学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

いろいろバス 黒・黄色(仲よし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習で、昨年度に引き続き「いろいろバス」の黒と黄色のものをみんなで描いて1つの作品を作り上げました。みんな発想豊かで、どんどん描いて貼りきれない程になりました。廊下に掲示してあります。ぜひご覧ください。

仲よし 小松菜〜モンシロチョウ 物語

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度植えた小松菜が立派に育ちました。そこにやってきたモンシロチョウの卵を育てました。そして、昨日ようやく蝶になり、みんなでお別れすることができました。とてもよい体験学習をすることができました。

紙漉きをしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間に、順番に紙漉きをしています。
うまくすくいとって、ギュッとしぼっていました。
仕上がりが、楽しみですね。

次は、1年生に教えてあげるみたいです。がんばってくださいね!

消防写生会の絵が完成しました!

画像1 画像1
1年生が、消防写生会の絵を完成させていました!

大きく描いた消防車や隊員の周りを思い思いに彩ることで、見事な作品が完成しました!

全校で石拾いをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ運動会まで13日となりました。
山崎小学校では、昨日、運動会に向けて、校庭で石拾いをしました。
自分たちの演技する校庭の石を拾い、全員で整えることができました。

学校を大切にする心を身に付けることができていて、すばらしいですね。

山崎小の全校朝会が変わります

画像1 画像1 画像2 画像2
アップがかなり遅くなってごめんなさい。この写真は4月22日の全校朝会の様子です。
朝礼台の上にいるのは、6年生。
今年度から山崎小の全校朝会が変わります。今までは校長の話と週番の先生の話を聞く全校朝会でした。
今年からは、そこに6年生のスピーチが加わりました。第1回目、全校児童の前で朝礼台に立つだけでも緊張したことでしょう。その緊張に負けず、立派に自分の意見を発表することが出来ました。

本校の今年度の重点目標の「人を大切にする心、ものを大切にする心をもって行動する子を育てる」「基礎的な言語の力を身に付け、表現する子を育てる」の実現のための新たな取り組みです。

今日、5月13日には、第2回のスピーチを行いました。「山崎小では給食のお皿がたくさん割れています。私はお皿を割らないようにしたい。」「世界の国の幸福度ランキングを知っていますか?助け合って幸せになりましょう。」「補助犬が足りません。困っている人みんなに補助犬が寄り添えるようにしたい。」という三人三様のスピーチがありました。素晴らしい。大人の私でも、そのスピーチから学ぶものがあります。全校児童も真剣に聴いていました。「人を大切にする」の具体的な行動の1番は「人の話を聴く」だと思います。聴いてるみんなも素晴らしかったです。
これから、どんなスピーチが聴けるか楽しみです。ご家庭でも、月曜日には、今日はどんなお話だった?と話題にして頂けたら嬉しいです。

山スポが始まりました!

画像1 画像1
 今朝は、「山スポ」がありました。
 運動会に向けて、整列や礼、隊形移動などの練習をしました。
 朝礼台の先生の動きに合わせて、真剣に取り組んでいました。

 6月1日の運動会に向けて、がんばりまっていきましょう!

 
 

備えあれば憂いなし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10連休という長い長いGW明け。
子供たちは元気に登校してきました。
来月には水泳指導も始まります。
ということで、本日は午後、近隣の小学校の先生方が若林小学校に集まり、救急救命法の研修をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31