学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

七輪の火起こし体験(3年生) 2月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、社会科の「昔の道具」の学習で七輪の火起こし体験を行いました。当初、先週の土曜授業に予定していましたが、雪のため本日の実施となりました。グループごとに協力して風を送りながら火起こしに挑戦しましたが、なかなか上手に火がつきません。保護者の方にも協力いただき、火がついたときには歓声があがりました。昔の人の生活の知恵や工夫を少しですが感じられたのではないでしょうか。

保健委員会発表集会 2月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会は、保健委員会の発表でした。自分たちの身の回りにある「チクチク言葉」を減らして、あたたかい「ふわふわ言葉」を増やしていこうと、劇も交えて発表しました。このあとは、各クラスからふわふわ言葉を集めて、「ふわふわ言葉」の大きな木をつくっていきます。ふわふわ言葉は心や体の健康につながります。山崎小がいつもふわふわ言葉でいっぱいになるようにしていきたいと思います。

原爆先生の特別授業(6年生) 2月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が社会科の学習として、広島に落とされた原子爆弾について講師の先生を招いてお話を聞きました。映像資料等も交えた説明を聞き、原子爆弾の恐ろしさを改めて知るとともに、平和について考えることができました。

土曜授業 2月8日(土)

本日は、雪の中の土曜授業でしたが、多くの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。来週の金曜日まで学校公開週間となっていますので、子どもたちの学習や活動の様子をご覧ください。
月曜日の朝は、本日の雪で路面が凍結している恐れがあります。安全に登校できるようご配慮をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縄跳び週間(短縄) 1月28日〜2月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みを使って全学年が短縄に挑戦しています。低・中・高学年ごとのなわとびカードを使って取り組んでいます。友達と教え合ったりしながら楽しく取り組んでいます。

図書委員会発表集会 1月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の集会は、図書委員会の発表集会でした。低・中・高学年それぞれの人気の本や、図書委員会からのお勧めの本を紹介してくれました。図書室の使い方のお願いもありました。みんなで本を大切にしながら、読書に親しんでほしいと思います。

詩の発表朝会(1年生) 1月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の詩の発表朝会は、1年生が「ゆきがふる」(まど・みちお作)を発表してくれました。1年生にとっては、初めての詩の発表でしたが、みんなで気持ちと声を合わせて発表してくれました。

開校記念もちつき会 1月25日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開校記念集会に引き続き、開校記念もちつき会を行いました。毎年、「三土代会」の方にお世話になりながら、もちつきを行い、開校を祝っています。代田地区に残る伝統的な餅つきを継承している三土代会のみなさんの息の合った餅つきを見たり、自分たちで実際に杵でもちをついたりしました。とても楽しい体験ができました。三土代会の皆様、ありがとうございました。

開校記念集会 1月25日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日の山崎小の71回目の誕生日をお祝いして開校記念集会を行いました。体育館で、40周年の記念の歌「育てよ伸びよ」をみんなで歌ったり、6年生が山崎太鼓を披露したりして、みんなでお祝いしました。運営・代表委員会の「学校じまん」のクイズもあり、自分たちの学校に対する思いを高めることができました。

ふれあい給食(1年生) 1月23日(木)

「昔遊び」に引き続き、1・2年生の教室で一緒に給食を食べました。一緒に昔遊びをしたあとで、会話がはずみ、いつもより楽しい給食の時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昔遊びをしよう(1年生) 1月23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の学習で、地域の方をゲストティーチャーに迎え「昔遊び」を行いました。体育館では、「はねつき」「こま」「けんだま」「ゴム跳び」、教室では、「あやとり」「お手玉」「おはじき」「メンコ」のコツを教えていただきたり、一緒に遊んだりしながら楽しい時間を過ごしました。17人もの方が参加してくださいました。ありがとうございました。

卒業証書漉き(6年生) 1月21日〜24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も、区内の小学校10校(若林小・三宿小・太子堂小・松沢小・桜小・希望丘小・上北沢小・砧小・奥沢小・山崎小)が、11月から1月までの期間に、伝統工芸室の先生方のご指導のもと、3月の卒業式で受け取る卒業証書を漉いています。10校の締めくくりとして、本校の6年生が今週証書漉きを行いました。今までの6年間、伝統工芸室を利用してたくさんの体験をしてきた6年生。最後となる卒業証書漉き、卒業へ向けての気持ちと感謝の気持ちを込めて、真剣に取り組んでいます。。

音楽集会 1月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽集会は、25日(土)の開校記念集会で歌う「育てよ伸びよ」と「校歌」を歌いました。土曜日の開校記念集会では、山崎小の開校をお祝いして全員で大きな声を体育館に響かせたいと思います。

小松菜取り(仲よし学級) 1月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
上保農園に小松菜取りに行きました。根元をしっかりともって一気に抜くことができました。袋いっぱいの小松菜に子どもは大満足でした。

書き初め展 1月20日(月)〜24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から24日(金)まで書き初め展を行っています。12月や冬休み、学校や家で練習し、3学期になり学校で書き上げた作品をそれぞれの学級の廊下に掲示しています。1・2年生は硬筆、3年〜6年生は毛筆の作品です。子供たちが心を込めて描いた作品を是非、ご覧ください。

小松菜取り(2年生) 1月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、校外学習で小松菜取りに出かけました。今回、収穫した小松菜は…、なんと!幻の「城南小松菜」で、スーパーマーケットでは、買うことができない品種だそうです。袋いっぱいに収穫することができました。学校で観察をしてから持ちかえりました。お家でおいしく食べてくれるでしょう。

山スポタイム(体育朝会) 1月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期最初の山スポタイム(体育朝会)を行いました。雪が降りそうな寒い朝でしたが、1・2年生は、校庭で3分間走、3・4年生は体育館でジグザグ走、5・6年生は屋上で長縄跳びに元気に取り組みました。

あいさつ週間2日目 1月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ週間の2日目です。今日と明日は、世田谷中学校の生徒や先生も校門立ってi一緒にあいさつをしてくれます。杜の学び舎全体で、あいさつ週間に取り組んでいます。

あいさつ週間 1月14日(火)から17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、3学期のあいさつ週間です。担当の6年生と1年生、保護者、地域の方が正門、南門で寒い中、大きな声であいさつをしてくれました。3学期も一人一人が、いつでも、気持ちのよいあいさつが進んでできるようにしていきたいと思います。

3学期始業式 1月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。新しい年を迎え、どの子も気持ちを新たに始業式に臨んでいました。4年生の代表の二人が、新しい年、3学期を迎えての抱負をしっかりと発表してくれました。一人一人が、自分の目標に向かって一歩一歩着実に行動できるようにしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価