学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

児童集会 6/13

 今日の児童集会では、飼育委員会のみなさんが、飼育を担当している動物の紹介・委員会の仕事・委員会からのお願いなどについて、クイズ形式で紹介・発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体力・運動能力調査 6/12

 今日の測定種目は4種目。反復横とび・立ち幅跳び・長座体前屈・上体起こしの計測を体育館で、1校時から6校時の時間帯を区切って全学年が行いました。
 ペア学年を組み、上級生が下級生をサポートしながら計測を進めました。8種目の計測とともに生活・運動習慣に関する質問紙調査も行い、子どもたちの体力や運動能力などの状況を把握していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 紙漉き体験

 1年生は生活科の学習で、昨日と今日の2日間に分かれて、本校の伝統工芸室を利用して「紙漉き」に挑戦しました。
 伝統工芸室の先生から、「紙」づくりの話と「漉き方」の手順についての説明を聞き、一人一人が自分の手で紙漉きを楽しみました。
 本校の特色ある教育活動の一つの「紙漉き」。これから6年生の最後に漉く「卒業証書」の制作までに、いろいろな漉き方や作品づくりを通して、日本の伝統や文化に触れる学習に取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 調理実習

 6年生は家庭科の学習で、1組は昨日、2組は今日、「野菜いため」と「スクランブルエッグ」の調理に挑戦しました。
 グループで協力して作り上げた料理の味は格別!! いため加減や味付けについて話題しながらおいしそうに試食していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ソフトボール投げ」の計測から 6/11

 今年度も「東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査」に取り組んでいます。
 今日は、1校時から5校時に、全学年で「ソフトボール投げ」の計測を行いました。計測補助には、国士舘大学の学生ボランティアのみなさんに交代で当たっていただきました。
 *写真は、5校時の4年生の計測の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

セーフティ教室第2部・情報交換会 6/9

 児童対象の「セーフティ教室」のあと、保護者・地域・北沢警察署の方々に参加していただき、第2部・情報交換会を開きました。
 参加されたそれぞれの立場から、子どもの安全を守るための取り組みについて紹介・報告をしていただきました。また、北沢警察署の方からは、管内での情報や何かあった場合の対応や通報の仕方について教えていただきました。
 保護者・地域・学校・関係機関が連携し一体となった取り組みの大切さを共有・確認する有意義な機会となりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

セーフティ教室 6/9

 学校公開日3日目の2校時、保護者・地域の皆様にも参観していただき「セーフティー教室」を開きました。
 北沢警察署生活安全課の方々から、自分の身を守るために大切なことについての話を聞き、DVD「やだ!行かない!助けて!」を視聴しました。その後、各学年の代表児童が不審者役を務める生活安全課の方とロールプレイを行い、全校で不審者への対応の仕方、助けを求める声の出し方、防犯ブザーの使い方などを学習しました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

そら豆のさやむき

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日、1年生が、そら豆のさやむきに挑戦しました。
 全校の給食のそら豆を、一つ一つていねいにさやをむきます。
 まずは、栄養士の先生の説明を聞き、一人ずつ、そら豆を配られました。
 力を入れて、大きなさやから緑の実を取り出します。
「そら豆くんのベッドだ。」
「中は、ふわふわしていて、みずみずしい。」
「たのしい。もっと、むきたいな。」
 楽しく活動できました。
 今日の給食が楽しみです。

ALTの先生と

画像1 画像1
 6月7日 2・3年生が、ALTの先生と一緒に英語活動を行いました。一緒に英語を使いながら、会話の練習やゲームなどを行います。
 みんな、楽しそうに取り組んでいます。
 先生に質問をして、答えを興味深そうに聞いています。

学校公開週間のお知らせ

 第1学期の学校公開週間を実施します。子どもたちの学校生活の様子をご覧ください。

○期間 平成24年6月7日(木)〜6月12日(火)【5日間】
     
  *9日(土)は、土曜授業として実施します。2・3校時はセイフティ教室を
   実施します。2校時は児童対象の学習の様子をご覧ください。終了後から
   3校時にかけて保護者・地域の方を対象に情報交換会を行います。
   合わせてご参加ください。

