学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

秋季舟形交流1日目2 11月6日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代沢小に到着。代沢小の子どもたちと一緒に5年生がお出迎えをしています。久しぶりの再会です。

秋季舟形交流1日目1 11月6日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
舟形小のみなさんが東京駅に到着。これから代沢小へ向かいます。

なかよしタイム  10月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4回目のなかよしタイムを行いました。冬芝の種をまいたので校庭の真ん中は養生のため使えませんでしたが、気持ちの良い秋空の中、屋上や校庭で体いっぱいに走ったり、教室でゲームをしたりしながら楽しい時間を過ごしました。

連合運動会(6年生) 10月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
延期になっていた連合運動会。晴天に恵まれ、全ての競技を行うことができました。
一人ひとりが出場する競技、リレー、長縄跳びと一人ひとり精一杯力を出し切ろうとがんばることができました。とくに長縄跳びでは、各クラス今までの最高記録を更新することができました。また、リレーではクラスを問わずに応援する姿も見られました。この連合運動会で学んだことを生かして、学習発表会などの行事に取り組んでいってほしいと思います。

羽根木公園探検(2年生) 10月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科「公園のやさしさを見つけよう」の学習で羽根木公園に行きました。公園では、スロープや安全柵、車いす用のトイレや衝突防止ミラーなど、だれもが使いやすくなる工夫をたくさんみつけました。また、公園を管理する人やパトロールする人がいることを知り、そうした人のおかげで公園がいつもきれいに安全に守られていることに気づくことができました。

詩の発表朝会(3年生) 10月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の詩の発表朝会は、3年生が阪田寛夫さんの「夕日がせなかをおしてくる」の群読と合唱を披露しました。みんなできもちを合わせて取り組みました。

梅丘地区防災訓練 10月25日(土)

世田谷中学校が新しくなって初めての梅丘地区防災訓練が実施されました。6つの町会・自治会ごとに世田谷中に集合し、消火器訓練、煙中訓練、スタンドパイプの組立、AEDを使った応急救護訓練、車椅子操法訓練、組立式の間仕切りを組み立てる訓練の6つの訓練を行いました。本校の保護者、子どもたちも参加していました。もしもの時に備えて、地域の方が顔見知りにもなるよい機会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長縄週間 10月16日(木)〜24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(木)から各学級で取り組んできた長縄週間も今日で最終日になりました。雨でできない日もありましたが、一生懸命取り組みました。最終日は、全校で一斉に3分間の記録をとって終わりました。

秋の実まつり(2年生) 10月22日(木)23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(木)に1組、23日(金)に2組が校外学習で拾ってきたドングリや松ぼっくり、木の枝を使って「秋の実まつり」を開きました。1年生を招待して楽器屋さんやコマ屋さん、おみくじ屋さん、魚つり屋さんなど遊びやルールを工夫したお店で遊んでもらいました。おまつりの後には「1年生が喜んでくれたから、自分もうれしくなりました。」と振り返り、達成感を味わうことができたようでした。

出張お話し会(2年生) 10月23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の1年生のお話し会に続き、今日は2年生で出張お話し会をしていただきました。パネルシアターでは、みんなで道具や材料を考えてカレーライスをつくりました。また、手遊び歌では、動きに合わせてホルディックの歌を楽しく歌いました。絵本の読み聞かせでは、ページをめくるたびに笑い声や歓声、時には、はっと息をのむ声が聞こえ楽しい時間を過ごしました。

重要 本日の連合運動会(6年生)について

本日予定されていました6年生の連合運動会は、天候不順のため28日(火)の午後に延期となりました。6年生は、お弁当をもって登校してください。

校内研究授業(仲よし学級) 10月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3回目の校内研究授業として、仲よし学級が国語の授業を行いました。「友だちとかかわり合いながら学ぶ子」をテーマに、3つのグループに分かれて形容詞や形容動詞をつかったクイズを考え、発表をしました。1年生から6年生まで集中して取り組んでいました。研究協議会では、講師の都立久我山青光学園の特別支援コーディネーターの志村先生から、授業やこれからの特別支援教育についてご指導いただき、有意義な研究協議会になりました。

提出物 学校関係者評価アンケートご協力お願いします。

今年度の学校の教育活動につきまして、学校関係者評価アンケートへの協力をお願いします。まだ、ご提出いただいていない保護者の皆様、締め切りは24日(金)ですので、ご提出をよろしくお願いいたします。

出張お話し会(1年生) 10月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
梅丘図書館の方に来ていただきお話し会をしていただきました。ペープサートや素話、紙芝居などさまざまなおはなしを聞かせたくださいました。どの子も熱心に耳を傾け、おはなしの世界を楽しむことができました。

給食試食会 10月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の保護者の皆さんで給食の試食会を行いました。栄養士から本校の給食についての話を聞き、そのあと、皆さんで協力して配膳をし、おいしくいただきました。学校給食の工夫や努力をお見せできた1時間でした。

社会科見学8(4年生)10月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りのバスに順調に進み、学校まで無事に帰ってきました。普段見られないところも見られました。家でも話を聞いてあげてください。

社会科見学7(4年生)10月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスでの見学を終えて埋立処分の仕方や工夫について説明を聞いています。東京都の最終処分場は後50年でいっぱいになります。ゴミを減らしたり、リサイクルをしたりすることの大切さを学んでいます。

社会科見学6(4年生)10月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスに乗って中央防波堤埋立処分場の見学をしています。1か所、バスを降りて見学させてもらいました。

社会科見学5(4年生)10月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水の科学館の見学を楽しみにしていたお弁当ですが、雨が心配なため、バスの中で食べました。

社会科見学4(4年生)10月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水の科学館に到着。班ごとに楽しく見学したり、体験したりしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

学校評価