学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

江戸東京博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火消しの纏を持ってみました。予想以上の重さにびっくり。

江戸東京博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本橋を渡って、まずは江戸時代ゾーンです。体験コーナーもあります。

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生の社会科見学です。
午前中は江戸東京博物館の見学。午後は国会議事堂に行きます。
まずは、江戸東京博物館。小さなガイドさんが旗を持ってご案内。

クラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目は、来年からクラブ活動がある3年生も含めて、3〜6年生でクラブ発表会をおこないました。自分で選んだクラブで自分たちが楽しんできた様子がとってもわかる発表会でした。どのクラブもとっても楽しそうです。

感謝状をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の有志の皆さんが、今年度、「人権の花」を育てる活動に取り組みました。その活動に対して感謝状をいただきました。

校長先生と

画像1 画像1
先週から、6年生はグループごとに校長先生と給食を食べています。校長室での会食。会話も弾みます。

伝統をつなぐ

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6時間目でバトンタッチに向けて5,6年生合同の太鼓練習をしました。
6年生の太鼓実行委員が司会進行をして、山崎小に続く太鼓の伝統を5年生につなぐためにたたき方を教えました。
リーダーシップをとる子、それを支える子、どちらをとってもよく考え、よく動いていました!
6年生は2/23の梅まつりに向けても練習をしていきます。

出版社って?編集部って?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/13の6年生のキャリア教育授業の様子です。以前、御紹介した通り、本校を取材、撮影した「小学生になったら図鑑」がポプラ社より出版されて書店に並んでいます。そのポプラ社の編集部の皆さんをお招きして、6年生にキャリア教育授業をしていただきました。
一冊の本が出来るまで、どんな仕事があり、どんな人たちが関わっているのかを中心にお話していただきました。
大人の私たちが聞いていても「へー、そうなんだ」と驚くこともたくさんありました。
また、編集者の皆さん、グラフィックデザイナーさんが子供の頃どんな夢をもっていて、なぜ、今の仕事を選んだかもお話してもらいました。
子供たちの可能性は無限です。今日の授業が子供たちの可能性をまた少し広げてくれました。

オムレツを作ろう!(仲よし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調理学習でオムレツを作りました。友達とペアになり、協力して作りました。味付けもそれぞれのペアで考え、上手に作っていました。

お寿司作り(紙粘土) 仲よし学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に、紙粘土を使ってお寿司作りをしました。リアルにできるようにそれぞれ工夫して作っていました。

学び舎の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷杜の学び舎 第4回合同研修会を行いました。若林小学校で5時間目の授業参観をしたあと、世田谷中、若林小、城山小の先生方とグループごとに話し合いをしました。最後に1年間の取組の成果と課題を発表しました。ここで確認されたことを、これからの山崎小学校の取組で生かしていきます。

お菓子をあつめにいこうよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会主催の集会は、「お菓子をあつめにいこうよ集会」でした。「猛獣狩りに行こうよ」のお菓子バージョン。集会委員会が盛り上げ、「ポテトチップスコンソメパンチあじ」で16人集まることもできました。集会後は、反省会。次回ラストの集会に向けて話し合っています。

仲よし学級との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の3・4時間目に2組が仲よし学級と交流をしました。前半は、校庭でこうりおに、アスレチック、かくれんぼをしました。

仲よし学級との交流2

画像1 画像1 画像2 画像2
後半は、教室で、的当て、射的、椅子取りゲームをしました。みんか楽しそうでした。

1日の1%は15分、1年間続ければ…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3,4時間目に、6年生の総合的な学習の時間でキャリア教育がありました。
昨年6月に講師として来てくださったNECソリューションイノベータ株式会社の宗宮純子さんが再びお話をしてくださいました。
はじめに、代表児童6名によるこれまで自分たちが実践してきたことの発表がありました。
リーダーインミーの学習や宝地図づくりを通して、考えたこと、変化したこと、成長したことなどについて自分の言葉で発表しました。
その後、宗宮さんからは「人生100年時代の生き方」について、?自分らしさをもつ?試行錯誤を繰り返す?強みを強化する といった切り口でお話をいただきました。
?については、自分の夢に向かって1日の1%の時間を使うことを続けようという提案がありました。
1日の1%はたった15分です。
それを1年間続ければ、1年前の自分に比べて38倍もの力がついているそうです。
子供たちは自分の日々を振り返りながらお話を真剣に聞いていました。

2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の総合的な学習の時間で「2分の1成人式」を行いました。
今回は「夢」をテーマに学習を進め、国語の学習(作文)と音楽の学習(歌と演奏)で取り組んできたことも発表しました。

一部では「夢」をテーマに10才のありがとうを保護者に伝えました。
二部では、「2分の1成人式」をテーマに保護者とゲームをしました。

80人の夢。10年後どんなことをしているのか。

みんなの夢を応援し続けていきたいと思います。

七輪体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なんとか火をつけることができました。おもちが焼け、嬉しそうに食べています。

3年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2
七輪に火をつけ、大興奮の子どもたち。なかなか炭につかなくて、苦戦しています。

福祉体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験後は、質疑応答です。みんな、体験がとても楽しかったようです。車椅子と電動車椅子についても説明を受けました。

3年 福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
5.6時間目に車椅子体験をしました。車椅子の操作を教えてもらい、乗る体験、押す体験をしました。初めは、戸惑っていた子どもたちは、操作がなれると他の友達に教えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価