学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

2組 掛け軸作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、山崎産和紙を刷り、3.4校時に掛け軸作りをしました。一人一人が考えた文字を書き、掛け軸を作りました。明日は、1組の番です。

へびのクリクター

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は木曜日。1.2年生は朝の読み聞かせの日です。毎週、目を輝かせて読み聞かせを聞いている子どもたち。さて、今日はどんなお話かな?と待っていたら現れたのは副校長先生。今日の1ー2の読み聞かせは副校長先生でした。お話は「へびのクリクター」みんな真剣に聞いてくれて副校長先生も嬉しそう。

やっぱり地元の人は違いますね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?4ー1の社会科の授業の様子です。4年の社会科には「島の自然をいかした人々の暮らし−八丈島−」という単元があります。
なんと山崎小には、八丈島出身の先生がいるんです。せっかくだからということでその先生に授業していただきました。やっぱり地元の人は違いますね。八丈島の特産品の実物を手に八丈島愛に満ちた素敵な授業をしてくれました。

素敵な音楽集会2

画像1 画像1 画像2 画像2
ホールニューワールドの演奏のあとに、演奏に合わせてみんなで歌いましょうと校歌を演奏してくれました。
素敵な素敵な音楽集会でした。先生方かっこよかったです。

素敵な音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の音楽集会は、なんと先生方の合奏会です。フルート、クラリネット、ピアノ、トランペット、サックス、コントラバス。様々な楽器を持ち寄り先生方が美しい音色を奏でてくれました。普段見ることのない先生方の素敵な姿にみんな目を輝かせてました。

リサイクル工作のひな祭りセット(仲よし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の図工では、リサイクル工作でひな祭りセットを作りました。

リサイクル工作なので、使う材料は、今までの図工の中で余ったものや捨てられるものを再利用しています。

お内裏様とおひな様は、子どもたちがえがいたオリジナルの表情です。

とても素敵なひな祭りセットが完成しました。

2組 ビブリオバトル

画像1 画像1
3時間目に、2組もビブリオバトルをしました。こちらも担任、司書教諭の3人でやりました。チャンプ本は、かあちゃん取扱説明書でした。つぎは、みんなが挑戦する番になります。楽しみです。

1組 ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に4年1組では、先生方のビブリオバトルをしました。担任と司書教諭の3人で行いました。チャンプ本は、うわさの雨男になりました。3時間目は、2組がやります。楽しみですね。

クラブ発表会でした!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3〜6年生の前で、クラブ活動の様子を発表しました。
3年生にとっては、いよいよ来年度から始まる「クラブ活動」に興味津々。どのクラブに入ろうかと真剣な目で発表の様子を見つめていました。

それぞれのクラブが、クラブの内容に応じて、活動を実際に見せたり、作品を展示したりして発表していました。クラブの様子をどのように伝えるのか、しっかりと話し合って準備することができる山崎小の皆さん。とても、素晴らしいです!!

夢先生の授業でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(月)に、立川・府中アスレティックスFCの完山徹一選手による授業が6年生に行われました。
初めは、体育館で体を動かしました。簡単なエクササイズを通して、子どもたちとの距離が少し近づきました。
続いては、教室で自身の経験をもとに、夢に向かう姿、夢を追いかける姿を話してくれました。実際に歩んできた完山選手の言葉は、子どもたちの心に響いていました。これからの生活の大きな力となっていくことでしょう。

立川・府中アスレティックFCの皆様、ありがとうございました。

2月17日 全校朝会より

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日が続きます。
今週は、「梅まつり」で「山崎太鼓」の披露です!!との校長先生からのお話でした。

6年生のスピーチは、「コロナウィルス」についてです。ニュースで得た事実を元に、感染の状況や感染防止について話してくれました。

続いては、「デマニュース」についてです。世界中に発信されているニュースの中に、「デマ」があること。そして、それが社会に影響を与えることを話してくれました。

今日の2人のスピーチからは、自分で情報を得て、正しいことを判断する力を高めなければいけないと強く感じました。多くの気付きをもたせてくれる6年生のスピーチ。とても素晴らしいです!!

空気で遊ぼう(仲よし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の生活単元学習は、空気についての学習です。

空気は身の回りやものの中など、どこにでもあることを学習しました。

水の中で息を吹くとたくさんの泡がブクブク!

なんと、ピーマンからも泡が!

みんな空気に興味をもって、実験していました!

山崎産和紙2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ねりを入れるとやっと紙になります。みんな、大きな紙と小さな紙の2枚をすきました。来週は、その紙に自分で決めた文字を書く予定です。

1組 山崎産和紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水に山崎産和紙を入れて拡販します。そこに、手を入れると和紙はくっつくかつかないか予想をしました。それぞれの意見が出たため、二人でやってみると、手にはつきませんでした。

和紙と洋紙について

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1組が和紙と洋紙について学習しました。実際に破ってみると、手触りが違ったり、和紙の方が力を入れないと破れないことがわかりました。

2組 山崎産和紙

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に、4年2組は、校庭にある楮の木を切ることから、ちりとり、たたくをやりました。本日は、いよいよその楮に、ねりを入れて流しすきの準備です。

山崎産和紙2

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、ねりを入れます。ねばねばしたのりを入れてさらに、かき混ぜます。そして、二人一組で、すいていきます。
素敵な紙の出来上がりです。

6年社会科見学終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほぼ予定通りに江戸東京博物館を出発します。
三ヶ所の見学をみんな楽しんで学んでいました。

6年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔の自転車もありました。
チェーンのない自転車です。

6年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸東京博物館の展示のスタートは日本橋。人力車の背景にあるものが日本橋です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29