○お願い
  *受付を正門(西門)側の第1昇降口に準備しています。ご来校の際は、
   受付をお通りください。
  *校内では、来校者用のプレート、保護者用の名札を着用ください。
  *学習活動の妨げになる、私語、写真・ビデオ撮影はご遠慮ください。

☆授業予定については、受付でご案内しています。
      

仲よし学級 作品紹介 6/6

 職員室前の掲示コーナーに、仲よし学級の作品が展示されています。
 9名の紹介として「よろしくね なかよし学級のお友だち」の人物画、運動会の思い出を共同で制作した「がんばって最高だった運動会」です。
 図工の学習で一人一人がていねいにつくり上げた作品です。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

児童集会 6/6

 久しぶりの児童集会。体育館で集会委員会が企画した「ポパイさんが言いました」ゲームを全校で楽しみました。
 ルール説明のあと、進行役の「こどば」に合わせて体を動かし、指示された動作ができているか楽しみました。あちらこちらで歓声がわき上がっていました。
 集会後、集会委員のみなさんは、担当の先生と振り返りをしました。チームワークを発揮し頑張って活動している集会委員会です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 水道キャラバン2012 6/4

 4年生は、東京都水道局の「水道キャラバン2012」のスタッフの方々をゲストティーチャーとしてお迎えし、社会科「くらしをささえる水」について学習をしました。
 東京都の水道について、家庭に届く水が、どのように確保され、どのように運ばれているのか、また水道局のさまざまな工夫等についての話を聞きました。一生懸命メモをしながら、またスタッフの方々の話やクイズに答えながら学習を進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 学び舎交流活動(2) 6/1

 交流活動後半のレクリエーションでは、ポンポンゲームとドッジボール・王様ドッジボールを楽しみました。

 *写真は、城山会場グループの活動の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 学び舎交流活動(1) 6/1

 「世田谷 杜の学び舎」の3小学校では、昨年度から6年生の交流活動を行っています。
 第1回交流活動は、6月1日(金)5・6校時、若林小学校・城山小学校・山崎小学校の各体育館で、顔合わせとレクリエーションを楽しみました。
 各校が3グループを編成して3つの会場に分かれ、会場に集合してさらに3校混成グループを6グループ編成しました。今回が初めての顔合わせでしたので、自己紹介や並び替えゲーム、ポンポンゲーム、ドッジボール・王様ドッジボールなどを、各グループで、または全員で楽しみました。

 *写真は、城山小学校の会場での、並び替えゲーム・自己紹介の様子です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 図工「泥描皿づくり」 5/31

6年生は、図工科の学習で「泥描皿(でいびょうざら)づくり」に取り組んでいます。
 昨日は1組が、今日は2組が図工室で、PTA陶芸同好会の方々にゲストティーチャーとして学習活動での支援に入っていただき制作を進めました。
 学習のめあては「〜思いついた形をていねいに作ろう〜」で、板をつくる(思いついた形に切る)・ふちを乗せる・底とふちのねんどをよくなじませる(指を使って)・キズやヒビやすきま直しをていねいに、などの手順で、一人一人が自分のイメージを膨らませながら、楽しく制作活動に取り組んでいます。次回は絵を描いていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会(18) 閉会式 5/26

 全校で「おわりの運動」を行い一日動かした体をリラックスさせました。引き続き「閉会式」を行いました。今年度の優勝は「赤組」、準優勝は「白組」。全員が最後まで頑張り、互いに応援し合った思い出に残る「創立70周年記念運動会」となりました。
校歌を歌い、6年生の代表による「おわりのことば」で幕を閉じました。
 ご声援ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会(17) 全校競技・大玉送り 5/26

 得点種目の最後を飾る全校競技「力を合わせて大玉送り」。赤組も白組も優勝目指して最後まで大玉を送り、つないで競争しました。全種目の最終得点が気になります。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会(16) 高学年リレー 5/26

 4年生、5年生、6年生の学級代表による「紅白対抗リレー」。2回戦形式で競走しました。バトンゾーンを活用してバトンをつなぎ、一人がトラック1周を全力で走りました。迫力のあるリレーに、大きな声援が送られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会(15) 応援合戦 5/26

 未就学児競技の後、応援団が中心となり、応援席(児童席)で「応援合戦」を行いました。赤組も白組も優勝を目指して、団結した力強い応援を送り合いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

学校経営

学校評価