんプリン♫・牛乳

【主な食材の産地】
豚肉・・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
人参・玉ねぎ・かぼちゃ・大根
    ・・・・・・・・・・・・・北海道
ピーマン・水菜・・・・・・・・・・茨城県

素敵な歌声が毎日響いている用賀中学校
明日はいよいよ本番!今年もおんプリンを作ってみんなを応援します♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/23 クラスマッチ(2)
3/24 大掃除 クラスマッチ(1)
3/25 修了式 S
3/26 春季休業日始

お知らせ

学校関係者評価

PTA等

学校経営方針

部活動

各種連絡

アクセスマップ