学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

つき納め見学

画像1 画像1
本日の開校記念もちつき会にて、毎年6年生はつき納めを見学させてもらえます。
最後には代表児童2人がお礼の言葉を述べて、全員で挨拶をしました。

素晴らしい6年生です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔、担任時代、ある子が言いました。「6年生の一年間は予想以上に大変でした」と。
そうなんです。
6年生は、どんな行事でも、準備に片付けに大活躍。6年生が頑張ってくれているからみんなが行事を楽しめているんです。ありがとう6年生。
今日ももちつき会終了後、学校を代表して三土代会の皆さんに御礼を言い、お借りした臼や杵を綺麗に洗ってくれていました。素晴らしい6年生です。

見事なおもち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つきたてのお餅は、ピカピカツヤツヤしています。みんな教室で美味しくいただきました。
三土代会の皆様、ありがとうございました。お手伝いのPTAの皆様ありがとうございました。

よいしょー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は二人掛かりで、お餅つきをしました。クラスみんなで「よいしょー」の掛け声で応援していました。

よいしょー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に子どもたちにも、もちつきを体験させていただきました。6年生はすでに何回か経験があるのでなかなか上手です。
先生も一緒に「よいしょー」

開校記念もちつき会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は山崎小学校の76歳のお誕生日を祝って、『開校記念もちつき会』が行われました。
まずは、三土代会の皆様による実演。
8人同時に「こねどり」をし、8人が見事に連携して「かけづき」をして、最後に仕上げの「あげづき」をします。
昔は、このあたりは陸稲に他の穀物を混ぜて、もちつきをしていたそうです。その時に、早く餅を着くためにこのようなやり方になったのだと教えていただきました。

煙中訓練をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、火災を想定した避難訓練を行いました。1、3、5年生は、煙の中を歩いて避難する訓練もしました。煙があると周囲が見えない、だから、どう避難摺ればよいか考えながらやってみました。本当の火事だったら……怖いと、感じることができました。

名人になろう!【まわす】(仲よし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の名人になろうは、「まわす」でした。牛にゅうパックの底を使ってコマを2つ作りました。最初は難しそうにしている子も、何度も練習して上手に回すことができるようになっていました。

ゆきだるま 作りました(仲よし学級)

画像1 画像1
図工の授業で、ゆきだるまを作りました。ボンドを使って上手に果物ネットを芯にくっつけました。顔は自分で工夫していました。ぜひかわいいゆきだるまを見に来てください。

中学生も一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ運動、今日からは世田谷中学校の生徒も一緒に門に立ってくれています。あいさつ運動の間、横断歩道には地域の方がいてくださいます。子どもたち、自分からすすんで「おはようございます」となかなか言えない様子も見られます。お家でもぜひ、「自分から言おうね」と、話していただけるとありがたいです。

こんなやり方をおすすめします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、職員室前の壁には、3年生が国語で勉強した「こんなやり方をおすすめします」の作品が掲示されています。
なかなか面白いですよ。

いくつかタイトルをご紹介します。
「おいしい黒豆の作り方」
「おりがみプーさんの作り方」
「茶がら掃除のすすめ」
などなど。

読みたくなってきたでしょ?
ご来校の際は是非ご覧くださいませ。

オンリーワン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎小学校の卒業証書は
「世界にたった1枚」
「オンリーワン」
の卒業証書です。

どこの学校の卒業証書もその子の名前、生年月日、卒業生の番号が書いてある「オンリーワン」ですが、
山崎小学校の卒業証書の「オンリーワン」は、さらに特別です。

なぜなら、自分の手で紙漉きをして作った和紙の卒業証書だからです。
創立30年の伝統工芸室がある山崎小学校だから出来るオリジナルの卒業証書。なんて素敵な卒業証書なんでしょう。

今日は、その卒業証書の紙漉きをする6年生の姿をお届けします。
みんな真剣に作っていました。
卒業式が楽しみですね。

あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からあいさつ運動週間です。今学期は各学年、2組が当番です。初日の今日は4年2組でした。6年生は、毎日、世田谷中で行います。地域、PTAの皆様にもご協力いただいております。ありがとうございます。

3年2組 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の1.2時間目に2組が席書会をしました。何枚も納得がいくまで、一生懸命に書いていました。

冬の陽射しの中で

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は山スポ。今日は4.5.6年生がまばゆいばかりの陽射しの中、元気に走っています。
たった5分のランニングですが、子どもたちが身体を動かすことに関心をもつきっかけになること、朝、身体を動かして今日一日の良いスタートになることを目標にしています。
未来の箱根駅伝ランナーがこの中から生まれるかもしれませんよ。様々な可能性の芽を大切にしていきたいですね。

3年1組 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生は、初めての席書会を各クラスで行います。1組は、本日の1.2時間目に行いました。床で書くことに緊張しながらも丁寧に書きました。明日は、2組です。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3学期が始まりました。始業式では、校長先生のお話、4年生代表の話を聞きました。1〜4年生が53日、5、6年生が54日の短い3学期ですが、一人ひとりが自分の目標に向かって1日1日を大切にしてほしいです。

みんなが元気に学校に

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の終業式の後、生活指導の先生から冬休みの生活についてお話をしました。
毎年、この時期は、「火」のこと、「お金」のこと、そして、「交通完全」のことをお話をすることが多いのですが、今日は「交通完全」だけに絞って、しっかり時間をとってお話をしました。

1.必ず横断歩道を渡りましょう。
2.運転手さんが自分に気づいているかどうか注意して見ましょう。
3.道路を広がらずに歩きましょう。

この3つのことを守って、3学期の始業式に全員元気に登校してください。自分の命を自分で守ろうと努力をしてください。とお話しました。

冬休み、クリスマス、お正月と楽しみがいっぱいです。子供たちが笑顔あふれる日々を過ごして欲しいと思います。
そして、3学期の始業式にみんなが元気に学校に登校出来ますようにと教職員一同心から願っています。

2学期が終わります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の終業式を行いました。校長先生からのお話、5年生代表児童の話をしっかり聞くことができた人が大勢いました。
2学期も保護者の皆様、地域の皆様に本校の教育活動をたくさん支えていただきました。心より御礼申し上げます。皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

気をつけて帰ろうね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は子供たちの下校の様子を見守りに行きました。ここでは、先生の誘導で安全に横断歩道を渡っています。しかし、残念ながら全ての交差点で誘導してあげることは出来ません。また、登下校以外でも子供だけで歩くことはあるでしょう。子供たち自身が何処で何に気をつけて歩けばいいのか学校でも繰り返し教えてまいりますが、ご家庭でも子供たちが安全に過ごせるようにお話してあげてください。まずは、元気に楽しい冬休みを過ごして欲しいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価